先進国(せんしんこく、英: developed country)とは、高度な工業化を達成し、技術水準ならびに生活水準の高い、経済発展が大きく進んだ国家のこと。対義語は「後進国」であったが、侮蔑的とされるようになったため、現在では発展途上(開発途上国)の呼称が一般的である。 工業や科学技術
35キロバイト (1,201 語) - 2021年2月1日 (月) 13:01



(出典 cross-b.jp)


ほんとだな〜
撮影でも合成とかデジタル部分では外国とは10年以上差がついてると思う。。

1 ボラえもん ★ :2021/02/04(木) 04:15:55.51

科学技術と安全保障の取り組み 「20年」遅れる日本
大塚拓・衆院議員

■科学技術大国と呼べない日本
 IT革命により世界中で情報伝達の様相やコミュニケーション、社会のありようなどが大きな変革を遂げていることを背景に、さまざまな分野でこれまでの延長で捉えることができない時代に入ってきた。
しかし残念ながら、日本はこの大きな変化に取り残されている。そして、その事実をあぶり出したのはコロナ禍だ。

 新型コロナウイルス拡大は日常を奪い、多くの人が大変な思いをしながら危機を乗り越えようとしている。
その中で障壁となったのがデジタル化の遅れであり、「日本は科学技術先進国」というのは幻想であることを思い知らされた。
テレワークの環境が整っておらず、必要以上に求められるはんこなどデジタル化を阻む制度・慣習も多い。オンライン診療もなかなか進まない。
科学技術が発展し、デジタル化が当然のように世界中で受け入れられているのに対し、日本は私の感覚では「20年」遅れている。
昨年9月まで副内閣相として、デジタル化の推進のための規制改革などを担った者としての実感だ。

 デジタル分野を中心に革新的な技術は社会を変え、社会のデジタル化が進めばイノベーションも加速する。この循環から日本は立ち遅れている。

 もちろん、各国は科学技術の発展に力を入れている。中国をはじめ米国、ヨーロッパ諸国も科学技術関連の予算を大きく伸ばしてきた。
しかし、日本はほぼ横ばい。これでは日本で革新的なイノベーションを起こすのは難しいだろう。
若手の研究者が自由にリスクを取って研究できる環境もなくなってきており、このままでは、ますます科学技術大国を名乗れなくなってしまう可能性がある。

■未知数の研究への投資に消極的
 さらに、かつては先進的な技術をけん引してきた民間企業も勢いを失ってきている。大企業は独自に研究機関を持ち、基礎研究から取り組んできた。
例えば、電気電子系の企業は高度な民生品群を生み出し、一時は世界を席巻したといっていいだろう。
しかし、バブル経済崩壊後、研究開発は、より短期で収益につながるものに絞るようになり、民間企業を中心としたイノベーションサイクルはしぼんでいった。

 革新的な技術を開発するためには、実用化されるかどうかリスクのあるものに対しても投資するリスクマネーが必要だ。
大企業にしろ、政府の予算査定にしろ、成果が出やすいかどうかや、市場性があるかどうかでお金を出すかを決めている。
しかし、それでは「改善」はできても「革新」にはならない。

 例えば、未来のコンピューターとされる量子コンピューターも、初期は日本の大学や企業で研究が進んでいたが、早期の実用化は困難とされたのだろう、投資の手を緩め外国勢に先行されることとなってしまった。…

https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20210202/pol/00m/010/003000c

★1が立った時間:2021/02/03(水) 22:53:09.18
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612372451/





4 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:17:07.67

森元「女性が多いと時間がかかる」


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:22:47.58

>>4
これが本当だとしてなんで男だと早いか考えたんだけど、ゴルフ会食で根回しの文化なんだよな
あとは上が言ったことに倣う傾向がある
辿ると意思決定者が一握りって構造
それで意思決定者は大体年寄りだから現状維持を選択する


