- 1 名前::2025/05/12(月) 15:57:58.31 ID:/Fla3eIy0●.net BE:323057825-PLT(13000)
金融庁は5月8日、ネット証券口座への不正アクセス・不正取引被害が急増しているとして、最新の状況を公表した。
4月単月での被害が特に大きく、被害が確認された証券会社は累計で9社に上った。
不正アクセス被害は4月だけで4852件、不正取引被害は同じく2746件に上り、3月(不正アクセス1420件、不正取引687件)を大きく上回った。
売却された株式は約1481億円、買い付けられた株式は約1308億円で、いずれも月別で最多となっている。
1月から4月にかけての累計不正アクセス件数は6380件、不正取引は計3505件に上った。売却された株式の金額は総額約1612億円、買い付けられた株式は約1437億円に達した。
ネット証券、不正取引が急拡大 4月は1481億円分の株式が勝手に売られる
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/12/news104.html
参考
証券口座乗っ取り相次ぐ、中国株大量購入で「株価操縦」か…数百万円被害の投資家も
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250415-OYT1T50196/
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1747033078
- 2 名前::2025/05/12(月) 15:59:07.69 ID:UVUb7Quw0.net
支那さんか
お国じゃ売りボタンが消されてるからなwww
- 3 名前::2025/05/12(月) 15:59:13.04 ID:+h4r5cT70.net
株価操作して儲けるとか新手のマネロンか
- 4 名前::2025/05/12(月) 15:59:28.88 ID:2M0grWC60.net
ビットコインのハッキングの比じゃねえな
何が証券会社なら安心だよ笑
- 5 名前::2025/05/12(月) 16:00:27.99 ID:OA+/X/sT0.net
勝手に売買で
勝手に出金されるのか?
- 6 名前::2025/05/12(月) 16:00:28.49 ID:z0EAZfcm0.net
新NISA怖え~な
- 7 名前::2025/05/12(月) 16:00:37.36 ID:3cYiyDRt0.net
株は自己責任だから仕方ないね
- 8 名前::2025/05/12(月) 16:00:46.03 ID:TRVKdADG0.net
任せるアル
- 10 名前::2025/05/12(月) 16:01:37.51 ID:o4L11Hyy0.net
話題の偽基地局のやつね
スマホから株取引出来ねーな
- 11 名前::2025/05/12(月) 16:01:43.56 ID:Dyaf3YOB0.net
全額補償されないなら恐すぎるな
- 12 名前::2025/05/12(月) 16:02:26.73 ID:PLulGtY80.net
はいいつものシナ人
- 13 名前::2025/05/12(月) 16:02:36.47 ID:e2CX49ic0.net
ずっと追ってた銘柄が数ヶ月まともに値動きしてない
あれ中国人とかに遊ばれてたんだろうなあと
- 14 名前::2025/05/12(月) 16:02:53.08 ID:3EJw9b4i0.net
物理キー方式にしろよ
- 15 名前::2025/05/12(月) 16:03:16.65 ID:dPrEC25c0.net
工作員は外じゃなくて中に入ってんだろ
- 17 名前::2025/05/12(月) 16:03:32.12 ID:QfyEr+zF0.net
でもこれマジで証券会社が補填すんの?w
- 18 名前::2025/05/12(月) 16:03:48.51 ID:odiRrGH10.net
海外に逃亡して帰ってこないストリームの社長だろ
- 19 名前::2025/05/12(月) 16:04:01.30 ID:fNURHhMM0.net
一定期間、中国株取引禁止とかにしないとダメでは
できるかどうか知らんが
- 20 名前::2025/05/12(月) 16:04:46.23 ID:ivforbZv0.net
中国系のIPとか売買だけでアラート仕掛けて注意しろよ
個別の中国株買ってるのなんてそうそう居ないだろうし
- 22 名前::2025/05/12(月) 16:05:03.12 ID:VEhAUlJI0.net
パスワードの使い回しとかだろ
情弱爺さん、婆さんは狙われやすい
情報全部抜かれてる
- 23 名前::2025/05/12(月) 16:05:33.02 ID:WUrheM0Z0.net
他人の金で株価操作とかw
- 24 名前::2025/05/12(月) 16:05:35.89 ID:AiCnviNC0.net
どうやって情報盗まれたのか分からないんでしょ
それが一番怖いよね
- 25 名前::2025/05/12(月) 16:07:02.84 ID:ANc2pndw0.net
中国株なんか買うことないんだから
買えなくていいんだがな
- 26 名前::2025/05/12(月) 16:07:16.28 ID:/tTiF9o60.net
中国人技術だけは一丁前にあるからな
モラルとかがないだけで
- 28 名前::2025/05/12(月) 16:08:54.86 ID:yYmsPfC30.net
ひでえな株やってるひとら暴れないの?
