ブログネタ
海外の一般的なニュースはここで! に参加中!
レイカーズ選手の異文化理解 力

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131015-00000034-rcdc-cn


  『2013年10月13日、全米プロバスケットボールチームのロサンゼルス・レイカーズ中国戦に備えてすでに中国を訪れているが、東西文化の大きな違いを前に、少なからぬチームメイトが戦々恐々としているという。網易体育が伝えた。

   レ イカーズでは全チームメイトに対して出発前にメールで注意事項を送付していたが、異国文化はそれでも感慨を抱かせるものだった。

  たとえば、スティーブ・ ナッシュはトイレにあった「トイレットペーパーは使用後、便器に流してください」との注意書きを写真に収め、「歴史の古い国では新しい知恵があるものだ」 と皮肉った。

   この写真はたちまち多くのバスケットボールファンたちの注目と嘲笑の的になった。

  ある米国のファンはわざわざこんな当たり前のことを書いてあることが理解できないとして「もしごみ箱がなければ、本当に便器に捨てるしかない。さもなければ床に捨てろとでもいうのか!?」とのコメントを残した。

  一方、大部分の ユーザーは「中国へようこそ」というもので、こういった状況にはすでに動じない様子だった。

  多くの中国ファンも掲載された写真に対するコメントを残しているが、いずれもばつの悪そうなものばかりだ。あるファンは「何だかバカにされているみたい…」と書き込み、また別のファンは「侮辱しているのか?」とやり返した。

   中国では紙質や配管の問題から使用後のトイレットペーパーは便器に流さず、備え付けのゴミ箱に捨てるのが一般的となっている。(翻訳・編集/碧海)』  



   全米プロバスケットボールチームの有名チーム、ロサンゼルス・レイカーズ中国で試合をする為訪れているが、中国アメリカの違いにビックリしているというニュース。

  スティーブ・ ナッシュはトイレにあった「トイレットペーパーは使用後、便器に流してください」との注意書きを写真に収め、「歴史の古い国では新しい知恵があるものだ」 と皮肉り、多くのバスケットボールファンの嘲笑の的になったとある。  

   アメリカ人と言っても人種も民族も生まれ育った環境も色々だから一概には言えないが、アメリカ生まれアメリカ育ちの中にはこういうアメリカ人も多い。  

  自分達のアメリカ世界の中心だと思っている奴らだ。

  僕もアメリカに行った時にそういう自己中心的なアメリカ人に何人か会った。

  断っておくけど、他の地域(アジアや中南米等)で会ったアメリカ人は自分で色々見聞きしているから、話していてもそんな印象は抱く事は少ないよ。   

  アメリカからほとんど出たことがないアメリカ人はこんな反応になる。  

  ニュースにもあるけど、中国では紙質や配管の問題から使用後のトイレットペーパーは便器に流さず、備え付けのゴミ箱に捨てるのが一般的となっている。  

   つまり、トイレットペーパーは便器に流さないというのが当たり前なのだ。  
  だから、田舎から出てきた中国人がゴミ箱がないので床などに捨てないよう、一応注意書きなどがしてある。

   もちろん、中国の都会のデパートのトイレなどはアメリカ日本などと変わらないトイレが付いているけどね。中国では都会と田舎の生活は全然違っているのだ。  

  そういう中国の事情を理解しないで、ただ単に皮肉るという姿勢がいかにも自分勝手なアメリカ人らしい。

   スティーブ・ ナッシュという選手はよく知らないけど、異文化理解には理解が乏しい人間だね。

  それに米国のファンはわざわざこんな当たり前のことを書いてあることが理解できないとあるけど、自分達が当たり前の事が世界では当たり前ではない事が多々ある。   

  こういう奴らがトイレットペーパーを便器に流してはいけないのに流してトイレを詰まらせ、現地で大トラブルを起こすのだ。

   こういう上から目線の馬鹿にしたようなコメントをいう輩こそ、本当に恥ずべき奴らなんだけどね。
  自己中心的な発想を持ったアメリカ人こそ、逆に影で嘲笑されているのがわかっていないんだろうな。

  ただ、こんなアメリカ人が増えると、世界の政治にも影響を与える。アメリカの選挙権を持っているからね。国際舞台でもアメリカの国際協調のなさが時々垣間見えるよね。そういう事情がアメリカにはある。

  それはアメリカという国から外に出ず、自分達が一番だと思っているアメリカ人の影響が大きいと感じるだよなぁ。  

  この程度でビックリしたという事は、途上国など言ったらどんな反応をするんだろう?  

  タイインドネシアなど東南アジアではトイレットペーパーさえない。   手を使って水で処理するからだ。   そんな国って世界にはけっこうある。  

  タイのトイレに入ったら、スティーブ・ ナッシュはどういう反応をするんだろうか?  

   全米プロバスケットボールチームのトップ選手は、名声も金も持っているだろうけど、こういうカルチャーショックを受けさせ、多角的に物事を見る目を養わせるのにこれは絶好の機会かもしれない。

  僕なんか、NBAの選手中国で試合をする意味はこちらの方が大きいとさえ思っている。

  言っておくけど、世界を旅しているアメリカ人はこんなスティーブ・ ナッシュのような反応をしないよ。きちんと相手の文化や習慣を理解しようとするからだ。

  本当に異文化の理解のあるアメリカ人が増えて欲しいな。
  それが国際政治の舞台にも影響してくると思うしね。