- 1 名前:煮卵 ★:2025/06/14(土) 15:01:39.40 ID:KVpDPWle9.net
国際科学誌ネイチャーを発行する学術出版大手シュプリンガー・ネイチャーは11日、自然科学分野で質の高い研究論文への貢献度ランキングの2025年版を発表した。
研究機関別では上位10機関のうち8機関を中国が占め躍進する一方、日本では東京大が23位(前年21位)、京都大は55位(同47位)と、いずれも過去最低に沈んだ。
ランキングは同社傘下の調査機関が14年から毎年公表している「ネイチャーインデックス」。
物理学▽化学▽生物科学▽地球環境科学▽健康科学――の5分野で、24年に世界の著名な学術誌145誌で掲載された論文を調べ、著者の所属する研究機関や国をカウントした。
23年から対象に健康科学の分野が追加されたため単純比較はできないが、京都大がトップ50から外れたのは初めて。
東京大と共に過去最も低い順位となった。
国内勢は大阪大103位(前年70位)▽理化学研究所115位(同126位)▽東京科学大132位(同141位)▽東北大143位(同106位)――と続いた。
世界トップは前年に続き中国科学院、2位米ハーバード大、3位中国科学技術大という並びだった。中国の論文数の伸びは大きく、浙江大が10位から4位に一気に上昇するなどさらに存在感を強めた。
一方で独マックスプランク協会が4位から9位に後退するなど、欧米の複数の機関が順位を落とした。
ネイチャーインデックスのサイモン・ベーカー編集長は「物理学や化学などの分野では、(中国が)これまで優位を占めていた欧米諸国を大きく上回った」と分析している。
国別では1位が中国、2位が米国、3位がドイツ、4位が英国。
日本は前年に続き5位で、化学分野が4位と比較的高かった。
[毎日新聞]
2025/6/14(土) 11:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/27bb83cbae1dc8d129e9f731483b15619599fc42
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1749880899
- 2 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:02:41.53 ID:2bpL/kAC0.net
でさ、中国が近年発明発見したもの何さ?
- 4 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:03:20.11 ID:ZCEkZ6xX0.net
これは学術会議に責任を取ってもらわないとねえ
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:03:46.59 ID:H2+iMCAO0.net
ぶっちゃけもはや中国に勝てるジャンル無くなってるよな日本
たった30年で逆転されすぎ
- 6 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:04:15.81 ID:NVn1I8Km0.net
中国が国内で引用数稼いでるだけだろ
知財収支最底辺のくせに
- 7 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:04:34.17 ID:jnsPCgmR0.net
今は日本で、捏造論文やコピペ論文ばかりで溢れてるよ
そんな論文で博士課程を終えてる教授どもが沢山いる
日本は学術研究の質でも中国以下の国になってきてる
そんな研究に税金を湯水の如く使ってるのが日本だよ
一般人は、そんな事も全く知らないよね?
- 8 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:04:50.02 ID:HcsCdLzh0.net
自分で稼げ!で長期研究でなく民間と目先の研究で稼げにしてくれた小泉純一郎ありがとう!
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:05:28.09 ID:Aitq4HxB0.net
だって、日本人勉強全然しないじゃん
学歴が欲しいだけで学力欲しくないんでしょ
そりゃ、イノベーションも生まれんわ
- 12 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:06:01.37 ID:6S+dQzRs0.net
倭猿の高学歴さんはネットで人叩くしか能無いもんな
- 13 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:06:05.94 ID:OhFTu5Hf0.net
科研費関係の事務活動70%
学生対応25%
研究対応5%
- 14 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:06:38.36 ID:DEx17BNq0.net
クイズ正解する方が研究より大事だから
- 19 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:10:18.82 ID:dOLCLF+z0.net
日米貿易戦争の総仕上げとして、公共事業の拡大最終報告の中で
米国は、「日本は輸出につながる産業分野への投資より、公共分野に投資するほうが賢明」であるとし、日本に対しGNPの10%を公共事業に配分することを要求した。 海部内閣はこれに応え、総額900兆円となる「公共投資基本計画」を策定した。
- 21 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:11:26.90 ID:2bpL/kAC0.net
で、中国が発明したもの何?
- 22 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:11:28.96 ID:lUq9BPF70.net
質の低い無駄論文だらけか東大京大
これはヤバいな
- 24 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:12:17.10 ID:Dy77x6D/0.net
日本は観光立国だから論文とか研究とかどうでもいいんだよ
- 26 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:12:20.67 ID:p6CtNB8M0.net
研究費はどんどん削られ雑用激増で研究時間もなくなり学生のレベルも少子化でダダ下がり
そらそうなる
- 30 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:13:05.75 ID:jCRCFYKg0.net
研究の成果なんか宝くじみたいなもんだからそんなにホイホイ出るわけないのに
日本じゃその成果をださなきゃ年間予算100万以下の研究室なんかざらにあるからねそしてどういう所が金取れるかっていえば内容よりも縁故
競走させ過ぎた結果日本で研究なんかやれる訳ない環境が整いました
- 31 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:13:19.03 ID:2bpL/kAC0.net
日本にいる中華留学生が
質の悪いの量産してたりして
- 33 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:14:10.86 ID:g04s9Rew0.net
オワコン日本が日本省になるのは21世紀のいつ頃か答えなさい
- 35 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:14:15.18 ID:GQggQ/610.net
東京阪以外ゴミですね
- 37 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:14:32.91 ID:xjfF+h2D0.net
上海の大学の研究者が
ヒトの脳内で作られる光子が量子もつれを生じさせてるって論文を発表してたな
中国は世界中の優秀な若手の研究者を金で集めてるし
これからも基礎研究でもすごいの出そうだな
今まではアメリカが金で集めてたがこれからは中国なのかな?
- 40 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:14:59.05 ID:6n4+rOjz0.net
立ちんぼで稼げばいい
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:16:08.14 ID:fG0V2B0a0.net
つまり、中国は単なる「肥やし」かw
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:16:11.32 ID:izhtwyIu0.net
さすがDQNとホンモノとメンヘラがバンバン子孫を残してる国
ホンモノ達の増殖だけでも何とか減らせないのかよ
- 48 名前:か:2025/06/14(土) 15:16:29.13 ID:6ziaq3Qq0.net
クイズ王に俺はなーる
- 50 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:16:46.71 ID:2bpL/kAC0.net
アリエクスプレスとか見てもさ
中国が初めて開発した技術ってのが見えてこないのよ
上手く改良してたりは多くあるけど
中国が新発見の話も全然聞こえてこないし
- 51 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:16:48.20 ID:v97euEqy0.net
東大って中国人留学生多いんじゃなかったっけ?
- 52 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:17:02.89 ID:WEp55dER0.net
パヨ売国大学だもんな
- 53 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:17:07.28 ID:obdtoS/p0.net
競争的資金も選んでるやつがガイジだからこうなってるのよね
基本こいつら既に実績がある程度あるもの選ぶから研究仕上がる頃には二三週遅れの技術にしかなってないことがまあある
要は自民党の政策は事実ベースで失敗しました
- 54 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:17:10.46 ID:fG0V2B0a0.net
中国は「質の良い肥やし」をどんどん作れ!w
- 56 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:17:48.34 ID:fmUSjBKF0.net
東大卒(笑)
- 58 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:18:08.19 ID:M3vLgjlu0.net
またホラだよチャンコロ
- 59 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/14(土) 15:18:31.87 ID:ZGT0yGbx0.net
学術会議みたいな反日のゴミがトップに居る国だからこうなるわな
今の日本人にそんなハングリー精神のある研究者がいるだろうか