- 29 名前::2025/05/12(月) 16:09:36.91 ID:ObmqMjYU0.net
MFA設定してても突破されるの?
- 30 名前::2025/05/12(月) 16:10:29.59 ID:o4L11Hyy0.net
原理的にはAmazonとかで勝手に中華製品買わされる可能性がある
Amazonなら返品して終わりだけど返品出来ないサイトだと終わる
- 35 名前::2025/05/12(月) 16:12:34.14 ID:zXuEkaqe0.net
まあ中華アプリ入れて認証したとかだろ
証券会社で中華アプリ削除アプリ配布した方が良いよ
- 36 名前::2025/05/12(月) 16:12:44.91 ID:6k9iB1aY0.net
投資は自己責任
- 37 名前::2025/05/12(月) 16:13:28.48 ID:WGVKZTrf0.net
これで中国株が上がって売って儲けたら
感謝すればいいん?
- 39 名前::2025/05/12(月) 16:13:58.53 ID:E0O7DLRa0.net
中国株取引OFFにしとけば問題ないんでない?
- 41 名前::2025/05/12(月) 16:15:37.41 ID:TtdJX24O0.net
補償問題がスゴそうだけど証券会社からはお見舞いとしてQUOカードが送られるのかなw
まぁ全額補償は無いだろなぁ
- 45 名前::2025/05/12(月) 16:17:58.86 ID:K1AJ3efU0.net
その売買で逆に儲かった人とかいるのかな
- 46 名前::2025/05/12(月) 16:18:04.31 ID:ZN/rpIB30.net
さっさと原因特定してくれねえと怖いやん
- 48 名前::2025/05/12(月) 16:19:05.63 ID:h9pda4Ko0.net
米中貿易関税90日間延期 146円先物600円高
- 50 名前::2025/05/12(月) 16:19:26.10 ID:TtdJX24O0.net
野村とかSBIを名乗ったメール来るけどこれで自分から引っ掛かった人まで補償されるのかな
- 51 名前::2025/05/12(月) 16:19:33.04 ID:WVh143IB0.net
ある程度資産がないとパンプアンドダンプできないからお前らが必死で貯めた100万円でS&P500全ツッパしてる証券口座飯は心配いらないよ
- 53 名前::2025/05/12(月) 16:20:15.82 ID:uQMuB29D0.net
犯人は何処の国のものか
全く予想もつかない
- 54 名前::2025/05/12(月) 16:20:46.59 ID:Yvmurnvb0.net
しかし中国人犯罪には警察もほとんど抵抗できないんだからどうしようもない
- 55 名前::2025/05/12(月) 16:21:09.95 ID:2/u0dDIV0.net
テレビでウイルス感染説とかやってたが
いまだ「被害者のパソコンがウイルス感染してました」とかいう報道まったくないよな。
- 57 名前::2025/05/12(月) 16:21:44.97 ID:5c/LTJO60.net
迷惑メールなんて来たことないわ
来てる奴やばくね
- 58 名前::2025/05/12(月) 16:23:47.79 ID:Yjc5afCp0.net
gmail20垢あるけど一個も迷惑メールなんか来たことない
@前8文字の簡単なアドレスでも来たことない
- 59 名前::2025/05/12(月) 16:24:38.84 ID:KETEMVRq0.net
テスタもやられたとかってWBSで言ってたけどこれ新手のウィルスか?
- 60 名前::2025/05/12(月) 16:24:43.10 ID:WW+2r9TR0.net
中国の株しか変われないしまじでどこの国がやってんだろな