『ひるおび』弁護士「脚本家が巻き込まれた」発言に…ネット疑問の声 『セクシー田中さん』芦原妃名子さん急逝で ... - Yahoo!ニュース 『ひるおび』弁護士「脚本家が巻き込まれた」発言に…ネット疑問の声 『セクシー田中さん』芦原妃名子さん急逝で ... Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
|
まるで原作者と脚本家の対立があるかのような誤解が広まってしまったようですね。もっと情報が公開されていれば、誤解も解けるかもしれません。報道の偏りはないように注意が必要ですね。
1 冬月記者 ★ :2024/02/01(木) 07:26:39.16 ID:t6BFFFh29
https://news.yahoo.co.jp/articles/10956fe462a2dea7fad1d35d70866091aee806a9
河西邦剛弁護士 「まるで原作者と脚本家の対立みたいに誤解されて…それは違う」 芦原妃名子さん急死
芸能やエンターテインメント法務に詳しい河西邦剛弁護士(39)が31日、TBS「ひるおび!」(月~金曜前10・25)に出演。
ドラマ「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんの訃報をめぐり、制作側との間に起きた問題点を解説した。
芦原さんは、昨年10月期にドラマ化された漫画「セクシー田中さん」の作者。29日、栃木県内で死亡しているのが見つかった。
26日にSNSで「…田中さん」のドラマ脚本を巡るトラブルを公表したばかりだった。芦原さんの投稿によると、昨年6月にドラマ化に同意。
その際に小学館の担当者を通じ、「必ず漫画に忠実に」「ドラマオリジナルの終盤も、原作者があらすじからセリフまで用意する」などと条件をつけた。だが、そうした条件がほごにされたと主張。9、10話は自らが「書かざるを得ないと判断した」としていた。
河西弁護士は「前提として、まるで『原作者対脚本家の対立』みたいに誤解されて、世の中では捉えられている可能性があって。だからこそ関係者への誹謗中傷に一部つながっている可能性がある。それは違うと思います」と指摘。
「原作者の芦原先生は制作サイドに、当初から漫画に忠実に再現してほしいであったりとか、そもそも漫画が未解決で完結していない。そこについては、ドラマについても自分自身が携わらせてほしいと当初から再三伝えていたようで、制作サイドもそれでいいよと言っていた。ところがだんだん制作側と原作者の芦原先生の間でトラブルが生じて、そこに脚本家の先生が巻き込まれてしまったと。そういう状況かなと思います」と解説した。
また、原作者の権利として同一性保持権(著作権人格権)が定められていると紹介。著作物の題号(タイトル)、内容等を勝手に改変させない権利があり、著作者のみに専属し、譲渡できない。著作者の意に反した改変だった場合は権利侵害になることもあるという。
芦原さんは権利の主張はしていなかったとみられるが、河西氏は「原作者の権利は非常に強い。二次利用から四次利用まで、どこまでも原作者の権利は戻せることになるので、製作サイドとしては許諾をとっていくことが必要。ドラマ制作特有の誓約というもある。例えばキャスティングをどうするか、全部を10話に落とし込んでそれぞれ起承転結をつけないといけないとか、スポンサーの意向もあったりとか原作者の意向を反映させたくても板挟みというか両立が難しいというのが現実問題としてある。そこの調整がうまくいっていなかったのではないか」と述べた。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706734856/
河西邦剛弁護士 「まるで原作者と脚本家の対立みたいに誤解されて…それは違う」 芦原妃名子さん急死
芸能やエンターテインメント法務に詳しい河西邦剛弁護士(39)が31日、TBS「ひるおび!」(月~金曜前10・25)に出演。
ドラマ「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんの訃報をめぐり、制作側との間に起きた問題点を解説した。
芦原さんは、昨年10月期にドラマ化された漫画「セクシー田中さん」の作者。29日、栃木県内で死亡しているのが見つかった。
26日にSNSで「…田中さん」のドラマ脚本を巡るトラブルを公表したばかりだった。芦原さんの投稿によると、昨年6月にドラマ化に同意。
