1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:03:13.87 ID:hNBwibCX0●.net BE:784885787-PLT(16000)


 兵庫県知事選が終わって、いろんなことが言われています。
 「マスコミはオールドメディアで、SNSはニューメディア」なんて言い方もあれば、
「マスコミは公正、SNSは規制なし」というまとめ方をしているテレビの映像がSNSで流れたりしています。
 「SNSは正確性より収益重視」なんていう表現をしているマスコミもありました。
 マスコミは、SNSに影響を受けた人々に対して、批判的なようです。不正確な情報、
一方的な意見、フェイクニュースに乗せられて「大衆」はだまされたという見方でしょう。
 でも、僕はマスコミが考えるほど「大衆」はバカではないと思っています。

◆「公正」というルールによってマスコミは慎重に
 衆議院選挙の時もそうでしたが、選挙期間中、選挙のことはほとんど報じず、
大谷翔平選手の行動がトップニュースになる「ニュース番組」に対して、SNSでは批判が殺到していました。
 そして、投票日当日だけ、大型の選挙特番を組むテレビに対して、
「投票した後じゃなくて、その前に報道してほしい」という声が、SNSではたくさん聞かれました。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/369874


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1733216593
3 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:04:03.71 ID:d1TGLE1J0.net

なんだ東スポか


4 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:04:53.08 ID:8hlWfg6P0.net

がんばれ!オールドメディア!(^q^)


5 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:05:05.27 ID:chnTOca50.net

日本人を洗脳出来なくなって悔しいアルカニダ


6 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:05:09.29 ID:GzC0KmzD0.net

NHKっていつ無くなるん?


7 名前::2024/12/03(火) 18:05:11.83 ID:RMYPNtlh0.net

NHKってビジネスだったの?


8 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:05:44.82 ID:JqSgm8Z60.net

東京新聞は著者をまず書けよ


9 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:05:48.19 ID:PAyIDSfx0.net

中国を目指すのか


10 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:06:16.66 ID:6S6+qks30.net

テレビでSNSの映像いっぱい流してるじゃん🤣
利用料払って🤣


11 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:06:27.20 ID:R2PNbtnm0.net

ネット検閲しないと国民洗脳できないもんね


12 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:06:28.08 ID:vK41+Gkz0.net

不適切報道


13 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:06:31.75 ID:NQUydTkV0.net

どっちも目指さねぇよ


14 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:06:37.24 ID:zjrTb9G/0.net

正体現したね


15 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:06:44.48 ID:I0AFErRI0.net

東京新聞がよくこの記事を載せたな


16 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:06:58.73 ID:v9we/3Yu0.net

六四天安門事件w


17 名前::2024/12/03(火) 18:07:07.44 ID:HDia3rNh0.net

マスゴミという言葉をスキヤキや、カワイイみたいに全世界に広めたい

共感されるだろうな


18 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:07:34.72 ID:EG0/GMG90.net

何処にも中国に倣えなんて書いて無いじゃん


19 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:07:40.26 ID:FBk8Kx2K0.net

俺たちの好きなように世論誘導させるべきまで読んだ


20 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:07:56.53 ID:uy0p6/9x0.net

オールドメディア「SNSはデマばかり SNSは有害 SNSは規制するべき」


21 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:08:51.22 ID:EG0/GMG90.net

流石ゴミ溜め、嘘捏造なら俺らの勝ちかw


22 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:08:56.47 ID:svLVX81h0.net

民放も新聞社も労組が社会主義勢力だもんな


23 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:09:05.82 ID:mivOdYFZ0.net

オールドメディアが何を勘違いしてるか知らんけど
兵庫知事選では負けた方ももちろんSNS戦略取ってたんだよ
んでも斎藤側のSNSがテレビで言ってないことばかりだとインパクト強くてテレビ糞じゃん!
っていう表の強さにつながったワケ


24 名前::2024/12/03(火) 18:09:09.06 ID:ys+d/8UT0.net


中国だとオールドメディアなんて粛清対象だろ


25 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:09:14.77 ID:1H9o81XA0.net

とうとうでたねw


26 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:09:15.03 ID:MZyKumzQ0.net

メディアにとって都合のいいことは国民をダシにして大騒ぎ、都合の悪いことは法律を盾にダンマリ


27 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:10:21.44 ID:QPiVuLQY0.net

マスコミだってSNSに情報流してるだろうに
単に信用無くしただけだよ


28 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:10:28.54 ID:+5yovV/10.net

ワイドショーに騙される毎日なんだわ


29 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:10:38.27 ID:xrVYfC9Y0.net

つまり国にとって不都合な事を隠し不適切な書込みを監視し罰を与えると言う事ですね
馬鹿でもわかります


30 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:11:06.25 ID:QPiVuLQY0.net

そういや、アラブの春の頃はSNS大絶賛してたな


31 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:11:09.48 ID:UpJPoEZc0.net

オールドメディアは国民の敵


32 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:11:13.78 ID:Y15IUoZi0.net

スレタイみたいな事一つも書いてなくね、有料部分に書いてあるのか?


