世界のビックリニュースの視点

世界を旅してきたバックパッカーが、気になった世界のニュースを斬ります。自身の異文化体験や新しく得た発想などを交えながら、感想を綴ります。世界のビックリ仰天ニュースからお堅い政治ニュースまであらゆるジャンルを取り上げたいと思います。

    タグ:シンガポール

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブルネイ王子ロス

    東南アジアで最も人気がある独身王族とされたブルネイのマティン王子が1月、結婚した。爽やかな容姿で、マレーシアシンガポールなど国境を超えてイスラム教徒の女性の心をつかんできた。結婚の知らせにソーシャルメディア上ではショックの悲鳴が広がった。(共同通信=角田隆一)

     「さよなら、私の王子」。「私が結婚するはずだったのに」。王子はボルキア国王の四男。お相手のアニーシャ妃との結婚式の様子を各国メディアが報道すると、ソーシャルメディアの投稿が相次いだ。

        閣僚などを歴任した祖父を持つアニーシャ妃と王子は幼少時から面識があったとされる。

     人気の理由は王子のソーシャルメディアだ。写真共有アプリ「インスタグラム」のフォロワーは約300万人を超えブルネイ国民の約7倍。自動小銃を抱えての訓練や、ポロの練習風景などを投稿している。

     「王室随一の人気者。肉体美とアイドルのような容姿を兼ね備えている」(地元記者)。
       地元のイベントに参加し、気軽に市民と触れ合う姿勢も評価される。

     父王の信頼も厚く、主要な外遊に随伴。2019年の天皇陛下即位の礼や、2023年12月の日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)との友好関係樹立50年の会議でも訪日し、陛下との会見や岸田文雄首相との会談をこなした。

     王子の王位継承順位は高くない。それにもかかわらず、10日間続いた祝賀行事にはフィリピンのマルコス大統領、マレーシアのアンワル首相、シンガポールのリー・シェンロン首相らが顔をそろえ、外交団を驚かせた。

     資源国ブルネイは事実上の君主制で国王が首相、国防相、外相などを兼ねる。古くからの海上交通の要衝で、南シナ海問題でも周辺国と連携する。東南アジア外交筋は「世代交代を見据え、次期国王を支える王子を重要視している表れだ」と話した。』

     ブルネイカリマンタン島(日本ではボルネオ島という認識の方も多いかも)に位置している小国。  カリマンタン島マレーシアインドネシアが大半の領土を取っており、ブルネイは北側にある小国である。

     東南アジアであるのでASEANにも加入しているけど、日本人にはあまりなじみがない国だろう。私は一度行ったことがあるが、首都バンダルスリブガワンも日本の田舎のようにひっそりした感じだった。水上家屋などがあってね。

     ブルネイは1984年にイギリスから独立した立憲君主国で、ボルキア国王が統治しているイスラム国家である。

     つまり国王が絶対的権限を持っている国だ。
     といっても、ボルキア国王が独裁者だというわけではない。

     豊富な石油や天然ガスのお陰で、ブルネイはかなり裕福な国である。1人当たりGDPなどは日本を上回る。

       さて、そんなブルネイの王子が結婚した。マティン王子だ。

     マティン王子は4男だが、SNSをうまく使って国境を越えて大人気だったらしい。
     「インスタグラム」のフォロワーは約300万人を超えブルネイ国民の約7倍というからすごい。

     イスラム教徒の女性たちはマティン王子のSNSをチェックして恋焦がれていたという事だろう。

     イスラム教は男女の結婚前の交際はかなり制限される。
     東南アジアのマレーシアやインドネシアのイスラム教徒は、サウジアラビアのようなイスラム女性ほど厳しくはないが、それでも日本人と比べると色々と制約があるのも確か。

     そんな彼女達にとって、同じイスラム教徒で、しかも裕福なお金持ちの王族でイケメンともなれば、アイドルと化していたのだろう。

     マティン王子は4男とはいえ、王と共に主要な外遊に随伴しているとのこと。 2019年の天皇陛下即位の礼や、2023年12月の日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)との友好関係樹立50年の会議でも訪日し、陛下との会見や岸田文雄首相との会談をこなしたという。

     ボルキア国王は3人の王妃と結婚していて、5男7女の子供がいる。 と言っても2人の王妃とは離婚しているようだけど、マティン王子はその離婚した第2王妃の息子である。

     だから、王位継承では決して高くないはずなのに、主要な外遊に随伴しているという事はボルキア国王も特別目をかけていると言ってよい。

     だからこそ、フィリピンのマルコス大統領、マレーシアのアンワル首相、シンガポールのリー・シェンロン首相らが顔をそろえたのだろう。

     ブルネイは小国ではあるけど、天然資源に恵まれ、南シナ海の領土問題にもかかわる国である。

     フィリピンもマレーシアもシンガポールも首相自ら出席という事は、将来的な繋がりを大事にしているとみて良いだろう。

     東南アジアの女性だけでなく、政治的な面からも注目を集めているマティン王子。  

     いずれにしても、SNSが普及した今、こういうアイドル級の王子が誕生すると注目度からブルネイの知名度も一気に上がるね。
                   

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    海外生活 に参加中!
    早朝運賃はタダ

     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130521-00000504-fsi-bus_all



     『シンガポール政府は平日の午前7時45分以前にMRT(地下鉄・高架鉄道)の駅改札を通過する乗客の運賃を無料にする。

      朝の通勤時の混雑を解消するための 試験的な措置で、今年6月24日から1年間実施する方向だ。

      対象となるのはラッフルズ・プレイスシティホールなど中心部の16駅で、7時45分から8時 までの間に改札を出た乗客も0.5シンガポール(S)ドル(約40円)を割り引く。現地紙トゥデーなどが報じた。

      陸上交通庁によると、現在、16駅の利用状況は7時45分以前の改札通過者が1万8000人なのに対し、以降の7時46分~9時が11万2500人と なっている。

      政府は今回の措置で10~20%の通勤客が利用時間を移すと試算する。無料化する運賃と割引分を合わせた約1000万Sドルは政府が負担する という。

       実施発表後の評判は上々だ。16駅には40以上の公共機関があり、1万4000人の職員が今回の措置によって恩恵を受ける見通し。

      公共サービス局は労働 時間の多様化を進めたいとしている。また銀行協会幹部も、多くの金融会社が労働時間のシフト化を従業員に提案しているとし、「業務効率化につながる」と歓迎の意向を表明した。』


      シンガポール早朝運賃を無料にする試みが始まる。

      午前7時45分以前にMRT(地下鉄・高架鉄道)の駅改札を通過する乗客の運賃を無料にするというもの。  

      それだけでなく、7時45分から8時 までの間に改札を出た乗客も0.5シンガポールドルの割引をするらしい。

      そして、本来得られる運賃の差額1000万シンガポールドルシンガポール政府が負担すると言う。  

      これだと少し早く家を出て小遣いの足しにすると言うサラリーマンも出てきそうだよね。

      シンガポールは小さな国だけど、外国労働者を多く受け入れてきている国。

      実は仕事や家を奪われていると感じているシンガポール人も多いのでは?   

      シンガポールMRT(地下鉄・高架鉄道)早朝無料制度はそういうシンガポール国民の不満解消も裏にありそうだ。

      しかし、労働時間の多様化は日本ももっともっと考えなければならない事だ。  

      さすがに早朝運賃無料なんて事はできないと思うけど、ラッシュが緩和されれば、旅客輸送の最も重要な安全性が向上するんだからね。
      
        

    このページのトップヘ