1 名前::2025/06/14(土) 20:23:24.09 ID:00xi+QAZ0.net BE:478973293-2BP(2001)


中国EV「ツケ払いの成長」限界 BYD、仕入れ債務5年で7倍に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1048G0Q5A610C2000000/
(会員限定記事)


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1749900204
7 名前::2025/06/14(土) 20:26:02.06 ID:+BChEru70.net

BYD潰れたらBYDの車のサポートやメンテナンスはどうすんの?


8 名前::2025/06/14(土) 20:26:44.57 ID:PW+08JNE0.net

もう、どうでもいいや
中国人と朝鮮人なんて信じる方が間違い


9 名前::2025/06/14(土) 20:27:28.18 ID:PbFZGfCk0.net

不動産バブル崩壊の次はEVバブル崩壊か
次は何バブルだ
AIバブル?


10 名前::2025/06/14(土) 20:28:09.98 ID:c+1LC/3N0.net

ありかも!
ねえよ


12 名前::2025/06/14(土) 20:30:45.77 ID:/rXBuQ+T0.net

長澤まさみ@東宝芸能
やっちまったな~


13 名前::2025/06/14(土) 20:30:56.25 ID:6cArp3Tt0.net

日本でも展開してるけど売れてんの?
街中で1回も見たことない


18 名前::2025/06/14(土) 20:32:49.25 ID:ang7+M5Y0.net

今一生懸命自転車こいでるんだから、口出すなよww


19 名前::2025/06/14(土) 20:32:50.36 ID:10CS+8p/0.net

隠れ債務が無きゃ恒大より全然小さいじゃん。大丈夫大丈夫ガンガン行こう!


20 名前::2025/06/14(土) 20:33:18.60 ID:vHvjKofd0.net

計画性ゼロなんだよな中国って
鉄も作れるだけ作って崩壊
不動産も人口の倍も作って崩壊
今度はEV


23 名前::2025/06/14(土) 20:34:51.82 ID:k/OhHuVB0.net

BYD!BYD!倍プッシュ!倍プッチュ


25 名前::2025/06/14(土) 20:35:56.52 ID:YTS5DSRq0.net

チャンコロなんて不当廉売でしか利益上げられないんだろ


27 名前::2025/06/14(土) 20:36:59.98 ID:AWNRXNHd0.net

レバレッジを効かせた自転車操業かよ


28 名前::2025/06/14(土) 20:37:00.70 ID:32nJr5ot0.net

BYDなら5兆なんて余裕だろ


29 名前::2025/06/14(土) 20:38:05.90 ID:YmF9cgqK0.net

日本人でBYD買う奴なんて居るの?
居たとしたら相当な金持ちだな。


31 名前::2025/06/14(土) 20:38:34.36 ID:zMrZ9p+j0.net

BYDのEVはすごいからすごい売れてるってどっかの馬鹿がゆってた


35 名前::2025/06/14(土) 20:39:31.17 ID:XJ6EG+dn0.net

どうすんのコレ…


37 名前::2025/06/14(土) 20:40:19.79 ID:VqsBM+2w0.net

「長期ツケ払いってどういうことだよ!」
「金が無いアル」
「あるのか無いのかどっちだよ!」
「だから無いアル」
「…」


38 名前::2025/06/14(土) 20:40:30.18 ID:mVyCmtXI0.net

壮大な付け払い 


42 名前::2025/06/14(土) 20:42:28.86 ID:Fr0Rx7yC0.net

徳政令出せば解決


43 名前::2025/06/14(土) 20:43:15.77 ID:b1o9B0qJ0.net

もう無理だよ中国なんて

アメリカは短期間でリーマンショックを克服したのに、中国は不動産バブルもいまだ克服できない
これがアメリカと中国の差だよ
政治的にも経済的にも政策レベルに雲泥の差がある

中国はアメリカを追い抜くとかホラ吹いていた人間もいたけど、このざまさ

経済オンチの中国共産党にこの難局を乗り切れるもんか
いっそアメリカにでも占領してもらったほうがまだましさね


45 名前::2025/06/14(土) 20:43:40.04 ID:A1X8wItO0.net

日産以外の日本車買える日本人はラッキーやな


46 名前::2025/06/14(土) 20:44:14.55 ID:lS+yTW2w0.net

また日本車が勝ってしまったのか


48 名前::2025/06/14(土) 20:44:34.32 ID:PV/cb8Tg0.net

ブリーフをつけで買う


50 名前::2025/06/14(土) 20:45:53.31 ID:Yee/WWLO0.net

恒大の破綻はまぁ解る
BYDは寡占市場でどうすれば破綻出来るんだ?
中国半端ねぇな


53 名前::2025/06/14(土) 20:47:07.24 ID:W4uv+Nly0.net

踏み倒すつもりだろ


54 名前::2025/06/14(土) 20:47:36.26 ID:rphVRLcn0.net

興味がないから全然しらんけど
充電関係で中国独自の規格とか持ち込まなかったの?
日本の充電スタンドで問題なく充電できるのかな


55 名前::2025/06/14(土) 20:48:58.78 ID:Xxkk1gfQ0.net

五毛ちゃんが買い支えないから…


56 名前::2025/06/14(土) 20:50:33.68 ID:T+LTfrEs0.net

BYD本社のディーラー虐めが酷いらしいな
ディーラーは仕方なく新車の走行距離0m車を中古車で売る羽目になってるらしい


58 名前::2025/06/14(土) 20:55:36.38 ID:sqqOcNq40.net

不動産もEVも無駄に作りまくって墓場状態


59 名前::2025/06/14(土) 20:56:16.48 ID:UEw+irgH0.net

都内だとバスでよく見かける


60 名前::2025/06/14(土) 20:57:33.78 ID:5247+7Yt0.net

中国企業は検収上がっても難癖つけたりなんだかんだでなかなか支払いしないし通常運転