その際に小学館の担当者を通じ、「必ず漫画に忠実に」「ドラマオリジナルの終盤も、原作者があらすじからセリフまで用意する」などと条件をつけた。だが、そうした条件がほごにされたと主張。9、10話は自らが「書かざるを得ないと判断した」としていた。
河西弁護士は「前提として、まるで『原作者対脚本家の対立』みたいに誤解されて、世の中では捉えられている可能性があって。だからこそ関係者への誹謗中傷に一部つながっている可能性がある。それは違うと思います」と指摘。
「原作者の芦原先生は制作サイドに、当初から漫画に忠実に再現してほしいであったりとか、そもそも漫画が未解決で完結していない。そこについては、ドラマについても自分自身が携わらせてほしいと当初から再三伝えていたようで、制作サイドもそれでいいよと言っていた。ところがだんだん制作側と原作者の芦原先生の間でトラブルが生じて、そこに脚本家の先生が巻き込まれてしまったと。そういう状況かなと思います」と解説した。
また、原作者の権利として同一性保持権(著作権人格権)が定められていると紹介。著作物の題号(タイトル)、内容等を勝手に改変させない権利があり、著作者のみに専属し、譲渡できない。著作者の意に反した改変だった場合は権利侵害になることもあるという。
芦原さんは権利の主張はしていなかったとみられるが、河西氏は「原作者の権利は非常に強い。二次利用から四次利用まで、どこまでも原作者の権利は戻せることになるので、製作サイドとしては許諾をとっていくことが必要。ドラマ制作特有の誓約というもある。例えばキャスティングをどうするか、全部を10話に落とし込んでそれぞれ起承転結をつけないといけないとか、スポンサーの意向もあったりとか原作者の意向を反映させたくても板挟みというか両立が難しいというのが現実問題としてある。そこの調整がうまくいっていなかったのではないか」と述べた。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706734856/
16 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:30:09.85 ID:XSq3UvUR0
>>1
ホリプロから頼まれたのかな?
ホリプロから頼まれたのかな?
28 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:32:04.30 ID:MAs1doHU0
>>1
脚本家の誹謗中傷はスルーですかそうですか
脚本家の誹謗中傷はスルーですかそうですか
33 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:32:15.02 ID:qW9FGSyY0
>>1
【テレビや新聞は一方通行で反論できない仕様】なので
視聴者を騙すために
視聴者を誘導するために
視聴者を洗脳するために
あらゆる工作が行われているからね
マスコミや芸能人、コメンテーターが金儲けの手段として今まで裏で行ってきた国民の誘導やコントロールが難しくなってきたので、
国民が横の繋がりを持てるネットやSNSを敵視して正論や反論を【アンチ】【誹謗中傷】と言い換えて言論封殺・言論統制をしようと動き出しているからな
【テレビや新聞は一方通行で反論できない仕様】なので
視聴者を騙すために
視聴者を誘導するために
視聴者を洗脳するために
あらゆる工作が行われているからね
マスコミや芸能人、コメンテーターが金儲けの手段として今まで裏で行ってきた国民の誘導やコントロールが難しくなってきたので、
国民が横の繋がりを持てるネットやSNSを敵視して正論や反論を【アンチ】【誹謗中傷】と言い換えて言論封殺・言論統制をしようと動き出しているからな
46 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:33:36.30 ID:UMU+em6M0
>>1
こいつ経緯も調べてないの?
知ってて身内庇い?
朝から気分悪くなるよな
こいつ経緯も調べてないの?
知ってて身内庇い?
朝から気分悪くなるよな
4 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:28:12.18 ID:c++1qMJx0
日テレが最大の責任者 会見しろ!
