いよいよあと少しで、2021年は幕を閉じようとしています。今年は新型コロナの感染が拡大したり、オリンピックが開催されたり様々なことがありましたね。ここで、今年の寝屋川ローカルレポートについて振り返ってみようと思います!寝屋川ローカルレポートは、2021年3月に創刊
2021年12月
「あなたの今年の漢字は何ですか?」。市内の事業者さんなど色んな人に今年の漢字を聞いてみました!
今月13日、京都の清水寺で「今年の漢字」が発表され「金」という漢字が選ばれました。東京オリンピックで沢山の金メダルを獲得したことなどから決まったんだとか。ただ皆さんの思う「今年の漢字」は人それぞれだと思います。そこで、寝屋川や近隣に関係のある色んな方に、「
今日で閉店してしまう「フレスト香里園」を密着取材してきた!店内の紹介&買ったお惣菜レポ&皆さんの思い出紹介
※この記事は5日前に更新したものを再投稿したものです※今日12月31日をもって閉店してしまうフレスト香里園。今回はその「フレスト香里園」を密着取材してきました!そもそもフレストは、京阪運営のスーパーマーケット。香里園店は2000年に開店したそうです。 香里園駅と隣
寝屋川市内にあるスーパーなどの年末年始の営業時間まとめ
寝屋川市内にあるスーパーなどの年末年始の営業時間をまとめてみました。今日頑張って市内各地のスーパーを見に行ったのですが、時間の都合により市内全てのスーパーは紹介できませんでした。でもある程度集めたつもりなので、参考になれば!では早速見ていきましょう!★寝
寝屋川市駅構内にできていた行列。並んでいる人々の目的とは・・・!
昨日寝屋川市駅を訪れると、駅構内に行列ができていました。 その目的は何なのかと思い行列の先をみてみると目的の答えが。その目的とは、PCR検査!そう、寝屋川市駅構内には「大阪PCR検査センター」があります。寝屋川市内在住の方、寝屋川市内勤務の方は検査費用が無料に
「金久右衛門」で食べた「金醤油ラーメン」と「ハラミ丼」 【グルメレポート】
今回僕は、イオンモール四條畷にある、金久右衛門に行ってきました! ※公式サイトより引用「金久右衛門」 は、大阪市内に本店があるラーメン店。「大阪ブラックラーメン」を推しているお店で、醤油系のラーメンをメインで販売しています。 そんなお店で僕が頼んだのは、金
「ビバホーム」「バロー」「コナズ珈琲」。この中で寝屋川市内に大阪1号店があるのは? 【ねやがわ検定】
毎週日曜恒例の企画ですが、今回だけ年末年始期間特別の【ねやがわ検定】。今回のクイズは、こちら! 【Q】この中で寝屋川市内に大阪1号店があるのは?〔1〕 ビバホーム〔2〕 バロー〔3〕 コナズ珈琲〔4〕 選択肢すべて 「ビバホーム」 は寝屋南にあるホームセンター
寝屋川市内の高齢者施設でクラスターが発生。オミクロン株では全国初の事例
寝屋川市内で新型コロナウイルスのオミクロン株のクラスターが発生しました。オミクロン株といえば、先日寝屋川市内で全国初の市中感染が発生したばかり。 市中感染は大阪だけでなく京都や沖縄でも報告されていましたが、オミクロン株のクラスターは全国初の事例です。ニュー
香里南之町に「BOBSONG BURGER BAR(BBB)」ができる予定。以前たこ焼き屋があったところ
香里南之町に「BOBSONG BURGERBAR (BBB)」というお店ができるようです。場所はここ。 こっちに行くとスーパーの「トップワールド」などが。反対側は、こんな感じ。進んでいくと香里ダイエー本通商店街の「セリア」のある交差点に。以前はたこ焼き屋の「ゆめはち」があったと
四條畷イオンにある複数店舗が1月中に閉店へ。「柿安ミートエクスプレス」や「キディランド」など
イオンモール四條畷にある複数店舗が閉店するようです。結構あったので、閉店日ごとに一覧にしてみました。【1月10日】・AWESOME STORE (1階)【1月16日】・キディランド (3階)・PARIS JULIET (3階)・Plus Heart (3階)・柿安Meat Express (3階)【1月20日】・三國屋善五郎【1月
