- 1 名前:ぐれ ★:2025/05/09(金) 14:44:07.79 ID:WWZLoSpz9.net
※2025年5月9日午後 1:23 GMT+91時間前更新
[8日 ロイター] - インドとパキスタンの対立が軍事衝突に発展する中で起きた両国の戦闘機による空中戦(ドッグファイト)は、世界中の軍事関係者の注目を集めることになるだろう。
パキスタン空軍の戦闘機は中国製の「殲10」、インド空軍はフランス製の「ラファール」。米政府高官2人によると、パキスタン側が少なくともインドの戦闘機2機を撃墜した。中国の戦闘機の性能が大きく飛躍した可能性がある。
今回の空中戦は、各国の軍事関係者にとって自国の空軍が今後行うかもしれない戦闘に向けた知見を得るため、パイロットの能力や戦闘機、空対空ミサイルの性能を研究できる貴重な機会となっている。
複数の専門家は、この新鋭兵器の実戦使用例は世界中で分析対象になると説明。特に台湾やインド太平洋地域全般で対立の火種を抱える米国と中国にもそれが当てはまる。
米政府高官の1人はロイターに、パキスタンの殲10がインド軍機に向けて空対空ミサイルを発射したと確信していると語った。
続きは↓
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/TVRLRLSOIRN5VGM3MIW6ZY6JVY-2025-05-09/
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1746769447
- 3 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 14:44:59.17 ID:pmUCO2uA0.net
フランス製はダメだ
やっぱり戦争しまくってるアメリカ製の武器が1番か
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 14:45:25.80 ID:f+V/HhqI0.net
んなことよりはよ核を打て
そのほうが物事は早く進む
- 7 名前::2025/05/09(金) 14:47:13.82 ID:3xO8Gce00.net
ミサイル撃って帰るだけだろ
- 8 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 14:47:48.58 ID:mUfQSwOw0.net
なに戦争?
俺の巨大ペニス、地元津田沼では戦艦大和といわれている
双子の弟の巨大ペニスは戦艦武蔵だ
二人会わせて津田沼の大艦巨砲主義、婦チン姦と呼ばれている
弟武蔵のペニスは最近亀頭がカリフラワーのようになり匂いもしてゴツくなってきた
少し心配だ
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 14:48:33.57 ID:L/EypNp90.net
インド「アグニミサイル発射」ポチッ🚀
- 11 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 14:49:40.70 ID:bjAMPP840.net
第三次世界大戦
- 12 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 14:49:56.02 ID:qJXdlGxK0.net
これからは中国の時代か
- 13 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 14:50:09.01 ID:F30PImgW0.net
NATOvs中露北になったらNATOは制空権取れるのかどうか
- 14 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 14:50:41.53 ID:V2h3xC6G0.net
ウクライナが中国に技術流してたんだよ
売国奴だらけの汚職大国を日本人の血税使って救う必要有るか
- 15 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 14:51:52.04 ID:fWlzbftN0.net
こういうタイトルだとアホっぽい煽り記事でしかないけど、
実際に兵器の評価って実績がすごい重いからなぁ
いまだに空母打撃群が維持されてるのも、
大国の存亡がかかるような全面戦争が80年起きてないから
前回の実績がそのまま続いてるってことなんよ
んで今ウクライナで、
ドローンの有効性&言うほどドローン万能でもないぞって実績が積み上がってるから
今後どうなっていくんだろうなぁ
- 16 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 14:52:38.31 ID:BmIzcUA70.net
やっぱ中華武器が強力になるとパヨクが喜んじゃうんだなw
- 17 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 14:53:34.91 ID:l4jt6PuC0.net
ドッグファイト?お互い見えてないだろ?
- 19 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 14:55:04.95 ID:DdCIWKKO0.net
フランスのラファールは今人気で売れまくってるのに
今回の撃墜でラファール売れなくなるかもな
- 20 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 14:55:37.02 ID:je6TG/4f0.net
勝った方を買うだけだろ
- 21 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 14:55:37.50 ID:I6B04KNr0.net
フランス製品は良い匂いするけど実用性ないな
- 22 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 14:57:00.30 ID:LrJhD91s0.net
どっちが新しいん?
- 24 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:00:17.02 ID:2/TkbHS30.net
フランス製の武器はウクライナでも約立たずみたいだな
- 25 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:04:35.87 ID:Kl0mtTAy0.net
今、プジョーに乗っているんだけど、娘のシエンタの方が、倍以上燃費が良いし、運転しやすいし、安全装置がてんこ盛りだもんな。
- 26 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:05:05.92 ID:8bJrlEk00.net
ゴルゴ13の「傑作アサルトライフル」みたいな話だ
- 27 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:05:30.31 ID:4ukVnCmk0.net
長射程AAM?
