「侍タイムスリッパーは」、なぜ日本アカデミー賞最優秀作品賞の快挙を成し遂げられたのか …ら始まったインディーズ映画が快挙:第48回日本アカデミー賞映画「侍タイムスリッパー」は、なぜ日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞を成し遂げることができたのでしょうか。 (出典:) |
![]() | 日本アカデミー賞(にっぽんアカデミーしょう、英: Japan Academy Film Prize)は、日本の映画賞。主催は日本アカデミー賞協会で、米国の映画芸術科学アカデミーより正式な許諾を得て発足。1978年(昭和53年)4月6日から毎年3月~4月に催されている。 アメリカのアカデミー賞… 152キロバイト (11,695 語) - 2025年3月14日 (金) 16:01 |
第37回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞 主演男優賞(『侍タイムスリッパー』) 2025年 第48回日本アカデミー賞 優秀主演男優賞(『侍タイムスリッパー』) 第67回ブルーリボン賞 主演男優賞(『侍タイムスリッパー』) おおさかシネマフェスティバル2025 主演男優賞(『侍タイムスリッパー』) 第22回シネマ夢倶楽部表彰… 32キロバイト (3,672 語) - 2025年3月10日 (月) 03:43 |
最優秀作品賞に輝いた「侍タイムスリッパー」の背後には、監督の並々ならぬ努力と情熱があったことを忘れてはいけません。この作品がエンターテインメントとしてだけでなく、映像表現の新しい形を模索する試みとしての価値も高いものであると感じます。現代の日本の映画に新しい風を吹き込む存在として、今後の活躍にも期待大です。
1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2025/03/14(金) 22:54:29.37 ID:cCfRrnHY9
<第48回日本アカデミー賞授賞式>◇14日◇東京・グランドプリンスホテル新高輪
全国1館から380超へと拡大公開し、日刊スポーツ映画大賞で作品賞、監督賞、主演男優賞の3冠を獲得した「侍タイムスリッパー」が最優秀作品賞を受賞した。安田淳一監督(58)が愛車まで売り払い、2600万円もの製作費を捻出して製作した、自主映画の時代劇が歴史的な快挙を成し遂げ、授賞式会場は歓喜と驚きに揺れた。
安田監督は、最優秀作品賞のブロンスを掲げると涙をこらえられなかった。「本当に驚いております。最後まで物事を諦めるなと言って昨年亡くなった父、どこかで誰かが見てくれると言ってくれた(俳優の)福本清三さんに見せたかった」と喜びをかみしめた。
劇中で助監督の山本優子を演じ、実際に撮影現場でも助監督を務めた沙倉ゆうの(45)は「みんなの作品。みんなに助けてもらって、思いが詰まった作品を作り上げることができたのが、うれしくて幸せ」と歓喜した。1人11役以上を務めた安田監督を支え、撮影現場でも助監督として刀、小道具の管理を担当。「みんなとできたのが最高に幸せでした」と感謝を繰り返した。
落雷によって幕末から現代の時代劇撮影所にタイムスリップし、140年後の現代を「斬られ役」として生きていく会津藩士の武士・高坂新左衛門を演じた山口馬木也(52)は「心臓が飛び出るかと思った」と口にして、目を潤ませた。「たった1館から始めた小さな光…お客さまのおかげでキラキラした場に立てております。何度も足を運んでくださったお客さんに聞いたら『キャラクターに会いに行く気分で行く』と言ってくださる」と観客に感謝。「この映画が与えてくださったことが、折に触れ自分の帰る場所になります」と「侍タイムスリッパー」が今後の俳優人生の原点になると位置付け、涙した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee6d0f3e43621235d4e4333a677b69a2dd2ad47f
全国1館から380超へと拡大公開し、日刊スポーツ映画大賞で作品賞、監督賞、主演男優賞の3冠を獲得した「侍タイムスリッパー」が最優秀作品賞を受賞した。安田淳一監督(58)が愛車まで売り払い、2600万円もの製作費を捻出して製作した、自主映画の時代劇が歴史的な快挙を成し遂げ、授賞式会場は歓喜と驚きに揺れた。
安田監督は、最優秀作品賞のブロンスを掲げると涙をこらえられなかった。「本当に驚いております。最後まで物事を諦めるなと言って昨年亡くなった父、どこかで誰かが見てくれると言ってくれた(俳優の)福本清三さんに見せたかった」と喜びをかみしめた。
劇中で助監督の山本優子を演じ、実際に撮影現場でも助監督を務めた沙倉ゆうの(45)は「みんなの作品。みんなに助けてもらって、思いが詰まった作品を作り上げることができたのが、うれしくて幸せ」と歓喜した。1人11役以上を務めた安田監督を支え、撮影現場でも助監督として刀、小道具の管理を担当。「みんなとできたのが最高に幸せでした」と感謝を繰り返した。
