1 名前::2023/02/05(日) 09:24:44.88 ID:o3smpCY10●.net BE:135853815-PLT(13000)


中国、気球撃墜に「強烈な不満と抗議」

 【北京共同】中国外務省は5日、米軍が中国の気球を撃墜したことに「強烈な不満と抗議」を表明した。「明らかに過度な反応だ」と非難し、対抗措置を取る可能性も示した。

https://nordot.app/994760488813166592


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1675556684
3 名前::2023/02/05(日) 09:25:59.74 ID:CNQI3t0v0.net

効いてるな


4 名前::2023/02/05(日) 09:26:01.16 ID:XWlLa/W40.net

なんでやねん


5 名前::2023/02/05(日) 09:26:22.63 ID:F03CHby40.net

民間のモンじゃなかったんw


6 名前::2023/02/05(日) 09:26:27.35 ID:YOhRitWd0.net

今後は人を乗せて撃墜させづらくするある


7 名前::2023/02/05(日) 09:26:29.53 ID:Pv6fnA5t0.net

やっぱスパイ活動か


8 名前::2023/02/05(日) 09:26:31.21 ID:JtT+peRu0.net

大韓航空機とはまた事情が違うのだが


9 名前::2023/02/05(日) 09:26:36.10 ID:HzZqSzvl0.net

え?


10 名前::2023/02/05(日) 09:26:39.25 ID:TFlOKBeN0.net

なにいってんだ。このチャンコロ


11 名前::2023/02/05(日) 09:26:54.09 ID:7zxlUywE0.net

そりゃ最終主力兵器を撃墜されたら憤慨して当然だ。


12 名前::2023/02/05(日) 09:27:06.28 ID:zG2Bum7a0.net

侵犯しなきゃいいだけだぞ


14 名前::2023/02/05(日) 09:27:23.08 ID:KKF5V8uK0.net

レイセオンやロッキードマーティンの株価が上がるな


15 名前::2023/02/05(日) 09:27:43.21 ID:eJv5QApu0.net

解析されるとやばいのか


16 名前::2023/02/05(日) 09:27:44.71 ID:F03CHby40.net

米国はやり返して反応見れば?


17 名前::2023/02/05(日) 09:27:52.71 ID:nxFz/0Jd0.net

さすが大キムチ野郎


18 名前::2023/02/05(日) 09:27:55.16 ID:yXhXzieB0.net

領空侵犯ではないからな


19 名前::2023/02/05(日) 09:27:55.39 ID:XtFKpMMl0.net

やっぱお前のなんかーい


20 名前::2023/02/05(日) 09:28:05.99 ID:GvrQiH8N0.net

捕獲して分析出来なかったのかね
と思ったが細菌とか爆弾を積まれてる可能性は考えないといけないしな


21 名前::2023/02/05(日) 09:28:10.13 ID:eqPXoArZ0.net

またスパイ活動に使うつもりだったんだろうなw


22 名前::2023/02/05(日) 09:28:15.14 ID:uo2uMA/n0.net

じゃあどうしろと?
対抗措置てキチガイかよ


23 名前::2023/02/05(日) 09:28:37.48 ID:mvvaNQFZ0.net

ムキー


24 名前::2023/02/05(日) 09:28:40.93 ID:2KdRY+kD0.net

民間の気象観測気球が誤って侵入してしまっただけなのに撃ち落とすとかひどいアル!!!


25 名前::2023/02/05(日) 09:28:46.33 ID:8zpB7+iJ0.net

バスの前に寝そべるおっさん的な主張


26 名前::2023/02/05(日) 09:28:50.93 ID:7zxlUywE0.net

また気球を揚げます。


27 名前::2023/02/05(日) 09:28:52.75 ID:G8e4qlUx0.net

軍事施設やらの撮影調査してたのかもな


29 名前::2023/02/05(日) 09:29:08.24 ID:daqomaei0.net

これが日本だったらミサイル撃ち込んでただろうな


30 名前::2023/02/05(日) 09:29:11.19 ID:S6pPm9x70.net

スパイ活動を邪魔されたら強烈な不満だろうな


31 名前::2023/02/05(日) 09:29:19.65 ID:l97H7ZmV0.net

正体隠すの下手だな


32 名前::2023/02/05(日) 09:29:20.94 ID:Fgo1v9Q+0.net

ここが日本とアメリカの違いだよな
日本だったら指咥えて見てるだけ


33 名前::2023/02/05(日) 09:29:33.47 ID:qKHoQWn50.net

狙い通り行かなかったんかな


34 名前::2023/02/05(日) 09:29:40.48 ID:tmpQmIr+0.net

アホか?