イオンモール寝屋川の解体工事の現況。とうとう建物の目印だったアレがなくなってた
イオンモール寝屋川で行われている解体工事の現況をお伝えします。 ちなみに以前記事にした際は、建物がある程度解体された状態で、駐車場部分が残っていた様子でした。 でも今回は駐車場部分も大幅に解体され、あと少しで建物すべてが解体されるという状態に。しかも見て
【改訂版】年末年始の寝屋川ローカルレポートの記事更新について
※以前更新したものに付け加えがあったので「改訂版」として配信しています※いつもご覧いただきありがとうございます。この記事では、年末年始の当サイトの記事更新についてお知らせします。年末年始の期間は更新するかしないか、昨日まで悩んでいたのですが、悩んだ結果「
スタバに期間限定で「ほうじ茶meetsキャラメルクリームフラペチーノ」などが登場。フラペチーノは香ばしさと奥行きのある風味が特徴
スターバックスに新しく期間限定でフラペチーノなどが登場しています。今回登場したフラペチーノは「ほうじ茶meetsキャラメルクリームフラペチーノ」。 販売期間は1月18日までを予定しているそうです。とはいえ売切れ次第終了なので、早めの方がよさそう。このフラペチーノは
北大利町のダイアナ隣にあった「ラーメン専科」が閉店。35年間この地で営業していたラーメン屋
北大利町にあった「ラーメン専科(とんとん)」が閉店しています。場所は池田秦線沿い。こっちに行くとウエルシアの建設予定地やスーパーの「玉出」などが。反対側は、こんな感じ。進んでいくと寝屋川市立消費生活センターなどが。隣にはパチンコ店の「ダイアナ」があります
府道18号線沿い本町で建物が建設中。見た感じ6階建ての建物となりそう
府道18号線沿い本町で建物を建設する工事が行われています。 場所はここ。こっちに行くと洋菓子屋の「ティコラッテ」 や寝屋川市役所などが。反対側は、こんな感じ。進んでいくと170号線との交差点に。ニコニコパチンコなどがあるところです。工事が始まったのはつい最近の
【近日募集締切】寝屋川市内にできて欲しいもの&戻ってきて欲しいものは? [アンケート]
久しぶりのアンケートコーナー!今回も読者の皆様にお題に対しての回答を行ってもらいます。今回のお題は「寝屋川市内にできて欲しいもの&戻ってきて欲しいものは?」というもの。例えば「ららぽーとができて欲しい!」「ジャスコ戻ってきて欲しい!」とか、そういう感じの回
寝屋川市駅前にあった2階建てビルが解体工事中。以前不動産屋の「ランドマーク」があった建物
寝屋川市駅西口(東大利町)にある2階建てのビルが解体工事中です。場所はここ。こっちに行くと市駅前西口ロータリーの交差点。「りそな銀行」があるところです。反対側は、こんな感じ。進んでいくとベル大利商店街や神社通商店街と合流する交差点に。道路の向かい側には、解
国道170号線沿い川勝町に「BaoBab」がオープン。夜だけ営業してる北海道ソフトクリームの専門店
川勝町に北海道ソフトクリーム専門店「BaoBab」がオープンしています。場所は国道170号線沿い。こっちに行くと「寝屋川警察署」の交差点に。反対側は、こんな感じ。進んでいくと「ニコニコパチンコ」の交差点や上山病院などが。ニコパチの敷地内で、焼肉店の「肉躍家」などが
京阪電車が年末年始期間のダイヤを発表。大晦日に実施予定だった終夜運転は今年も中止に
京阪電車が年末年始期間のダイヤを発表しています。まずは、大晦日に行われる終夜運転。これに関しては昨年行われていなかったのですが、今年も中止となるようです。次に「お正月ダイヤ」について。29日と1月4日は平日のダイヤ、30日と31日は土曜休日のダイヤ、1月1日~3日は
寝屋川市内で降っていた雪。今日中はまだ降る可能性が高いのでご注意を!
今現在を含め、寝屋川市内で雪が降っています。「寝屋川で雪なんてそう簡単に見れない!」と思ったので、この記事に出てくる写真はついさっき香里園駅前で撮ったものです。写真ではあまり分かりづらいのですが、白く点々としているのが雪です。昼頃も降っていたのですが、夕