寝屋川レポ

寝屋川の大学生が運営するローカルメディア

寝屋川レポ イメージ画像

2022年09月

石津中町にあった『浅草食堂 寝屋川店』の場所が現在更地となっています。『浅草食堂』はオムライスやカレーなどが楽しめた洋食店で、今年1月あたりに閉店したよう。「洋麺屋 五右衛門」や「星乃珈琲店」などを手がける株式会社日本レストランシステムが運営していたとのこと
『国道170号線沿い石津中町の『浅草食堂』あったところが更地に』の画像

香里園駅ちかく(香里南之町)でみつけた〜...、気になる商品が販売されてた自動販売機の紹介です。最近はコロナ禍の影響か餃子やラーメンなど、少し変わった自販機が多くできてきてます。一昨日投稿した『飲めるごはん』もあまりみかけないですよね。なにが言いたいかという
『缶詰でしかもビッグサイズのカルピス買える自販機が香里園にあった』の画像

香里ダイエー本通商店街(香里南之町)にあった『だし道楽』の自販機がいつのまにか撤去されていました。場所は香里園駅西口をでてダイエー商店街にはいり、進んできたところ。駅南側にある踏切のそばです。踏切待ちをしているときに存在を知っていた方も多いんじゃないでし
『香里ダイエー本通商店街にあった『だし道楽』の自販機がいつのまにかなくなってた』の画像

アルプラザ香里園(日新町)に『クイックカラーQ 香里園店』というお店ができるようです。できる場所は2階のセリアちかくで、以前「きた眼科」 があったところ。 『クイックカラーQ』は日本ではじめてできたヘアカラー専門店で「早い・安い・キレイ」を特徴としているみたい
『アルプラザ香里園にヘアカラー専門店『クイックカラーQ』ができるらしい』の画像

香里園の旧JAビル(香里南之町)にある自販機で変わり種をみつけました。旧JAビルは香里園駅南側の踏切そばにあります。自販機はちょうど踏切の向かいがわ。その変わり種というのは『飲めるごはん』というもので、自販機の右上にひっそりとありました!飲むカレーなどは売っ
『香里園の旧JAビルにある自販機でみつけたのは『飲めるごはん』』の画像

毎週日曜恒例の【ねやがわ検定】。今回のクイズは、こちら!【Q】寝屋川のビバホームorビバモール。Googleのクチコミ数が多いのはどっち?〔1〕ビバホーム〔2〕ビバモール〔3〕どちらもクチコミ数はおなじビバホームとビバモールは、それぞれクチコミ数などお店の詳細情
『寝屋川のビバホームorビバモール。Googleのクチコミ数が多いのはどっち?【ねやがわ検定】』の画像

今日と明日(23日・24日)に枚方市のくずはモールで開催中の『くずはマルシェ』に寝屋川市内の2店舗が出店されています。くずはモールマルシェ初日の今日、くずはモールの担当者さんに許可をいただいたのでそのようすを撮らせていただきましたー!ではまず1店舗目。寝屋川レ
『今日と明日枚方のくずはモールで行われてる『くずはマルシェ』に寝屋川の2店舗が出店してるよ!雑貨屋さんとピザ屋さん』の画像

寝屋川市駅構内にあるアンスリーが『もより市』にリニューアルするため休業しています。場所は市駅南改札口(だれのパンやなどがある方)のすぐよこ。通勤時とかによく利用してた方も多いのでは。アンスリーは今月16日夕方から休業にはいったようで、1週間経った今日様子をみ
『市駅構内のアンスリーが『もより市』にリニューアルするため休業にはいってた!』の画像

京阪電車連続立体交差事業の起工式がひらかたパークで行われたようです。香里園駅『京阪電車連続立体交差事業』は寝屋川市駅~枚方市駅間にある全21箇所の踏切を撤去し、それとともに線路と香里園駅・光善寺駅・枚方公園駅を高架化させるというもの。 いまのところ事業の完成
『京阪電車の高架化事業の起工式が行われたらしい。また市長がTwitterで高架後の香里園駅に『フレストは再開される』とツイートも』の画像