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:17:11.42

実社会でここに書かれるような正論吐くと潰される。
美しき国だなぁ。


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:20:17.42

>>5
アメリカ様に既得権益をぶっ潰して貰ってからの50年が栄光だったんだよな
少しずつゴミが溜まって既得権益の連中がでかい顔するようになってから日本は*でる


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:27:33.59

>>19
興味深い見方だね


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:31:03.73

>>19
君面白いほどの池沼だな
1980年代中盤からアメリカに仕掛けられた超円高のせいで
日本の産業が大ダメージを受けたのに

ドル円推移
1980年226.7→1985年238.5→1990年144.8→1995年94.1


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:33:08.01

>>74
元々が超円安のおかげでアメリカのパクリしながらボロ儲けしてたのを、しっぺ返し食らっただけだろ
属国なのに調子に乗りすぎたんだ


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:17:32.55

1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「日本には四季があり、水道水がたくさん飲める!」

2030年代
日本「日本の人件費は世界一安い!」


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:23:26.62

>>7
2040年代
日本「日本は道を歩いてて突然銃*れない!」


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:19:07.71

実はここ30年も研究や創造の成果も出ている。
アップルより先にアップル製品もどきをつくっていた。
なのに日本が失敗したのは戦略の問題だけ。マジでこれだけ。
半導体とかもそう。

年功序列がとか国民性がとか、一切関係ない。昔はそれでも成果出ていたし、今でもそれで成果出ている企業もたくさんある。


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:23:13.15

>>13
戦略?なんの?そこだろ

ものだけを作って使う人を見てないから売り方どころか使われ方が想像できない
独りよがりの未来像を提示するだけ
仲間内の利権欲だけ満足させて終わり


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:34:32.80

>>13
ウォズニアックはいるけどジョブズがいないんじゃ致命的にダメだわ


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:19:37.46

国任せの意識では無理。
海外ではベゾスやマスクが市場から集めた資金で好きな事に投資して技術革新を齎してる。
超富豪の存在こそが日本に欠けている。


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:24:58.32

>>15
ベゾスやマスクなんて日本にいたら社会不適合のキモヲタ扱いされて最高に上手く行ってホリエモンレベルにしかなれないだろう


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:20:24.63

中国は固定電話をすっ飛ばしてネットインフラを拡充させ、広大な更地から最先端の都市を造ってる。日本は旧インフラが完璧に整備され、それでいて不自由もしてない。比較しても仕方ないだろ。


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:25:05.93

>>21
普及品が置き換わるのは日本も同じだぜ
違うのはインフラ独占でつまんない中抜きするヤツが吸い過ぎて
どの分野でも成長が阻害されるってだけのことだ


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:21:07.35

大企業でもかわっていってるところたくさんあるわ


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:33:21.79

>>22
確かに十把一絡げも良くないな
バブル期に最先端とされた所はオワコンだと思う


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:22:25.72

COCOAを作った竹中平蔵みたいなやつのせい
如何に作らせるかを考えて金を入れても中抜で作れない


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:29:31.21

>>24
竹中ってのは本当に真の意味で日本国民にとって無能なのに
よっぽど自民に都合がいい奴なんだろうな


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:32:26.76

>>62
コイズミ、タケナカ、アベ、スガーリンな
アメポチの新自由主義者のグローバリストたちが全力で日本の足を引っ張っている


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:24:04.01

化学の時代は終わったな。


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:26:34.81

>>30
むしろこれからだろ
製品設計は分子生物のレベルに落とし込まれていく


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:28:03.79

>>44
ニッポンの夜明けぜよ


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:26:39.34

>>30

物理と化学は一体化だろ


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:25:48.50

日本人は創造性はあるんだけどな
だが同時に古いもの、過去の成功体験を捨てられない

あと和の国と言われながら規格の統一もなかなかできない
戦後発展できたのは何もなかったからとも言われてるし


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:28:27.72

>>40
日露戦争の成功体験に縛られて破滅への道を進んだ日本軍みたいだな
「失敗の本質」だっけ


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:30:18.34

>>53
日露後の失敗は大方針を見失ったからだ
維新の元勲は、明確な目的を持っていた
生き残り、西欧に追いつき、不平等を廃するってやつだ
その先のデザインを失敗したのが陸軍一夕会の阿呆どもだろ