35 名前::2023/02/05(日) 09:29:42.47 ID:cqelQ4Pt0.net

対抗措置ってアメリカは気球飛ばさないだろ

チャイナ君はほんとバカだなwwww


36 名前::2023/02/05(日) 09:30:35.08 ID:NRh4e54A0.net

「どこの国籍かわからないけどとりあえず撃墜しました。これから解析します」
ってやれば中国なんも言えなかったろうに
アメリカはわざと拗れるようにしたんだろうな


39 名前::2023/02/05(日) 09:31:13.85 ID:U6un5P8Y0.net

なら不可抗力しちゃった時点で連絡入れろよと


40 名前::2023/02/05(日) 09:31:18.17 ID:Eodg7n2a0.net

チャンコロはあれだけロケット発射してるのに偵察衛星ないん?


41 名前::2023/02/05(日) 09:31:19.61 ID:8i7CBo0u0.net

ほう。ならやり返してやればよろし


42 名前::2023/02/05(日) 09:31:19.78 ID:VWayIWuL0.net

風上であるアジアの方が有利だよな
第2次大戦のころ日本もアメリカに風船爆弾やってたし


43 名前::2023/02/05(日) 09:31:20.34 ID:Q9yIFu+Z0.net

北京上空に風船()滞留させてもエエのか?
撃墜するだろ?


44 名前::2023/02/05(日) 09:31:28.28 ID:10shr28U0.net

なんで当たり前の対応しただけなのに不満と抗議なんだよ
そしてなんでこんな感想文を記事にすんだよ
控えめに言って、頭おかしい


45 名前::2023/02/05(日) 09:31:38.18 ID:JOpmaaF80.net

よほど都合が悪い情報はいってるのか


46 名前::2023/02/05(日) 09:31:42.22 ID:KC6z1Uzc0.net

じゃあ中国に気球飛ばしてその反応を見てみようぜっ


47 名前::2023/02/05(日) 09:31:50.43 ID:TKSbHtgd0.net

始末してくれてありがとう

じゃないんだなw
何が見つかるか楽しみー


50 名前::2023/02/05(日) 09:32:01.22 ID:40O0czFX0.net

んじゃ中国にバンバン気球飛ばそうぜ
どういう対応するか見ものだ


51 名前::2023/02/05(日) 09:32:02.75 ID:j7O7oDwQ0.net

これウイルス兵器ならどうすんだよ


54 名前::2023/02/05(日) 09:32:19.23 ID:NRh4e54A0.net

中国も「知らんなにそれ?」
って言い張り続けりゃいいのに認めるとか
コッチ側も拗らせたいんだろうな


55 名前::2023/02/05(日) 09:32:20.22 ID:pq7hEioZ0.net

過度な反応じゃないだろw
むしろ穏やかな反応だ


56 名前::2023/02/05(日) 09:32:36.82 ID:VsRotZL10.net

この気球はなんなの?コロナでも積んでるのか?


57 名前::2023/02/05(日) 09:33:36.68 ID:NRh4e54A0.net

両者とも積極的に対立深めたいのが明らかになったな


58 名前::2023/02/05(日) 09:33:38.32 ID:7zxlUywE0.net

こうして中国は国家予算をつぎ込んで気球開発にまい進するのであった。


59 名前::2023/02/05(日) 09:33:39.87 ID:g+9Z3BFR0.net

人の領空飛ばしといて落とすなって?


60 名前::2023/02/05(日) 09:33:45.53 ID:1hGYpnGx0.net

対抗措置って、数百個気球飛ばすとか?
コワイな