落雷によって幕末から現代の時代劇撮影所にタイムスリップし、140年後の現代を「斬られ役」として生きていく会津藩士の武士・高坂新左衛門を演じた山口馬木也(52)は「心臓が飛び出るかと思った」と口にして、目を潤ませた。「たった1館から始めた小さな光…お客さまのおかげでキラキラした場に立てております。何度も足を運んでくださったお客さんに聞いたら『キャラクターに会いに行く気分で行く』と言ってくださる」と観客に感謝。「この映画が与えてくださったことが、折に触れ自分の帰る場所になります」と「侍タイムスリッパー」が今後の俳優人生の原点になると位置付け、涙した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee6d0f3e43621235d4e4333a677b69a2dd2ad47f
4 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 22:56:17.82 ID:yyWJM8Zc0
世界よ見たか!これが日本のアカデミー賞だ
9 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:00:03.60 ID:4FGOnn6P0
>>4
米アカデミーも今年はインディ映画が受賞
米アカデミーも今年はインディ映画が受賞
6 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 22:56:45.97 ID:U+yyT1mr0
米農家兼映画監督って肩書斬新すぎるやろ
37 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:11:07.36 ID:dOTWLcVE0
>>6
これがほんとの米アカデミー賞
これがほんとの米アカデミー賞
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 22:57:07.40 ID:KYu6K8YL0
良かった、最優秀主演男優も取らせてあげたかった
8 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 22:57:54.27 ID:D5l9h6kG0
演者は正体が獲りまくるかわりに作品賞だけは侍タイ
34回の悪人と告白の関係に似てるんだよなー
34回の悪人と告白の関係に似てるんだよなー
10 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:00:55.54 ID:T2109wNp0
日本アカデミー賞も変わったな
12 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:01:03.12 ID:t/3+WtNf0
自主映画が取るなんてなあ
スマホで自主映画撮ってる人にも夢を与えたな
スマホで自主映画撮ってる人にも夢を与えたな
13 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:01:28.55 ID:3hcrHLyP0
これそんな面白いの?
20 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:03:21.90 ID:phanNdRA0
>>13
チープっぽさはあるけど面白かったよ
釣りバカとか寅さんとか昔の正月映画好きだった人に刺さるらしい
チープっぽさはあるけど面白かったよ
釣りバカとか寅さんとか昔の正月映画好きだった人に刺さるらしい
14 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:01:47.38 ID:akBOHH3t0
そんなにおもろいの?
それともカメラを止めるな的に、これを評価する日本アカデミー分かってるー的なの狙い?
それともカメラを止めるな的に、これを評価する日本アカデミー分かってるー的なの狙い?
17 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:02:57.97 ID:tab0pFW90
>>14
投票制なんだから狙いとか無いよ
投票制なんだから狙いとか無いよ
15 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:02:33.59 ID:lwsmG6+20
まあ、相変わらずの茶番だけど、本家のアカデミー賞も近年は劣化して変わらなくなってきたからなぁ
16 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:02:43.75 ID:B49a+TGq0
侍推しが多くて正体がヒール役になってしまったな
18 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:03:04.30 ID:Q2lcCOh20
おお、こりゃすごい
大手以外で最優秀作品なんて初めてじゃないか?
大手以外で最優秀作品なんて初めてじゃないか?
41 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:12:15.97 ID:dOTWLcVE0
>>18
そんなことはない
そんなことはない
23 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:03:43.99 ID:+lszW9DW0
あぶない刑事のタカとユウジ出てたんだ、見れば良かった
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:03:45.65 ID:T2109wNp0
