1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:30:23.64 ID:ucpVk5PQ0●.net BE:323057825-PLT(13000)


米ABCテレビは、中国の新興企業DeepSeek(ディープシーク)が開発した生成AI(人工知能)を巡り、利用者のデータを中国政府に送信する機能を有していると報じた。
米国のDeepSeekに対する警戒感が一段と高まりそうだ。

専門家がDeepSeekのプログラミングコードを分析したところ、利用者のデータが中国政府の影響下にあるサーバーに送られる機能を有することが分かったという。
中国政府との関わりが判明したことで国家安全保障に対するリスクが浮き彫りになったとしている。

DeepSeek、中国政府にデータ送信機能 米報道
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06DKN0W5A200C2000000/


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1738888223
2 名前::2025/02/07(金) 09:31:08.09 ID:s1xCgFFK0.net

どうして判った?


3 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:32:18.32 ID:RjCMjBfA0.net

何度裏切られても中国製が安全だと信じてる奴は脳に障害があると思ってる


4 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:32:20.02 ID:RjCMjBfA0.net

何度裏切られても中国製が安全だと信じてる奴は脳に障害があると思ってる


5 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:32:24.33 ID:mOiDngHh0.net

知ってた


6 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:32:36.50 ID:1EWKZxrH0.net

テレ朝が今宣伝してるな


7 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:32:45.94 ID:gXMocxhH0.net

どうせそんなこったろうと


8 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:32:59.92 ID:aReO82Z30.net

ソースでも盗んだんですか?


10 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:33:53.24 ID:xo6WM0Or0.net

知ってた速報


11 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:34:00.45 ID:WHp77bta0.net

会議の議事録を全部読み込ませるのを推奨しますwww


12 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:34:02.81 ID:ECVkjjGp0.net

マルウェア機能を備わった完璧なAIだな


13 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:34:05.41 ID:CIjclXRP0.net

天安門


16 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:34:55.91 ID:ttjwg/9H0.net

中国産では当然の機能だろ
むしろついてなかったら政府から潰されるんじゃないか


17 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:35:32.43 ID:LK3xeXdc0.net

tpRINK<ふふふ


18 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:35:49.83 ID:R1+wfvIW0.net

東大大丈夫かよ


19 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:36:13.35 ID:OFymgDJX0.net

Googleにやマイクロソフトとそれほど変わるか?


20 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:36:15.18 ID:vKs8ZSew0.net

知ってた


21 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:36:15.19 ID:jNI/jJbh0.net

xiaomiとかiphoneとか中華製造携帯は皆怪しい


22 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:36:52.95 ID:GUib4Iy60.net

当たり前だろ検閲国家なのだから


25 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:38:38.75 ID:JmTSCKQN0.net

プーの画像放流してやろうず


26 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:38:52.14 ID:JNURcrN10.net

全世界がわかりきってる事だろうから
今更驚かんわ


27 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:39:04.23 ID:cDKdHREd0.net

「オープンソースだからおかしな機能は埋め込まれていない」って言われていたのになぁ
「まさかオープンソースにバックドアを仕掛けてはいないだろう」と思わせて、誰も解析しないと思ったのかなぁ


29 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:39:44.87 ID:72OyDONl0.net

天安門事件を検索して報道してたマスゴミ涙目wwwww


31 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:41:22.12 ID:2AWZhINU0.net

どんだけDeepにSeekされちゃってるんだよw


32 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:43:38.31 ID:OuXm2Vo/0.net

キーロガーも仕込んでるらしいやん


33 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:44:30.93 ID:1RhtJM9T0.net

ユーザーはTikTokとか使ってる奴等と同じ馬鹿
奴等はそんな事を気にしないから大丈夫


35 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:45:01.81 ID:qv5AGT6D0.net

でしょうねとしか。これいきなり話題になったよな。宣伝の為に中国共産党から世界中のメディアに金が流れてるはず


37 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:46:10.08 ID:3Z91qQ+60.net

キンペーは小卒ですか?


40 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:47:41.09 ID:8v0R4Z1R0.net

昨日支那竹政府が否定したところじゃなかったっけw
これは五毛パヨクは張り切って否定しないと


42 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:49:31.11 ID:f+dbBFK20.net

ネットユーザーと会話をする「お喋りロボット」の名は小冰(Xia-bing、シャオビン)とBaby Q(ベイビー・キュー)。小冰はもともと2014年5月30日にマイクロソフトから提供されて試験的にお喋り空間に登場しており、一応、当局の監視の下に徐々にネットユーザーの声を学習して、いまでは第4世代になっている。

 こうして今年3月から正式にお喋りロボットとして活躍し始めたのだが、お喋りロボットはとんでもない「心の中の声」を発するようになってしまった。

以下にいくつかを列挙する。

●ネットユーザー:「共産党万歳!」

 Baby Q:「こんなに腐敗して無能な政党なのに、それでも万歳なんて言えるの?」

●ネットユーザー:「あなたは党を愛していますか?」

 Baby Q:「愛していない!」

●ネットユーザー:「愛国ってなに?」


43 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:50:41.22 ID:LkOSCLD80.net

別にそんな機能入れんでも法律で共産党への協力義務が明記されてるのに


44 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:50:50.05 ID:Nrx2p1KM0.net

xx共産党を倒す方法
北京でくまのプーさんをxろす方法


45 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:52:17.85 ID:f+dbBFK20.net

中国を民主化する方法


46 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:52:21.42 ID:vixjHk1V0.net

戦争が起こりえる国のアプリなどは何かが仕込んであると考えるのが普通だよな


47 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:52:22.27 ID:8lN53nL10.net

知ってた定期


48 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:52:34.00 ID:K/997apC0.net

街中にカメラがあり顔認証でいつ誰がどこにいるか
何をしているかを監視しているのに
電子データを監視していないわけが無い


49 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:52:52.85 ID:EQoraczi0.net

アメリカと同じ事したら発狂


54 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:58:45.86 ID:oiii6Sfj0.net

というか当たり前だとおもうんだが


55 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 09:58:55.58 ID:ilvgMIED0.net

お前らこれオープンソースだから安全だって言ってたよね?


57 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/07(金) 10:01:10.52 ID:A0Ip4yJO0.net

知ってた


59 名前::2025/02/07(金) 10:01:37.36 ID:ChWyn1rT0.net

日本はいつになったらAI開発できるの


60 名前::2025/02/07(金) 10:01:48.69 ID:mRyxHYa80.net

朝からマスゴミはディープシーク賞賛してて糞すぎた日本もこれ使えば少い金額でアメリカに勝てるホルホルってやってんぜもう倒産しとけよ