5 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:28:16.15 ID:gvopddYa0
弁護士ですらこういう認識なんだな
ダメこりゃ
ダメこりゃ
7 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:28:30.61 ID:xVFRzWHm0
そんな誤解はされてないと思う
8 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:28:43.63 ID:TwazqlDW0
巻き込まれたんじゃなくて飛び込んだんだよ
余計なこと言ったのは脚本家
余計なこと言ったのは脚本家
9 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:28:52.00 ID:Y55yxvN70
まあ最初はそうだな
10 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:29:17.75 ID:zPESbZyz0
違う世界線かな
11 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:29:46.08 ID:dF1rHif20
結局はみんなワガママだったってこと
12 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:29:56.85 ID:0ANuC2ch0
いま局と出版社の争いのフェーズだが
14 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:30:02.10 ID:D84uOz3v0
■経緯まとめ
脚本家はもともと恋愛を軸に原作を改変する脚本家で、プロデューサーもそのことをよく知ってて依頼していた
↓
TVドラマとして成立するように、いつも通り脚本の改変作業をする
↓
書いても書いても修正され、わけのわからない状態が続くも視聴者にはそれなりに好評
原作にないラスト2話をまとめにかかるも、原作者はOKをださず、脚本家は外される。
原作者がラストの脚本をすることに。
↓
視聴者が「ラストがつまらなかった。改変した脚本家のせいだ」といって、脚本家を責め始める。
↓
脚本家は、自分は脚本から外されており、ラスト部分は原作者の脚本だと説明。
途中で降ろされたくやしさも率直に書いた。これらは誹謗中傷ではない個人の自然な感想だった。
i.imgur.com/iFYHXjl.jpg
(ちなみに赤線部分は後に誹謗中傷ネット民が「これは攻撃だ」などと勝手に解釈し始めた部分)
利害関係のない他の脚本家らも、脚本家に同情。
↓
ネット民がなぜか原作者を叩きはじめる。
↓
原作者が長文で経緯を説明。「改変しないで制作という条件だった」(ラスト近くまで既に改変はたくさんされて放送されてきたが)
↓
ネット民は、自分たちが原作者を叩いたのは脚本家のコメントのせいだなどと責任転嫁をしはじめる。
脚本家のSNSへの誹謗中傷がやまなくなる。やむなく脚本家はSNSを閉じる。
↓
「SNS閉じたのも身に覚えがあるからでしょ!」などと勝手な解釈をし続けて、脚本家のバッシングはエスカレート。
原作者が「制作陣には感謝していて、相手を責めるつもりで書いた文章ではない」とコメントし、
脚本家への誹謗中傷をおさめようとするも、ネット民は原作者の代弁者をきどって脚本家への攻撃をやめない。
↓
ネット民が脚本家を傷付けることになってしまったことに心を痛めた原作者が自殺。
↓
うろたえた誹謗中傷ネット民は、「原作者を攻撃しはじめた脚本家が悪い」などと繰り返し、
自分を棚に上げて脚本家に罪をなすり付けはじめる。
TVドラマの制作の場なのに、「原作者が一番偉いんだ、それに従わなかったほうが悪いんだ」という謎理論も展開し、
自らの誹謗中傷責任から別の問題へすり替えようとする。さらには出演役者にも「制作側だ」などと難癖をつける。
↑いまここ
脚本家はもともと恋愛を軸に原作を改変する脚本家で、プロデューサーもそのことをよく知ってて依頼していた
↓
TVドラマとして成立するように、いつも通り脚本の改変作業をする
↓
書いても書いても修正され、わけのわからない状態が続くも視聴者にはそれなりに好評
原作にないラスト2話をまとめにかかるも、原作者はOKをださず、脚本家は外される。
原作者がラストの脚本をすることに。
↓
視聴者が「ラストがつまらなかった。改変した脚本家のせいだ」といって、脚本家を責め始める。
↓
脚本家は、自分は脚本から外されており、ラスト部分は原作者の脚本だと説明。
途中で降ろされたくやしさも率直に書いた。これらは誹謗中傷ではない個人の自然な感想だった。
