- 1 名前::2025/05/19(月) 21:03:47.90 ID:AuFszl3+0.net BE:271912485-2BP(1500)
参考資料
中国シャオミ、スマホ用3ナノ半導体開発
https://www.minpo.jp/globalnews/moredetail/2025051901001648
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1747656227
- 4 名前::2025/05/19(月) 21:05:06.61 ID:Cv8h2jUR0.net
一方日本は半導体工場の建屋だけできて作る技術がないのでカラッポ
- 5 名前::2025/05/19(月) 21:05:08.32 ID:TlAtvWGS0.net
すげー
日本に作ったTSMCの工場ww
- 7 名前::2025/05/19(月) 21:05:20.30 ID:j7kQijCJ0.net
作りました
使えません、売れませんっていつものゴミ
- 11 名前::2025/05/19(月) 21:06:05.46 ID:7uPxdXJb0.net
作るのなんか日本でも作れるよ
問題は歩留まり
- 14 名前::2025/05/19(月) 21:06:31.20 ID:JvKAc+Hv0.net
また使えないゴミ作ったのか
- 16 名前::2025/05/19(月) 21:07:08.17 ID:TlAtvWGS0.net
九州に作ったTSMCの工場は2ナノは作れないでしょ
- 19 名前::2025/05/19(月) 21:07:36.32 ID:t2pBhZaM0.net
無毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
- 20 名前::2025/05/19(月) 21:07:48.58 ID:V7O8fuRV0.net
Xiaomiが言ってるだけの事だよな?w
話2割ぐらいで聞いておくか
- 25 名前::2025/05/19(月) 21:09:05.06 ID:WNMzhMTC0.net
ラベル剥がすとIntelなんやろ
- 28 名前::2025/05/19(月) 21:11:48.01 ID:VY9OMe1r0.net
情報統制してる国のことを信じるのか?
- 30 名前::2025/05/19(月) 21:13:03.72 ID:MzLA5GPA0.net
これは何の話しナノ?
- 31 名前::2025/05/19(月) 21:13:08.17 ID:NNJGlRfe0.net
海外の一流研究者を
キチガイみたいに大勢ひっぱってくるんだろ
- 32 名前::2025/05/19(月) 21:13:08.47 ID:I3mgFiix0.net
嘘一匹
- 34 名前::2025/05/19(月) 21:14:35.94 ID:eDCC7RP/0.net
日本の企業は何してるの…
- 37 名前::2025/05/19(月) 21:16:59.53 ID:nK7x+kCT0.net
中国にそんな技術は無いだろ
ボールペンのペン先すら作れないんだぜw
- 38 名前::2025/05/19(月) 21:17:47.43 ID:t5nU3t/40.net
盗んだアルって言いたいん?
- 39 名前::2025/05/19(月) 21:17:49.63 ID:7uPxdXJb0.net
プロセスってのは微細になるほどノイズに弱くなるから
最先端のプロセス導入されるのは基本的にスマホとかIT器機に限定される
宇宙開発とか枯れたようなプロセスしか使わないしな
- 43 名前::2025/05/19(月) 21:19:21.10 ID:FodQSCgw0.net
そうナノ
- 44 名前::2025/05/19(月) 21:19:53.56 ID:Ec+TiO480.net
いまさら『開発』してもなぁ。
他は商用化一歩手前だぜ。
- 45 名前::2025/05/19(月) 21:20:43.01 ID:j7kQijCJ0.net
アメリカや日本から車載半導体輸入しないとEVすら作れないのが支那大陸
- 49 名前::2025/05/19(月) 21:23:42.97 ID:iLJxpekk0.net
歩留り悪けりゃ量産は難しいけどどうなんや?
- 50 名前::2025/05/19(月) 21:23:50.91 ID:NLnCoLtP0.net
SU7で女子大生を焼死させたXiaomi、効果のないパーツを売りつけたXiaomi
中国内でも話半分扱いだから冷静になっとけ
- 51 名前::2025/05/19(月) 21:24:12.30 ID:ls7r3NLL0.net
日本の半導体は 何ナノ?
技術面 日本の技術力で量産するには現在40ナノ程度、最先端技術をもつ台湾・韓国で3ナノという状態が現在です。2024/09/03
- 52 名前::2025/05/19(月) 21:24:50.45 ID:PcHjk21f0.net
でも爆発します
- 56 名前::2025/05/19(月) 21:26:11.75 ID:65H8mVrT0.net
開発ね
量産じゃないのね
- 58 名前::2025/05/19(月) 21:27:26.01 ID:en51jKL30.net
パワー半導体とごっちゃにしてる奴アホだろ
- 59 名前::2025/05/19(月) 21:27:50.61 ID:rtSoX6wm0.net
数年前、汎用品レベルの半導体が供給不足で世界でパニックになってなかったか?
- 60 名前::2025/05/19(月) 21:28:01.23 ID:Un1CkmRR0.net
そして爆発へ