1 名前::2025/06/14(土) 22:50:31.30 ID:eS+ozXaq0.net BE:828293379-PLT(12345)


 電気自動車(EV)などの製造に欠かせないレアアース(希土類)について、インド政府が同国の資源開発公社「インディアン・レアアース(IREL)」に対し、日本への輸出を停止して、国内供給に回すよう求めた。ロイター通信が13日、関係者の話として報じた。

 中国が4月、トランプ政権の「相互関税」に反発して7種類のレアアースの輸出管理を強化したことを受けた措置だという。インドはこれまで国内の処理能力不足のためレアアースを輸出してきたが、今後は国内での採掘と処理の能力拡大を目指し、レアアースの中国依存度を下げる方針だという。インドのレアアース埋蔵量は世界5位。

続き
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/nation/AST6G24HHT6GUHBI01BM


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1749909031
2 名前::2025/06/14(土) 22:51:35.78 ID:LBAiqf2M0.net

中国とインドの国民にも2万円配ればいいんじゃね?


3 名前::2025/06/14(土) 22:51:36.98 ID:TTVpKx8Z0.net

石破の外交レベルではこんなもんやろ
日本だけ優先してもらえるわけがない


4 名前::2025/06/14(土) 22:52:22.72 ID:SrTi5u2Z0.net

熱水鉱床採掘っていつから?
前倒しできないのかな


5 名前::2025/06/14(土) 22:52:27.56 ID:TMUt0zbj0.net

インドの山奥で


就業をしてー


6 名前::2025/06/14(土) 22:53:10.94 ID:x3vxvhms0.net

日本は資源を輸入する国なんだから円高なら何でもたくさん買えた
それを安倍晋三が無理矢理円安にしたせいで何もかもボロボロだよ


7 名前::2025/06/14(土) 22:53:29.14 ID:TMUt0zbj0.net

順調にブロック経済へ


8 名前::2025/06/14(土) 22:54:10.38 ID:5tKA5EHg0.net

印度のタヌキっぷりは中国の比じゃないからな
反日じゃなくてもこんなもんだと思って対峙しないといけないよな


9 名前::2025/06/14(土) 22:54:10.99 ID:Rxk1P1IR0.net

3兆円も支援して、この仕打ち


10 名前::2025/06/14(土) 22:54:25.63 ID:TTVpKx8Z0.net

岩屋外務大臣に理由を聞いてみようぜw


12 名前::2025/06/14(土) 22:55:30.86 ID:sPT8tq5O0.net

他国は自国優先してるんやから日本もそろそろ自国優先して欲しい


13 名前::2025/06/14(土) 22:56:31.05 ID:bh3PmrfQ0.net

日本だけ何故嫌われるんだあ‥


14 名前::2025/06/14(土) 22:58:28.56 ID:TMUt0zbj0.net

日本は敗戦国の癖に勝ちすぎてるからな
今の老人達は若い頃に恩恵受けてるが
下の世代はツケ払いばかり


15 名前::2025/06/14(土) 22:58:36.36 ID:vr9V7GoW0.net

中国へともかくインドって日本からかなり支援受けてただろ
この掌返しすげーな
恩を仇で返すのはさすがただわ
よく考えたら日本が支援しても恩返しした国っていないわ
ありがとーぐらいだわ


