- 1 名前::2025/06/13(金) 09:13:49.53 ID:yXNA1f6Q0●.net BE:662593167-2BP(2000)
http://5ch.net
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1749773629
- 3 名前::2025/06/13(金) 09:15:16.78 ID:aKvueF1i0.net
派手に粉々になっててワロタ🤣
- 4 名前::2025/06/13(金) 09:15:46.40 ID:w3JoFCdk0.net
日本より先を行く中国(笑)
- 6 名前::2025/06/13(金) 09:17:25.21 ID:vMP8xLRm0.net
ミサイルになってて草
- 7 名前::2025/06/13(金) 09:17:41.52 ID:nB7ygG/90.net
日本ではこういう使い方するバカが居たら進歩が止まったりするんだよな
中国は関係なさそうだけど
- 8 名前::2025/06/13(金) 09:17:42.44 ID:L9QDalgA0.net
なるほどね
イレギュラーなことには対応できないってことか
- 9 名前::2025/06/13(金) 09:18:28.03 ID:OUGtlXMf0.net
自動棺桶自動火葬機能付けとけ
- 10 名前::2025/06/13(金) 09:18:40.20 ID:uYMDQSQ50.net
コレで生きてるのか🙄
- 11 名前::2025/06/13(金) 09:19:07.54 ID:KPHUBKrX0.net
中国人は未来に住んでいるからな…
- 13 名前::2025/06/13(金) 09:20:20.68 ID:9UsnFeCo0.net
これぐらいは避けてくれないと自動じゃないだろ
- 14 名前::2025/06/13(金) 09:20:54.30 ID:3uB/z/gZ0.net
「ハンドルから手を離してビクビクしながら警戒を続けてください」
すまん、意味あんのこれ?
- 16 名前::2025/06/13(金) 09:22:04.92 ID:lFrTCXYs0.net
サンプルデータが少ないから対応できてないんやろな
ただ、後10年もすれば何とかなるんやない?
ただし、天候不順のときは信頼性が格段に落ちるらしいけど
- 17 名前::2025/06/13(金) 09:22:23.52 ID:0pN+XYlP0.net
なんでこれで元気なの?
- 18 名前::2025/06/13(金) 09:22:29.70 ID:OzBWH4i40.net
よく信頼出来るな
- 19 名前::2025/06/13(金) 09:22:49.51 ID:brY9SQDD0.net
ナイト2000に乗ってるつもりなのかアホ支那人w
- 20 名前::2025/06/13(金) 09:23:43.28 ID:o7jbi31q0.net
中国 にん 死んでくれ
いっぱいいっぱい 死んでくれ
- 22 名前::2025/06/13(金) 09:25:33.61 ID:ojiVkp2P0.net
これでも自動運転化に邁進するんだから見習うべき
- 25 名前::2025/06/13(金) 09:28:48.90 ID:Qonbok810.net
日本だと天一に入れないくらいで騒いでるのにね
- 26 名前::2025/06/13(金) 09:28:59.36 ID:6ugXuLCU0.net
自動運転ってこういう工事中とか緊急事態の道路規制にめっぽう弱いらしいね
日本でもオートクルーズを過信し過ぎて工事現場に突っ込む事故が多発してるってみたわ
- 27 名前::2025/06/13(金) 09:29:15.92 ID:WpEgaubU0.net
こういう人たちが日本にきて運転するんだろ
- 31 名前::2025/06/13(金) 09:32:50.84 ID:2NFoyLAa0.net
自動運転レベル2で人のサポート必須だってちゃんと正直に言わないから。
- 32 名前::2025/06/13(金) 09:33:53.03 ID:dopwh1hR0.net
こんなガッツリと眠れる図太い神経はある意味羨ましいまである
- 34 名前::2025/06/13(金) 09:35:03.66 ID:itfAWYYf0.net
国家にとって人命が安く、文明によって人民の知能は抑えられ、民族由来の心持ちにより事件は起きる
- 35 名前::2025/06/13(金) 09:36:35.20 ID:yXhdLEX40.net
そもそも完全自動運転なんて事故責任の所在があやふやになるのに実装するわけないんだよな
今のAIを見ても分かるけど機械だから完璧っていう理屈は成り立たなくなったしな
- 36 名前::2025/06/13(金) 09:39:13.58 ID:tZDFA0/I0.net
コーナーぶつかって板金7万円コースか
- 37 名前::2025/06/13(金) 09:39:57.91 ID:T2wug3Ci0.net
中国笑ってるけど日本も同じですよ
工事規制箇所にガンガン突入してるからな
- 38 名前::2025/06/13(金) 09:40:09.68 ID:5ckMVU770.net
まあ、しななくてよかったね
- 40 名前::2025/06/13(金) 09:41:05.69 ID:cCjPitGK0.net
今のレベルの自動運転によく命預けっぱなしにしようと思えるよな
- 41 名前::2025/06/13(金) 09:41:41.41 ID:Yv9R6JOQ0.net
なんかホルホルしてるの多そうだから言うけど
日本人が何ら工事等の突発的自体がない日本の高速道路上を日本トップブランドの最上位車種に自動運転させてた結果知ってる?
- 43 名前::2025/06/13(金) 09:45:38.69 ID:KaVNYevB0.net
良い社会実験だよな
- 45 名前::2025/06/13(金) 09:50:06.61 ID:iN1wl4ZZ0.net
走る棺桶
- 46 名前::2025/06/13(金) 09:52:21.84 ID:GdsmNpSD0.net
ぶつかったとき水が出てるな水素自動車か
- 47 名前::2025/06/13(金) 09:52:24.58 ID:qsfESJVt0.net
人柱は尊い
- 51 名前::2025/06/13(金) 09:54:44.25 ID:ejwVRtEJ0.net
シナ人一匹の命より工事機材の方が高いだろ
- 52 名前::2025/06/13(金) 09:55:50.84 ID:olcuOylc0.net
よく寝れるなw
- 54 名前::2025/06/13(金) 09:56:10.64 ID:pKZfQf5S0.net
これで元気ってドライバーはちゃんと守る車なんだな
まわりはたまらないけど
- 55 名前::2025/06/13(金) 09:58:09.16 ID:0w7llrAN0.net
「中国は人命が軽くて事故が起こってもマスコミを黙らせることができるから公道で実験しまくって自動運転で天下獲れる!」
↑
こういう説あるけど、「あなたは中国製の自動運転プログラム買いますか?」って考えればわかる
中国製自動運転プログラムなんて事故を隠蔽できる中国だから可能なんであって日本じゃ怖くて使えないだろw
中国製豆腐ビル、中国製発火EV、なんかの品質考えれば自動運転プログラムだけ素晴らしいってことはありえねえだろうしw
中華料理ですら客の食べ残しや賞味期限切れどころか下水から拾った油使ってるんだしw
大陸の中国女は安いけど性病まみれ
マジで中国製で買いたいものがないw
- 57 名前::2025/06/13(金) 10:01:24.57 ID:QgbjNPoq0.net
自動運転が許されるのはチューブトレインだけだよ
- 60 名前::2025/06/13(金) 10:08:09.54 ID:/UUzs/Ju0.net
すげー寝てるじゃんw