関西などのパン屋が掲載されている「しあわせパンの旅」に寝屋川市内のお店が掲載されています。

この雑誌には関西・中国・四国のパン屋115店が掲載されていまして、最新ベーカリーから噂の専門店、こだわりの自然派、おとぎ話に出てきそうなステキ空間のベーカリーなど話題のパン屋さんが紹介されています。

そんな本に掲載されていた市内のお店は、末広町にある「七穀ベーカリー」。

お店の場所はここ。
こっちに行くと末広町の交番あたりにつながりまして、さらにずっと進むと香里園駅周辺に。

反対側は、こんな感じ。
進んでいくと「三井住友銀行」のATMなどがあり、枚方市に入ります。

前には100均「フレッツ」や「ミニストップ」がある敷地が。

「七穀ベーカリー」はもともと香里南之町にあったパン屋ですが、京阪電車の高架化工事の影響で現在の場所に移転してきました。
国産小麦や有機ナッツなど選りすぐりの食材でつくる一期一会の自家製酵母パンで有名なお店です。
雑誌では、天然酵母のパンを楽しむランチが紹介されていましたよ。なかでもパン3種類を味わえる新メニュー「アヒージョとパンのセット」がオススメなんだそう。
具材のうまみが染みでたアヒージョは、看板商品である豆乳ドーナツパンや味わい豊かなパンとの相性が抜群なんだとか!

お店のInstagram。
こちら紹介されていた「ナポリタンランチ」。
こちら看板商品である「豆乳ドーナツパン」。これ美味しそう!
関西や中国・四国にはたくさんのパン屋がありますが、その中に寝屋川のお店が掲載されるのは嬉しいことですね。
どんなお店か気になる方は、一度行ってみてはいかがでしょうか!
【関連】
【地図】

この雑誌には関西・中国・四国のパン屋115店が掲載されていまして、最新ベーカリーから噂の専門店、こだわりの自然派、おとぎ話に出てきそうなステキ空間のベーカリーなど話題のパン屋さんが紹介されています。

そんな本に掲載されていた市内のお店は、末広町にある「七穀ベーカリー」。

お店の場所はここ。
こっちに行くと末広町の交番あたりにつながりまして、さらにずっと進むと香里園駅周辺に。

反対側は、こんな感じ。
進んでいくと「三井住友銀行」のATMなどがあり、枚方市に入ります。

前には100均「フレッツ」や「ミニストップ」がある敷地が。

「七穀ベーカリー」はもともと香里南之町にあったパン屋ですが、京阪電車の高架化工事の影響で現在の場所に移転してきました。
国産小麦や有機ナッツなど選りすぐりの食材でつくる一期一会の自家製酵母パンで有名なお店です。
雑誌では、天然酵母のパンを楽しむランチが紹介されていましたよ。なかでもパン3種類を味わえる新メニュー「アヒージョとパンのセット」がオススメなんだそう。
具材のうまみが染みでたアヒージョは、看板商品である豆乳ドーナツパンや味わい豊かなパンとの相性が抜群なんだとか!

お店のInstagram。
こちら紹介されていた「ナポリタンランチ」。
こちら看板商品である「豆乳ドーナツパン」。これ美味しそう!
関西や中国・四国にはたくさんのパン屋がありますが、その中に寝屋川のお店が掲載されるのは嬉しいことですね。
どんなお店か気になる方は、一度行ってみてはいかがでしょうか!
【関連】
【地図】
コメント