18 名前::2025/06/14(土) 23:00:41.55 ID:hOkFwbru0.net

就職してから40年、自民党政権と天下りシステムを維持させて天下りしようなんて腹で就職先を決める官僚はカスって、増田たんのスレッドに書いてあった

増田美希子
「もっと公安部を宣伝してください」

孔子
「君たちの仕事が本当にスパイ活動なら、報道したり、ドラマ化すると困るのでは?」

増田美希子
「テロリストから原発を守るため、アメリカでテロ対策を学び。福井でそれを活かす」

スノーデン
「アメリカは原発にマルウェアを仕込み、日本への脅迫外交のカードにしている」

増田美希子
「私は官僚として、この国を(ホラ吹き)」

スノーデン
「現代は技術の時代。監視というのは技術で行う。技術者が本当の諜報を担う」

増田美希子
「アメリカ仕込みのテロ対策を、お見せしたいね」

自民党議員
「あの先生はアメリカに殺されたな」
「あいつ、うっざ。公安部に潰させるか!?」

一般市民 
「ただの特高警察が、またバレバレ嘘ついてる、、、自民党の敵を潰すのが目的の機関が公安なのに」

孔子
「君の本当の仕事は、なんだい!?」

一般市民
「統一教会と創価学会で理解しろ!自民党が出世コースと呼んでいる組織だぞ」

孔子
「名前を変えただけで、嘘をついて一生を送る、自民党の為の犯罪結社、特別高等警察のままなんだね」 


19 名前::2025/06/14(土) 23:01:06.60 ID:iqDhGsaJ0.net

足元見られてるなぁ


22 名前::2025/06/14(土) 23:04:38.34 ID:XLZW6oM80.net

トランプのせいだな。あのおっさん死ねばいいのに


23 名前::2025/06/14(土) 23:05:10.03 ID:yjZgELmr0.net

インドといえばスズキだが今回の規制の影響はないってもうコメントしてんだな


25 名前::2025/06/14(土) 23:08:00.83 ID:Sq/cu+/70.net

もう金ばら撒くなよ


26 名前::2025/06/14(土) 23:08:17.20 ID:pEgNKvUJ0.net

まあレイプ悪魔👿淫ドピュだもの…


27 名前::2025/06/14(土) 23:09:51.99 ID:zBOrPIuN0.net

南鳥島に掘りに行けよ


28 名前::2025/06/14(土) 23:10:18.59 ID:6pP6AXx40.net

これが石破外交の成果だ。


29 名前::2025/06/14(土) 23:10:43.79 ID:2EoSGPo20.net

自衛隊に掘らせろよ


30 名前::2025/06/14(土) 23:10:52.17 ID:Y75mslDL0.net

岩屋が役立たずだから


34 名前::2025/06/14(土) 23:15:03.46 ID:gOI01C4A0.net

昔のレアアース禁輸脅しに懲りてるなら代替物資の研究を進めてるはずだが…やってなさそう


36 名前::2025/06/14(土) 23:16:22.78 ID:cJNKSgMQ0.net

インドには有償無償さまざまな経済支援をしてるんだが、全部停止でいいよな?


37 名前::2025/06/14(土) 23:16:38.60 ID:yG4tFltj0.net

聖☆おにいさんでデタラメやってやろうか


38 名前::2025/06/14(土) 23:16:56.13 ID:AIh0N3UF0.net

今さらレアアースいらんだろ


40 名前::2025/06/14(土) 23:17:31.09 ID:uwCpWBx/0.net

精製出来んだろ
輸出するしかないわ


41 名前::2025/06/14(土) 23:17:38.36 ID:GjnHyWwW0.net

安倍のバカの軍拡路線で大増税されるわ中国インドにはぶられるわなんかいいことあったか?
立憲共産党政権にして軍縮して中国父さんと和解しよう


42 名前::2025/06/14(土) 23:18:06.08 ID:fkL1XGF00.net

やっぱもうアニメと観光しか収入源なくね?


43 名前::2025/06/14(土) 23:18:19.22 ID:WXZKQHq20.net

ありがとうトランプ
お前のおかげでもうめちゃくちゃだよ


44 名前::2025/06/14(土) 23:19:20.20 ID:ONUz4NGk0.net

電気自動車のほうがガソリン車より
レアケースの使用量が多いよね

そうなると少ない資源でより多くの車を作りたい売りたいと、
自動車メーカーは思うから
電気自動車普及がまた遠ざかるなw


45 名前::2025/06/14(土) 23:20:54.37 ID:PV/cb8Tg0.net

こういうのを見ても自由貿易に幻想持ってる人は目を覚まさないんだろうな


47 名前::2025/06/14(土) 23:22:52.64 ID:h4OXuoaa0.net

インドの激しく汚い屋台動画とか観てるとインドでレアアースの精製できるとは思えない


49 名前::2025/06/14(土) 23:25:09.11 ID:LtscRyNh0.net

国内のインド人とシナチクもう追い出せよ


50 名前::2025/06/14(土) 23:29:29.11 ID:Fr0Rx7yC0.net

日本の近海にレアアースが埋蔵されている件は進んでるの?


51 名前::2025/06/14(土) 23:30:53.10 ID:gazAXV0m0.net

ネオジムの恐怖


53 名前::2025/06/14(土) 23:34:08.54 ID:A11jAOOu0.net

希少元素に頼るのはアカンな


54 名前::2025/06/14(土) 23:35:13.53 ID:Ufyo8bER0.net

アメリカに地下資源掘ってもらえよアホ国家w


55 名前::2025/06/14(土) 23:36:19.65 ID:zS8UoHlG0.net

レアアースの代替技術が進むだろね


56 名前::2025/06/14(土) 23:37:27.00 ID:2hbPjk490.net

インドって日本にたかるだけたかってこれだからな
したたかな外交
日本は馬鹿


58 名前::2025/06/14(土) 23:44:56.31 ID:eidzPi2K0.net

ゆずれーない金属をめざして~


59 名前::2025/06/14(土) 23:50:40.30 ID:Rt/+fVav0.net

インド人留学生学費無償化取り消せよ