33 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:11:52.75 ID:epTILqzg0.net

どっちも統制主義だしな
この手の二元論を振りかざすメディアは新旧関係なくクソだw


34 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:12:19.40 ID:EG0/GMG90.net

最近ネットやSNSの危険性ばかりが表面化してきてるからな
やればやるだけドツボだというのに
この中にも犯罪者崩れ?がいるかもね、犯罪者にとってメディアは一番の敵
危ない危ない


35 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:12:40.77 ID:/TnOyo3b0.net

この期に及んでまーだそんなこと言ってんのか
マスゴミが大衆から信用されなくなったのは身から出た錆
信用なくなることばかりしてるんだから当たり前なんだよ


36 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:13:04.95 ID:rrRuzqI60.net

戦前に戻りつつありますなあ


37 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:14:18.25 ID:EBeexHYR0.net

日本政府による情報統制OKということ?


39 名前::2024/12/03(火) 18:14:26.10 ID:aBb5utMc0.net

兵庫県知事選の報道がそもそもそんなに公正だったとは思えんが
いやまあ今回の知事選に限った話じゃないが


40 名前::2024/12/03(火) 18:14:50.82 ID:+wCI84QI0.net

テレビとか見てたら流行に置いていかれる


41 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:15:13.67 ID:xmU6Xh0Q0.net

むしろ正常化してきてるだけなのに


42 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:15:22.48 ID:mRaB5dej0.net

なお中身に中国の文字はない模様
スレ建て主のおつむがあれだといくらでも改ざんできちまうんだ


43 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:15:56.27 ID:sm2lqdaL0.net

報道しない自由があるけど俺たちを信用しろ
と言っているのなら虫が良すぎる


44 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:16:02.41 ID:vKwN8O1P0.net

書いてるの鴻上やんけ
無料で読める範囲では納得出来ることやな
スレタイの方がよっぽど悪質


45 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:16:27.85 ID:18sB7Uam0.net

誰が好き好んで特定アジアの仲間入りなんてするんだ
赤組殲滅よろ


46 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:16:35.95 ID:M+vtww+U0.net

パヨクって最終的にはアメリカの手下の癖に中国の飼い犬のふりしてるからタチが悪い


47 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:17:15.36 ID:LnZRooMD0.net

テレビを見る
印象操作をされる
自民が勝つ

これを何十年とやってきた


48 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:17:27.00 ID:XKrg/udo0.net

と言ってるのをSNSから見てるわけでオールドメディアは基地外にしか見えんな


49 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:17:39.09 ID:EG0/GMG90.net

焦ってこんな事やっても逆効果
寧ろ工作してます感バリバリで草


51 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:18:19.81 ID:AguK0mmS0.net

報道の自由は不要
政府に逆らうマスゴミ関係者は銃殺刑


52 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:18:34.75 ID:zfbxyQ2t0.net

正論
アメリカはゴミ


53 名前::2024/12/03(火) 18:18:35.14 ID:39ltntg70.net

既存メディアは裏付けのある正しい情報を流すように心掛けていると思う。
ただし、その裏付けのある正しい情報を一方的な角度で見方で少しだけ流してなるべくミスリードを誘う報道をするように心掛けている。
国民の分析能力なぞたかがしれてると思ってるに違いないwww


55 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:19:08.94 ID:hv9zwbGA0.net

>選挙前は、政府に批判的な報道は睨まれる傾向がありますから、なるべく減らし(僕は何人ものテレビマンから、この10年ほどの政府の「指導」を嘆く言葉を聞いています)、選挙が始まれば、「公正」のために、選挙の報道は慎重になります。

いまだに生き残るアベガー
鴻上尚史じゃしゃーねえか


57 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:19:25.58 ID:00fsknrS0.net

反日勢の中でもマスゴミは桁違いのウザさと傲慢さだな


58 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 18:19:40.52 ID:E/F7s4i10.net

嘘つきが言う公正という言葉ほど信用ならんもんは無い