1 名前::2025/06/20(金) 09:49:00.03 ID:HmqS0aKO0●.net BE:662593167-2BP(2000)


http://5ch.net


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1750380540
3 名前::2025/06/20(金) 09:49:57.76 ID:pkG9CKUU0.net

ポチッとな(連打)


4 名前::2025/06/20(金) 09:50:40.47 ID:Xo8r6OwE0.net

クワマンエレベーター


6 名前::2025/06/20(金) 09:50:54.44 ID:YfnPglvZ0.net

低民度DQNのやることで草
だから「川崎」のタワマンはダメなんだwwww


7 名前::2025/06/20(金) 09:51:02.34 ID:078aTI0c0.net

結構な手間だな
解除の方法はボタン長押しだったり連打だったりするが確かめるのは手間だ


8 名前::2025/06/20(金) 09:51:09.21 ID:ZsqZft0o0.net

おもろいな
タワマンに用事ないけど


9 名前::2025/06/20(金) 09:51:15.36 ID:RRY5eZKl0.net

上層階から1階に降りる際には敢えて地下階も押す
1階で我先にとぶつかって入ってくるから敢えて押す


10 名前::2025/06/20(金) 09:51:50.67 ID:Hvlp8wsG0.net

配達員なんてどの国でも底辺だもんな


11 名前::2025/06/20(金) 09:52:50.48 ID:96VF3feW0.net

男は黙って放屁で即閉


12 名前::2025/06/20(金) 09:53:05.03 ID:X0vmcuCI0.net

会社によってやり方があるが
ボタンキャンセルの方法を
掲示しとけばいい


13 名前::2025/06/20(金) 09:53:12.08 ID:eXQY4Jl40.net

あいつら思考がおこちゃまレベルだからしゃーないw


14 名前::2025/06/20(金) 09:53:34.03 ID:XgayBAVG0.net

着いてから押し始めるとかアタマ悪いやり方すなよ


15 名前::2025/06/20(金) 09:54:11.26 ID:zvfbNw8g0.net

( `ハ´)


16 名前::2025/06/20(金) 09:55:00.45 ID:nTk1Vj0R0.net

楽しそうでええやん
タワマンの醍醐味だろ


17 名前::2025/06/20(金) 09:55:56.99 ID:q+Ggk13w0.net

えっ?キャンセルできないの?


18 名前::2025/06/20(金) 09:56:49.29 ID:QCS9Vdrs0.net

もう中国人は何かしたら死刑でいいよ、本国と交渉しよう


19 名前::2025/06/20(金) 09:58:11.05 ID:ZjATzXdq0.net

ほとんどの人がノーダメージだな


20 名前::2025/06/20(金) 09:58:46.64 ID:sT6Ri+DN0.net

日本はないのかあるのか知らんが
タワマンだからセンサーで無人なら内ボタン全キャンセルつければ問題なし


23 名前::2025/06/20(金) 10:00:46.41 ID:fzIMx80A0.net

中華は息をするように悪事を働く


24 名前::2025/06/20(金) 10:02:15.73 ID:jR32B/MU0.net

キャンセル仕方わかれば大した問題じゃないのにw


25 名前::2025/06/20(金) 10:02:34.25 ID:7PMk4LNU0.net

裏コマンドでキャンセルできるんじゃなかったっけ?


27 名前::2025/06/20(金) 10:03:09.94 ID:jR32B/MU0.net

長押しか2回ちょちょんと押すか
どっちかだから試せばいいのにな


28 名前::2025/06/20(金) 10:03:59.88 ID:g1ieamlE0.net

中学生くらいの精神年齢だな


29 名前::2025/06/20(金) 10:04:26.17 ID:8yNtRe0u0.net

小学生なら親が怒られるヤツ


30 名前::2025/06/20(金) 10:04:35.08 ID:WZWTLnz30.net

停止階で重量検知しないのに指定階推されたらキャンセルすると言うプログラムは組まれてないのか


32 名前::2025/06/20(金) 10:06:13.66 ID:1EFtZ5q+0.net

一階上押す配達員はたまに居るな、ちょうど間に合うんだろうが


36 名前::2025/06/20(金) 10:08:06.53 ID:Kr9z8nFC0.net

バスの次降りますボタンすぐ押しそう


39 名前::2025/06/20(金) 10:12:19.01 ID:nDu7ve290.net

今どきの小学生でもやらんわ
中国人理解不能


40 名前::2025/06/20(金) 10:13:44.62 ID:GHl9Ny9o0.net

他の奴が押してた階を二度押しでこっそりキャンセルしたことある奴? (´・ω・`)ノシ


41 名前::2025/06/20(金) 10:19:59.83 ID:LLye8Hrf0.net

支那土人しぐさ


42 名前::2025/06/20(金) 10:23:48.70 ID:62hqlt/i0.net

幼稚だなほんと


43 名前::2025/06/20(金) 10:24:08.33 ID:aCA470DT0.net

タワマンなのに6フロア同時押しでキャンセルされる設定すら無いのか


44 名前::2025/06/20(金) 10:24:33.64 ID:jL4YvHqO0.net

支那土人の民度


47 名前::2025/06/20(金) 10:27:16.64 ID:JiXt83Gf0.net

連打房とか土人かよw


51 名前::2025/06/20(金) 10:37:56.69 ID:5Abvgfd50.net

いいね!ボタン連打👍


52 名前::2025/06/20(金) 10:38:39.08 ID:Qvja6eSH0.net

長押ししろよ


53 名前::2025/06/20(金) 10:40:40.03 ID:Ko0sGFr90.net

まだ優しい
ある方法を使えば…


54 名前::2025/06/20(金) 10:43:10.82 ID:lSCF3VDP0.net

これやりたくなる時あるよな
やらんけど


55 名前::2025/06/20(金) 10:43:22.16 ID:+DxuGsCS0.net

中国製のエレベーターってくそ遅いから日立や三菱だと安心するしビルオーナーもこだわってる

LGなんか使ってるのはくそ


57 名前::2025/06/20(金) 10:48:35.29 ID:9gBVErj+0.net

開くボタンを10回高速で連打すると
床が開くという都市伝説


59 名前::2025/06/20(金) 10:50:50.22 ID:DsJOXSVT0.net

ケンモメンじゃん


60 名前::2025/06/20(金) 10:54:27.13 ID:7UKQe1iW0.net

うちのエレベーターはボタンを全部押すと一旦扉がしまった後、もう一度扉が開いて全部のボタンがキャンセルされるよ。