地対空ミサイルじゃなくて?
- 28 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:06:04.19 ID:DKg6uTAj0.net
ラファールじゃ相手にならんのか
もう40年前の戦闘機だもんな
- 29 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:07:20.93 ID:pNVZ6qlz0.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
- 30 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:07:39.93 ID:tiR4kMNF0.net
やっぱり西側最強戦闘機F14トムキャットを配備するしかないのでは?
- 31 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:08:39.92 ID:x+/Belqj0.net
ステルス機だったら外してたかね?
- 32 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:08:41.48 ID:yZf4DgNJ0.net
この地方サッシバカは大喜利のお題を出しているつもりみたいだから無視するかニートバカにしましょう
- 33 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:08:52.81 ID:jRrBrFYE0.net
なんで中国の戦闘機がJなんだ
Cにしろよ、Jだと日本製みたいだろ
- 35 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:11:14.04 ID:exF6py/F0.net
ウリ達北朝鮮義勇兵も虎の子のMiG-15で参戦ニダ
- 36 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:11:19.38 ID:AJ+DSqvJ0.net
中国がパキスタンに供与したのは本国仕様より劣る輸出仕様
- 37 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:12:15.62 ID:XeFBi1Qf0.net
フランス製品は中身ではなく外見と名前のオシャレ感で勝負
- 39 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:14:57.96 ID:ZYDQUziM0.net
中国製はもれなく自爆機能ついてそう
- 41 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:15:31.70 ID:k/5fStyr0.net
西側製か中国製かと書いてあるけど
西側の国はそう簡単には中国製の兵器を買えないんじゃないの?
西側の兵器を改良するしかないと思うけど
それとも他の中国製品と同じく、中国製兵器を簡単に買えるのかな
- 43 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:19:09.22 ID:nFzzscmA0.net
エースコンバットみたいな空戦なんてもう時代遅れだよ
SDIを進めるべき
その点セガは進んでたな
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:19:27.45 ID:Qgy8ya090.net
どうも欧米人というのは自由を重んじる裏返しか職人仕事ならちゃんとやるが工場のラインで働くとやる気がでないらしくとんでもないほどの手抜きを平気でやる
よく中韓製品をこき下ろすけどちゃんとしたところで作られた工場で作った量産品同士で比べると品質・性能は欧米のものより平均でも大分マシ
奴隷気質の東アジア人は工場のライン仕事に向いてるんだろうな
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:20:16.33 ID:WQQMXSht0.net
東京新聞は中国というシの商人を批判すべきですね
- 46 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:22:23.10 ID:7TMqeqjt0.net
結局ドローン戦になるのかの行方を見てみたい
- 47 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:22:24.87 ID:L4D2H4vr0.net
日本のF2が最強やろ
- 49 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:24:30.23 ID:D/mC1fU00.net
軍学が協力し国を挙げ軍事技術を高めてきたチャイナ
軍事技術開発に非協力的な大学が多い日本
とっくの昔に抜き去られ差は開く一方だな
- 50 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:24:42.68 ID:qkqEnOLD0.net
単にJ10Cが最新機種で積んでたミサイルも最新型だっただけ
J10Cには最新AESAレーダー積んでるしPL-15ミサイルも西側長射程ミサイルより射程が長い
そりゃ撃ち負けても不思議ではない
- 51 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:25:07.55 ID:pBr9F1Mk0.net
その見本市にアメリカも参戦か
結局は地域紛争なんて軍事大国の金儲けの場に過ぎない
- 52 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:25:14.71 ID:3bEdcnhe0.net
フランス製はゴミだと分かったが、アメリカ製はどうなんだろ?
- 54 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:26:21.63 ID:xV710PLZ0.net
仏製はF16より安いのかな
- 56 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:27:22.57 ID:g3PYCjjT0.net
ミサイルの性能が重要ってことがわかった
- 59 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:29:47.12 ID:x+/Belqj0.net
冷戦の頃からソ連は長距離空対空ミサイルを好んでいた
アメリカも当時は空対空ミサイルに核弾頭を積んだりとか狂気の時代だった
- 60 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/09(金) 15:30:16.51 ID:exF6py/F0.net
トホホ、フランス製品はもう懲り懲りだよ(昭和感)