1 名前:ネンジュモ(茸) [GB]:2023/02/04(土) 14:59:32.91 ID:TAvu/1EY0.net BE:271912485-2BP(1500)

過去最高の1.4兆円超 農産品輸出額 過去最高に 日本食ブーム回復も 日本酒が海外で人気!13年連続で輸出増
https://news.yahoo.co.jp/articles/487b043ff36c8cb1093a3f316ae051968b05f23e

記事は2

貧乏ネトウヨさん…w
土地も買えない…日本酒も買えない…
米買うので精一杯🤣

貧乏ネトウヨ「~が中国人に買われた!岸田!どうにかしろ!俺は金がない!どうにかしろ岸田!」


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1675490372
2 名前:ネンジュモ(茸) [GB]:2023/02/04(土) 14:59:49.17 ID:TAvu/1EY0.net BE:271912485-2BP(1500)


ソース

去年1年間の農林水産物や食品の輸出額は1.4兆円を超え、過去最高となりました。コロナ禍で落ち込んでいた日本食ブームの回復や円安も追い風になっています。

中国・北京では、日本食レストランがこの10年で6倍以上に増えています。人気を支えているのが、“日本酒”です。


中国人の客
「日本酒は最近飲み始めたばかりですが、日本酒はじめ、日本の文化や伝統が好きなんですよ」
「自宅には日本酒専用の冷蔵庫があって、20数本入っているね」



海外における日本酒人気に加え、日本市場の縮小もあり、日本酒造組合中央会では蔵元の7割ほどが輸出に取り組んでいるといいます。

日本酒造組合中央会 宇都宮仁理事
「日本の方は日本酒に関してそれほど高いお金を払ってくれないんですけど、
海外の方は価値を認めていただいて今払ってくれるような状態。
日本が貧乏になったっていうこと」


3 名前:ネンジュモ(茸) [GB]:2023/02/04(土) 15:00:11.77 ID:TAvu/1EY0.net BE:271912485-2BP(1500)