i.imgur.com/iFYHXjl.jpg
(ちなみに赤線部分は後に誹謗中傷ネット民が「これは攻撃だ」などと勝手に解釈し始めた部分)
利害関係のない他の脚本家らも、脚本家に同情。
↓
ネット民がなぜか原作者を叩きはじめる。
↓
原作者が長文で経緯を説明。「改変しないで制作という条件だった」(ラスト近くまで既に改変はたくさんされて放送されてきたが)
↓
ネット民は、自分たちが原作者を叩いたのは脚本家のコメントのせいだなどと責任転嫁をしはじめる。
脚本家のSNSへの誹謗中傷がやまなくなる。やむなく脚本家はSNSを閉じる。
↓
「SNS閉じたのも身に覚えがあるからでしょ!」などと勝手な解釈をし続けて、脚本家のバッシングはエスカレート。
原作者が「制作陣には感謝していて、相手を責めるつもりで書いた文章ではない」とコメントし、
脚本家への誹謗中傷をおさめようとするも、ネット民は原作者の代弁者をきどって脚本家への攻撃をやめない。
↓
ネット民が脚本家を傷付けることになってしまったことに心を痛めた原作者が自殺。
↓
うろたえた誹謗中傷ネット民は、「原作者を攻撃しはじめた脚本家が悪い」などと繰り返し、
自分を棚に上げて脚本家に罪をなすり付けはじめる。
TVドラマの制作の場なのに、「原作者が一番偉いんだ、それに従わなかったほうが悪いんだ」という謎理論も展開し、
自らの誹謗中傷責任から別の問題へすり替えようとする。さらには出演役者にも「制作側だ」などと難癖をつける。
↑いまここ
31 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:32:13.07 ID:76gh8LpX0
>>14
ネット最低だな
日テレと脚本家が可哀想
ネット最低だな
日テレと脚本家が可哀想
40 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:32:33.52 ID:FXEmCo4D0
>>14
責任は5ちゃんねるにあるわけか、いつもの関連妄想集団のやりそうなこと
責任は5ちゃんねるにあるわけか、いつもの関連妄想集団のやりそうなこと
38 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:32:32.56 ID:Sy3NM7/d0
>>17
改変嫌なら自分の手元から離さなけりゃいいだけ
美味しい思いだけして相手に何もやらないなんて虫が良すぎるんだよ
改変嫌なら自分の手元から離さなけりゃいいだけ
美味しい思いだけして相手に何もやらないなんて虫が良すぎるんだよ
20 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:30:46.28 ID:ijXbUiNa0
脚本家は巻き込まれたんじゃなくて点火したんだよw
44 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:33:17.72 ID:JR6jJPzK0
>>20
それはテレビでは無かった事になる
不思議
それはテレビでは無かった事になる
不思議
24 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:31:05.86 ID:BrF+jy9v0
いつもなら適当に改変しても
強大なテレビの無言の圧で
原作者は泣き寝入りするしかなかったんだろうな
言葉悪いけど原作者さんはクソ真面目に自分の作品を良くしたかった
業界の慣習を空気読まず掻き回して
こいつ何してんねん!
って感じだったんだろうな
これが崩れるとテレビ側も大変だからそりゃ総出で脚本家擁護するわな
強大なテレビの無言の圧で
原作者は泣き寝入りするしかなかったんだろうな
言葉悪いけど原作者さんはクソ真面目に自分の作品を良くしたかった
業界の慣習を空気読まず掻き回して
こいつ何してんねん!
って感じだったんだろうな
これが崩れるとテレビ側も大変だからそりゃ総出で脚本家擁護するわな
29 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:32:06.14 ID:Fcpy9mVI0
>>24
テレビ側的には脚本家叩きの流れの方が助かるだろ
働いた事ないんか
テレビ側的には脚本家叩きの流れの方が助かるだろ
働いた事ないんか
50 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/01(木) 07:34:06.88 ID:WlR3KEqf0
なんか適当な弁護士やな
事前に調べたりしろよ
事前に調べたりしろよ

芸能人ランキング

全般ランキング

トレンドニュースランキング

ジャニーズランキング

アニメ・ゲームランキング
コメント
コメントする