とりあえずアマプラでやるの楽しみに待つか
26 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:04:26.75 ID:GTExtA640
これも地上波で流したらつまんねと連呼されるんだろうな
27 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:05:39.70 ID:ZgpdWqPU0
たけしが「日本アカデミー賞は大手映画会社の作品が順番に受賞するだけ」とか文句言ってたけど、こういうインディーズも取るのね。
30 ハンター[Lv.743][R武][R防][木]:4.21441053 :2025/03/14(金) 23:08:02.33 ID:wUg+tM5C0
>>27
自分の映画の評価が低かっただけってオチ
自分の映画の評価が低かっただけってオチ
29 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:06:27.60 ID:sNvpkg7Q0
港へ抜ける路地から
潮の香り 流れてくるの
駆け出して みあげたら
かもめが はばたいてゆくわ
潮の香り 流れてくるの
駆け出して みあげたら
かもめが はばたいてゆくわ
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:08:16.80 ID:Q2lcCOh20
>>29
それ見知らぬな国のトリッパーな
5分位思い出せずに悩んだわ
それ見知らぬな国のトリッパーな
5分位思い出せずに悩んだわ
32 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:08:32.78 ID:WOvwuPCJ0
タイムスリップものは大抵面白いからなあ
33 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:09:30.19 ID:WOvwuPCJ0
山口馬木也みたいなイケメンがまったく売れない変な国日本
36 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:10:24.12 ID:3hcrHLyP0
>>33
別にイケメンだからって売れる世界でもないだろ
海外でも
別にイケメンだからって売れる世界でもないだろ
海外でも
34 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:09:53.13 ID:kq7feM580
単純に話が面白い
38 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:11:07.41 ID:f1McxCeS0
しょうもない内容だな…
44 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:13:22.66 ID:Vzixlx2U0
作品賞は無理でも主演男優賞は取れると思ったが逆か
タレントとしての名前負けやね
タレントとしての名前負けやね
45 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:13:51.63 ID:9ELACaIs0
たしかに邦画では1番面白かったわ
46 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:14:14.83 ID:Nkyc8BdC0
助監督役のヒロインが本当に助監督という
47 警備員[Lv.3][新芽] :2025/03/14(金) 23:14:56.03 ID:PVLIA/8o0
『正体』は総合的にはいい映画だったけど脚本と演出がヤバい
一家惨殺の殺人犯(冤罪だけど)なのにちょっと一緒に過ごしただけの知り合いが三人とも冤罪裁判を応援
児童養護施設育ちの高校生が刑務所に入れられてから脱走したのに法律に詳しくフリーライターとして生計を立てている
一家惨殺の殺人犯(冤罪だけど)なのにちょっと一緒に過ごしただけの知り合いが三人とも冤罪裁判を応援
児童養護施設育ちの高校生が刑務所に入れられてから脱走したのに法律に詳しくフリーライターとして生計を立てている
48 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:16:22.46 ID:9ELACaIs0
時代劇イヤーだったんで
真田広之のSHOGUNとコラボ上映すればいい
真田広之のSHOGUNとコラボ上映すればいい
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:16:39.29 ID:cfEY9aEb0
正体が総なめするよりこういう映画が取るほうがいいだろ
じゃないと一時期のレコ大みたいになってしまうわ
じゃないと一時期のレコ大みたいになってしまうわ
50 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 23:16:49.69 ID:nIAfKFsh0
タイトルでありがちな内容だとわかる
なろうみたいなのもういらねえよ・・・
なろうみたいなのもういらねえよ・・・

芸能人ランキング

全般ランキング

トレンドニュースランキング

ジャニーズランキング

アニメ・ゲームランキング