ジャップが中国人に尻尾振るわけだわ🤣


4 名前:ハロプラズマ(東京都) [US]:2023/02/04(土) 15:00:48.60 ID:W9qsGM0T0.net

そもそも賢い奴は酒を飲まない


5 名前:テルモミクロビウム(大阪府) [CA]:2023/02/04(土) 15:01:55.85 ID:v+jQee4b0.net

最低賃金で人使っといて言う台詞か


6 名前:アシドバクテリウム(茸) [JP]:2023/02/04(土) 15:02:00.28 ID:cJJLRaLn0.net

酒は年間3万人も死ぬ危険な麻薬


7 名前:プロカバクター(徳島県) [US]:2023/02/04(土) 15:02:04.16 ID:HuT8Nn+h0.net

>日本は貧乏になった

はい。その通りです
今は嫁ももらえない貧乏な男で溢れかえってます


9 名前:レジオネラ(大阪府) [DE]:2023/02/04(土) 15:03:05.81 ID:sSfv0RUc0.net

そりゃ中国にあれだけ生産拠点や
技術垂れ流しにしたらそうなるわ


11 名前:シネルギステス(埼玉県) [FR]:2023/02/04(土) 15:03:32.88 ID:CPD2wB670.net

こういうこと言う奴らに限って選挙に自民党に投票してるんだよな


12 名前:名無しさんがお送りします:2023/02/04(土) 17:10:46.63 ID:Beozgegud

イギリスのジンも海外向けになってから一気にこだわりがなくなって
まずくなりついには製造すら韓国になってたな


13 名前::2023/02/04(土) 15:03:51.23 ID:ER2dZSC60.net

日本酒を好んで飲まなくなっただけ


14 名前::2023/02/04(土) 15:03:58.45 ID:Ix8U4VBh0.net

ペットボトルウィスキーでいいか


16 名前::2023/02/04(土) 15:04:05.16 ID:qm9ax3O90.net

越乃寒梅でも一万円もしないだろ
なんだよ高い日本酒って


17 名前::2023/02/04(土) 15:04:29.23 ID:C/BfJke80.net

中国は酒が不味いからな
料理は旨いのに酒はなぜあんな不味いのか

フランスで日本酒が定番になるほど広まってるけどそれより昔から持ち込まれてた老酒や白酒は誰も飲まないし


18 名前::2023/02/04(土) 15:04:55.37 ID:cmr2suDs0.net

酒なんて値段と美味しさ完全に比例するもんじゃないんだからその言い分は間違ってる
安くて美味い酒に負けただけの話


19 名前::2023/02/04(土) 15:05:22.54 ID:kxAqxI+L0.net

焼酎は好きなんだけどな
醸造酒全般が苦手なんだよ


20 名前::2023/02/04(土) 15:05:24.47 ID:FFdMkiE70.net

洋酒と比べてクソなのを消費者のせいにすんのかよ


21 名前::2023/02/04(土) 15:05:51.25 ID:GA3sp1mK0.net

サントリーの山崎とか響とかめちゃくちゃ高値で買ってくれるもなぁ~
中国人様は
ジャップは金がないw


22 名前::2023/02/04(土) 15:06:03.11 ID:Std6YqFW0.net

糖質制限してるから蒸留酒以外飲めないんだよ仕方ないだろ


24 名前::2023/02/04(土) 15:06:13.28 ID:a2ULD4oV0.net

この宇都宮さんは国税庁の天下りだよね


25 名前::2023/02/04(土) 15:06:39.72 ID:kp885vAd0.net

そんな事言われると呑みたくなくなる

それに日本酒はもっと若者に受けるように
イメージ戦略とかどうにかしろ
時代に合わなくなって来たんだから当たり前


28 名前::2023/02/04(土) 15:07:27.39 ID:335F63iM0.net

安いポン酒を中国人が高値で買ってくれるの間違いじゃないの?


29 名前::2023/02/04(土) 15:07:50.81 ID:nvqjzD8E0.net

日本人客が悪いことしたわけでもないのに言い方キツすぎるだろ😡


30 名前::2023/02/04(土) 15:08:14.94 ID:GSSQDMdu0.net

こういうスレタイ連日立ててるbe特定して殺してくれる人いないかな


31 名前::2023/02/04(土) 15:08:27.29 ID:hRCzb2CG0.net

壺民党の壊国政策のおかげですね


32 名前::2023/02/04(土) 15:08:48.54 ID:1bH2xGuK0.net

ジャップはストロングゼロがある誇らしいよ


33 名前::2023/02/04(土) 15:08:54.68 ID:+IolU01o0.net

こりゃ酒類の輸出に重課税しなきゃダメだな!それだけ儲けてるんだから。


35 名前::2023/02/04(土) 15:09:08.76 ID:bkIhXHzz0.net

貧乏になったって言ってもGDPは横ばいなんだから単に酒の需要が減っただけじゃねぇの?
自分たちが作ってる財の売り上げを世間様のせいにしちゃおしまいよ


36 名前::2023/02/04(土) 15:09:29.93 ID:jXl7D+Wy0.net

ウイスキーは高くなったな
日本酒は美味くて安いわ


37 名前::2023/02/04(土) 15:09:39.08 ID:v+ee+GkW0.net

高い酒が美味いわけじゃないからな


38 名前::2023/02/04(土) 15:09:51.45 ID:n7FFzkgQ0.net

日本が貧しくなった証拠あるなら誰かが責任取って謝罪しないといけないから政治家は絶対認めない


39 名前::2023/02/04(土) 15:09:53.45 ID:D1i9/PZu0.net

3倍酒とか薄めてたツケ


41 名前::2023/02/04(土) 15:10:10.13 ID:qm9ax3O90.net

ワインとか鎖でグルグル巻きにされた保管箱に入ったロマネ・コンティとか
一本百万とかするの近所の酒屋で見た事あるけど

高い日本酒ってなんだ?
存在しないもん述べてないかい


42 名前::2023/02/04(土) 15:10:30.14 ID:4BXk8XID0.net

元々バブル期くらいでは


43 名前::2023/02/04(土) 15:10:39.24 ID:HiO7/YgM0.net

貧乏人も上級も、安酒や高級酒のバリエーションが増えれば、それぞれ好みの方に
散らばるのだから、日本酒のシェアが下がるのは当たり前。
日本人が貧乏になったかどうかは関係がない。
海外において、日本酒がバリエーションに組み込まれたことで需要が増えたのであって
海外が裕福とかでもない。


46 名前::2023/02/04(土) 15:10:53.37 ID:EyOektrF0.net

日本が貧乏になったんじゃなくて中国が金持ちになったんじゃないのか


47 名前::2023/02/04(土) 15:11:21.88 ID:5T74sYBL0.net

ソースぐぐったらマジで記事で言ってるじゃん
日本酒造組合中央会 宇都宮仁理事って誰だよ


48 名前::2023/02/04(土) 15:11:51.45 ID:7QSHhB3S0.net

大阪の黑門市場の商売人も言っていたわ「日本人は全然カネを使わない、中国人韓国人の方が、よっぽど気前良く買ってくれる!」


49 名前::2023/02/04(土) 15:11:53.95 ID:x2/BWg2O0.net

300mlとか充実してほしい
それなら家で飲めるのに


50 名前::2023/02/04(土) 15:12:07.95 ID:3JIncLZB0.net

これからは中国の時代やね


51 名前::2023/02/04(土) 15:12:08.34 ID:Yzk/7hd/0.net

日本で日本酒は普通なんだから希少性は無いわけで
中国では舶来物だから希少性で高く売れるってだけの話だけど

しかしこいつは、わざわざ日本人を敵に回す様なコメントするとかなんなんだろな
客商売する商売人がふつうこんな侮辱的なこと絶対に言わないけど何物なんだ?
あえて侮辱してる感ありありなんだけど?


60 名前::2023/02/04(土) 15:14:26.76 ID:9WbaJx7D0.net

はい!30年も不景気ならそうなる
全て自民党のせい