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:26:21.34

60代以上は切り捨てる。
これをやらんと旧世代の仕組みに引っ張られたまま、何も進化しない


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:28:07.32

>>43
切り捨てるボーダーでいうなら50代以上だ
実働トップを捨てるわけにもいかんだろうが
切り離すくらいのことはしないとダメだなw


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:30:54.75

>>43
年代でみると失敗するぞ
そういう同年代でつるんでるやつが年取ると同じことが起きる
その発想は日本が保育園から持ち上がり式の文化で同じ生まれの文化で育ってるからだ

そこを壊さないといつまでも変われない

この間笑ったのは年寄りミュージシャンたちが集まって「年取るのは楽しい」とか歌うやつ
そいつらは若い時「年寄りはダメだ」と叫んでた奴ら
つまり同年代でつるんでるのは変わってないってこと


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:26:57.21

再生医療とか光触媒とか日本が先端行ってた分野っていまどうなってるの?


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:30:58.47

>>46
金が回って来ないんだろう中山教授がYouTubeの広告で寄付を募ってたくらいだし
NHKとかバカみたい予算があるのにホントバカな国だと思うわ


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:31:21.50

>>72
山中だった


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:27:17.08

機械化の遅れはアベの移民政策のせい
移民政策やらなきゃ
機械化も進んで工場設備も更新もされたのに

自民党の利権政治がすべての原因

おかげで古い設備が温存されて機械化も遅れた挙句に
底辺移民が増えて治安悪化


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:31:48.22

>>48
機械化じゃなくてデジタル化だろ?w
FAXだって機械だ

あと、移民政策はデジタル化の遅れとは一切関係ない


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:27:27.99

別に現状の水準でいいわ
生活もそんなに困ってないし


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:29:19.76

>>49
結局こういう考えの人が多いからなんだろうな
でも国民全体がそうなると世界に取り残されて結果的にどんどん貧しくなっていくよ


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:28:31.40

最終消費者が得られるお金に余裕があれば放っておいても経済は成長する
買い手が居るからだ

逆に余裕が無い場合は衰退する
買い手が居ないからだ

簡単なお話

で、その給料の配分を誰が決めているのか?
ここに今の日本の衰退の原因が詰まっている


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:29:42.95

>>55
分かるよ
簡単な話だよな


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:29:20.77

もう教育からガッツリ変えていかないとダメなレベルだろ


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:30:05.20

>>60
学校が一番前時代的で遅れてるからなあ


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:32:18.68

>>66
官僚の中で一番の忖度が文科省なんだもん
教育変えるのは政治が変わらないとできない


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:29:53.43

既得権益って親米ネオリベじゃん


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:33:27.43

>>64
小泉のぶっ壊しって既得権益を分捕っただけなんだよね
あくまでマシでの話だけどまだ小泉前の自民の方がマシだったかも


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:30:14.28

・他国のチームワーク
天才を中心に、周りを秀才で固めよう
その他は取り替えがきくから、解雇しやすいけど再就職しやすいように

・日本のチームワーク
同じ釜の飯を食って同じ苦労を味わって初めて仲間だ。逃亡者は弱虫。裏切り者。外様は信用しない。
協調性を活かして、みんなで力を合わせて同じ作業をしたら必ず成功する!コミュ力が大事。さあ朝礼からだ!みんなで社歌も歌って1日がんばるぞ!
終わったら飲み会だ!

………アカンわ。


84 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:32:36.87

>>68
仲良しこよしの潤滑油だけを集めたからな
歯車はよく回れど、エンジンもガソリンも存在しないから前に進まない


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:31:40.95

平均的にはアメリカよりよっぽど日本人のほうが頭が良いと思うが


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:33:52.97

>>77
ペーパーテストでは成績いいんだろうけど
実際の問題解決、創造性ではまるで役に立たないんだろ
その差だと思う


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/04(木) 04:32:46.11

観光に舵切って完全終了したよな


97 (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o :2021/02/04(木) 04:34:25.28

>>85
(; ゚Д゚)アメリカ人がアドバイザーに入ってなかったっけ?