- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 19:56:33.90 ID:xXkWXE6t0●.net BE:662593167-2BP(2000)
https://news.yahoo.co.jp/articles/850ec0445de8aeaed1c0bf34ae2e460202e5d4ba
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1734000993
- 2 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 19:56:53.07 ID:/q7bmZ930.net
EVよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 4 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 19:57:44.73 ID:npAKUzzN0.net
EVって、去年で終わった産業じゃん
- 5 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 19:58:15.49 ID:ny5f1ctO0.net
現物払いアル
- 6 名前:名無しさん@涙日です。:2024/12/12(木) 19:58:32.04 ID:cf0GUAcy0.net
辛坊治郎どうするのこれ…
- 7 名前::2024/12/12(木) 20:00:08.68 ID:ELsdngBR0.net
100社ぐらいあるんだから10社ぐらいに淘汰されるやろ
- 8 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 20:03:07.09 ID:HqCCPzQH0.net
中国の補助金産業じゃろ?もう少し電池に技術革新起きないとEVは無理よ。少なくとも10分以上チャージにかかるウチは無理
- 9 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 20:03:31.76 ID:oYtTzgdx0.net
共産主義なんだから人民に配ってあげなよ
文字通りのゴミになるよりはマシでしょ
- 10 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 20:05:01.68 ID:Fa/zfFj10.net
まるでアメリカ
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 20:05:23.47 ID:EkMtG8K10.net
そんな中国EVに5兆円も投資しちゃったトヨタって、、、
- 12 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 20:05:59.59 ID:1DwcUqsX0.net
ヤマハを定年したクソジジイが嬉々として中国のメーカーに再就職して技術流出させてたな
国賊が
- 13 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 20:06:22.90 ID:WQ3CjrZ60.net
ITバブルもそうだったが雨後の竹の子の淘汰が始まったな
- 15 名前::2024/12/12(木) 20:08:48.54 ID:thjXSRK70.net
これもうEV(エンポリー バイレンス:従業員暴力)だろ
- 16 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 20:09:54.51 ID:OhSSLl1g0.net
中国て技術ないから盗むか今あるものに縋るしかないんだよなあ
かわいそうだがそれが中国
- 19 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 20:13:54.90 ID:TDJQW60B0.net
EVはオワコン
今は中国のエンジンやハイブリッドが世界一
- 20 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 20:16:56.69 ID:vO5Uqpg80.net
夏王朝の末裔か
- 21 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 20:17:45.70 ID:ANuJeQhb0.net
EV車って総合的に普通の車より1.5倍Co2出するらしいぞ武田先生の話だと
- 22 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 20:18:03.43 ID:SBqx0IaM0.net
功夫アル
- 23 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 20:18:46.26 ID:TpVN/yM/0.net
中国のは要りません
全く不要な記事なので削除願います
- 24 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 20:20:01.85 ID:PfvHqXec0.net
だって爆発するんでしょう?
- 26 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 20:21:34.93 ID:7B5+Q8wC0.net
コロナ禍がなければもうちょっとマシだったのかなあ
- 27 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 20:29:05.45 ID:80YiELp00.net
外国車入れたくないのは分かるが都市部は渋滞、田舎は広すぎる日本よりEV車合ってない土地だろ
- 29 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 21:08:13.53 ID:pREvg1JM0.net
ダンピングしてたらこうなるのわかってるだろ
- 30 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 21:09:28.78 ID:WPrAN/GH0.net
中国に行った人から聞いたら、向こうじゃ知らないブランドの車ばかりが走ってるみたい 楽しそうだよね
- 33 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 21:41:31.96 ID:pFXavEYK0.net
冬になったら動かなくなる欠陥EVなんていらんからな
- 34 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 22:05:11.50 ID:/c529GAP0.net
何故人は一平に騙されるのか
- 36 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 22:26:52.39 ID:7B5+Q8wC0.net
もうすぐ世界大戦かねウーン
- 38 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/12(木) 22:31:50.15 ID:sbfu+tE20.net
吉利は雨後の筍みたいに誕生した零細メーカーではなくて
そこそこのメーカーだから中国終わってるな