- 1 名前:ぐれ ★:2022/07/01(金) 09:45:04.79 ID:eVFS8o2H9.net
※2022/07/01 09:21
米国防総省は6月30日、新型の極超音速ミサイルの発射実験に失敗したと明らかにした。米メディアによると、昨年10月に同じタイプの発射実験を行った際も、ブースターの不調で失敗していた。
同省報道担当官は声明で、6月29日にハワイ州のミサイル発射場で、極超音速滑空兵器(HGV)の発射システムの実験を行った際、異常が生じたとした。重要な知見が得られたとして、「目標時期までに極超音速能力を実現することに引き続き自信を持っている」とも強調した。
続きは↓
読売新聞オンライン: 極超音速ミサイル発射、米が再び実験失敗…ロシア・中国が開発先行.
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220701-OYT1T50100/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1656636304
- 2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:46:05.39 ID:UPmYkWMC0.net
なぜか三菱歓喜w
- 4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:46:58.86 ID:umirc9Ky0.net
アメリカは空軍力が強いからいらんだろ
- 5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:47:58.38 ID:/QQl2K6v0.net
正直だね
- 6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:48:06.61 ID:csRBGgMR0.net
こういうフェイクなアナウンスをしれっとできるとこが米軍の強さというw
- 7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:48:12.08 ID:INrnKBB30.net
まあどんな兵器だろうと核保有国の領国内に着弾させることはないんだから関係ないわな
- 8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:48:40.77 ID:8wepY6660.net
JAXAでなんとかならないか?
- 9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:49:30.45 ID:0tF6yrJo0.net
対空ミサイルがマッハ5の速度で飛んでくるのに今更航空機でもないだろ。
ロシアはウクライナの戦場から得られた知見で超低空を飛ぶ航空機に対応した改修も行っちゃったから、もう逃げ場がない。
- 10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:50:11.68 ID:Z07L3Y+L0.net
極音速兵器の開発も迎撃も出来ない米国か 戦争で負けるぞ
- 11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:51:07.07 ID:KAUy47vO0.net
この正直さがアメリカの良さだな
- 12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:51:12.07 ID:9N+TEzSw0.net
極超音速滑空弾と迎撃用レールガン備えたら日本最強になるんじゃね?
- 13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:51:16.90 ID:z9MENGWQ0.net
しばらく、お花畑脳になってぴよぴよ言ってたからだw
- 14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:52:22.26 ID:4JnrG2LE0.net
ロシア中国はハッタリが多いから信用できんよ
- 15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:52:35.04 ID:c0oCib380.net
まあスペースXみたいに失敗しまくる方が実用化までの最短距離だったりすることはある
- 16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:52:36.11 ID:C5VOErEq0.net
中露が成功したと発表しても本当に成功したとは限らんし
- 17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:52:37.89 ID:+fsIQisM0.net
[兵庫]に見えた
- 18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:52:51.02 ID:l9BK3BG+0.net
台湾の無血回収も近いな
- 19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:53:08.19 ID:MrlRE6zm0.net
また失敗してんのか
米の開発力は銃ぐらいで頭打ちそう
- 22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:56:07.72 ID:zZuqcofS0.net
中露は完成したっていってるけど
本当の意味の極超音速滑空体を開発してないからな
- 23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:56:54 ID:yihUxnB50.net
oh!
予定よりスピードが速かった…
- 24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:56:57 ID:0c5LJvj80.net
え~この前成功したからもう大丈夫なのかと思ってたわ
こうなってくると中露はめっちゃ進んでる言うけどマジなんかねぇ?
ウクライナで使ってみろよって話だが
- 27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:58:00 ID:l1r7FydQ0.net
だからレッドグループに入るしかねーんだって
地理的にわかるだろ
- 28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 09:59:23 ID:k6k8CBiL0.net
どうせロシアのはカタログスペックだけだろ
というか中露みたいにロケットモーターなら割りと簡単なんだろうが
アメリカの極超音速ミサイルはスクラムジェットなんだろ?ブースター
4月の実験じゃ成功してたみたいだが、やっぱ難度が高いか
- 30 名前:名無しさん@13周年:2022/07/01(金) 10:18:07.09 ID:t6o9wyIv+
ロシアのは命中制度悪すぎるのウクライナでばれてるし
中国のは実験でも命中してないんだろw
- 32 名前:名無しさん@13周年:2022/07/01(金) 10:25:01.06 ID:yYFFVCZzw
アメリカみたいに窓を狙えるような精度ださなくても爆発半径より小さい命中精度なら問題ないってことでしょ
そもそも目指してる目標が違う