- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 18:34:54.68 ID:ND//pr780●.net BE:194767121-PLT(13001)
老舗醤油醸造所が作る本気の中華そば!醤油のプロだからこそ出せる深い味わいに連日大行列なんです!
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/73790b7aaed7b6cf5f45324615da2d6de69bbe26
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742722494
- 2 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 18:36:26.43 ID:wmulDi7M0.net
中華も近年はスープ凝ってる
だけど麺がクニャクニャなのは未だに改善しない
だがやっぱ美味いよ
- 3 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 18:36:38.44 ID:hEcrzkxn0.net
//youtu.be/POAAcDXKJVg
- 4 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 18:37:09.76 ID:lxa29QCF0.net
昔見た王貞治の特集だと王自身が「ラーメンの肝はスープ
麺は残してもスープは飲み干す」と言ってた
- 5 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 18:38:50.79 ID:CvRdxk/H0.net
中国の麺って、ふやけきっててマズイじゃn
- 6 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 18:41:12.61 ID:be4p2iZ30.net
麺メインだよ!
- 7 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 18:41:31.89 ID:EZtLmTdI0.net
メインはもやし
- 8 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 18:42:46.02 ID:bLyHEgAU0.net
何時も麺抜きラーメン
麦は毒☠
- 9 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 18:44:29.26 ID:ToJb6oL/0.net
まずスープをというルールがあるじゃないですか!!!!
- 12 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 18:54:10.95 ID:oQAWQ1rQ0.net
アミノ酸などの旨味にこだわるのも日本と古代中国における美味しさの価値観も多分違うんだろうなぁと思う
- 13 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 19:02:26.01 ID:1qb9lYDn0.net
上海で食った、葱油麺が滅茶苦茶美味かった記憶
- 14 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 19:03:56.10 ID:JHGJEVYw0.net
まずはスープから
とか言ってるやつが異常なだけじゃね?
- 15 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 19:08:58.32 ID:2FThgvRX0.net
金と時間を異様なほどかけてるとこがアホとは思うが
麺主体の料理やろ
というか麺にそこらのスーパーでも買えそうなのを製麺所から卸してるとこは基本うまないわ
- 16 名前:カキフライ:2025/03/23(日) 19:10:57.87 ID:9MS03a/H0.net
野菜ラーメンのチャーシュー多めを麺抜きで頼む
- 17 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 19:23:34.34 ID:dTwiieCi0.net
高菜、食べてしまったんですか!!
- 18 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 19:25:48.62 ID:fUH8j93k0.net
日本ではうどんとか蕎麦が担ってるかもねその役割
- 19 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 19:29:59.54 ID:uxF4pTmt0.net
いやいや、日本でも麺がメインだろ
- 21 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 19:32:18.56 ID:uxF4pTmt0.net
麺はみんな全部食べるけど
スープは殆どの人が残す
- 22 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 19:34:59.37 ID:bLyHEgAU0.net
カップの麺は全部捨ててからお湯入れる
カップヌードルは味も覚えて無いわ
- 23 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 19:36:10.15 ID:5o6aesmh0.net
日本は麺もスープもどっちも主役
だから使う麺もこだわるしスープもこだわる
スープを飲み干さないのはまずいからではなく健康のため
- 24 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 19:38:55.66 ID:sIqLaFL70.net
ちうごくってすげー広いから
- 25 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 19:43:04.87 ID:boqcUJLq0.net
二郎なんかは麺が主役だけどね
- 26 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 19:44:11.15 ID:pK186BSC0.net
何年前だったかメインじゃなくメーンなと諭されたが
いややっぱりメインだよな
- 27 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 19:50:45.23 ID:mcsVYrK30.net
スープとか飲まねえよアホか
- 28 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [VE]:2025/03/23(日) 20:12:51.04 ID:1fTsC1QS0.net
日本人も麺が主だ
最近のブームはスープだが
あれは朝鮮人が麺の単価を抑える為にやっている
- 29 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/03/23(日) 20:18:12.38 ID:Ie0Gw4c10.net
中国のラーメンとか辛ラーメンレベルだろ食えたもんじゃないよ
100年も歴史がない同士インパクトだけで深みが無いラーメンもどき
- 30 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 20:42:35.85 ID:WDV7xJfS0.net
ゆうても時間をかけてるのはスープだろ?
スープが主役と思うけどな
- 31 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 20:46:18.62 ID:Vb5ddyWV0.net
牛肉刀削麺食べた
中国人経営で従業員も全員中国人の四川料理屋
菜単にはピリ辛の表示
運ばれてきたのはスープ表面が全部辣油
厚さ5~6mmの辣油の層
辛いし熱い
顔の汗が顎の先からテーブルに滴る
レンゲで辣油の層を押しやり乍らスープを掬っても辛いし冷めない
最後まで下のスープの本当の色も味も判らなかった
- 32 名前:名無しさん@涙目です。:2025/03/23(日) 20:57:39.95 ID:++qk22oX0.net
闘将!!
ラーメンとチャーハン頼む人は居てもラーメンだけの人も多い
中国と違いスープにも拘りがあるだけやし近年は中国も日本の影響でスープに拘りある店が増えてきたらしいけどね