2016年に閉店し現在解体工事中のイオンモール寝屋川(緑町)の飲食店棟が解体され更地となっています。飲食店棟は外環沿いの立地にありました。営業時は交差点側に焼肉店の「甲子園」、ウエルシア側に「串亭こまいど」がありましたね~。今年7月にお伝えした時点では解体工事
『解体工事中のイオンモール寝屋川にあった飲食店棟が解体されて更地に』の画像

石津元町に『デザートサロンGIVE』というお店が7月10日にオープンしていました。場所は国道170号線沿い。こっちに行くと丸福ラーメンやホームズ寝屋川、アルプラザ香里園などが。反対側は、こんな感じ。進んでいくとローソンや横綱ラーメンなどがあります。向かいにあるのは
『石津元町に『デザートサロンGIVE』がオープン。SNSでいま話題のケーキ缶食べてみたよ!』の画像

第三中学校(田井町)の水泳部が近畿大会に出場したようです。近畿大会となったのは8月5日・6日に奈良県でおこなわれた「第74回 近畿中学校選手権水泳競技大会」。↓結果などが記載されてたサイト 上記サイトや現地にあった垂れ幕によると、近畿大会では女子50m自由形・100
『三中の水泳部が近畿大会に出場したらしい』の画像

イオンモール四條畷の『鮮魚・寿司 たかぎ』がリニューアルのため休業しています。お店がある場所は1階のイオンスタイルちかく。「産直市場よってって」などがあるあたりですね。現地にあったお知らせによると、リニューアルオープンは10月14日(金)を予定しているとのこと
『なわてイオンの『鮮魚・寿司 たかぎ』のリニューアルオープンは10月14日だそう』の画像

香里園駅構内にある「もより市」で『Hungry Donuts』の焼きドーナツが販売されていました。「もより市」 は先日アンスリーからリニューアルしたばかりで、コンビニにあるようなものをはじめお弁当や寿司、スイーツや沿線の人気グルメなどを取り扱っています。 今回販売を開始
『香里園駅のもより市で『Hungry Donuts』の焼きドーナツが火・金限定で販売中。そんなお店で月限定ドーナツ食べてみたよ!』の画像

香里南之町で建設が進められていた8階建てビル『彩テラス』が完成しています。場所はここ。こっちに行くとすぐ香里園駅南側の踏切に。写真奥にはちらっと駅舎がみえています。 反対側は、こんな感じ。写真中央の黒い建物には焼きドーナツ専門店「Hungry Donuts」 があり、さ
『香里園駅ちかくで建設中だった8階建てビルが完成。JAやシティ・ステーションなどがはいる』の画像

イオンモール四條畷に『鉄鍋まぜ焼そば 鐵(くろがね)』がオープンするらしいです。できる場所は3階のフードコート。パルメナーラのとなりで以前インド料理店の「アジィーズ」があったところです。『鉄鍋まぜ焼そば 鐵』は道頓堀や京橋など全国にあるお好み焼き店「千房」が
『なわてイオンに『鉄鍋まぜ焼そば 鐵』が9月29日にオープンするらしい。千房が開発した新業態のお店』の画像

大阪市東淀川区で9月4日開催された『東淀川ゴミゼロプロジェクト』に参加してきました。なんで寝屋川じゃなくてほかのまちのボランティア参加してるかっていうと、自身の活動に課題があったので勉強のためというのが最も大きい!またいろんなまちのボランティアに今後参加し
『大阪市東淀川区で開催された『東淀川ゴミゼロプロジェクト』に参加してきました【出張ボランティア活動】』の画像

アルプラザ香里園に『どんぶり屋 丼喜』がオープンするらしいです。できる場所は1階のフードコートで、先月24日まで唐揚げ専門店の「から揚げの天才」 があったところ。現地にあったお知らせによると、オープン予定日は9月22日。現地ではオープンに向けて準備が進められてい
『アルプラザ香里園のフードコートに『どんぶり屋 丼喜』が9月22日オープンするらしい』の画像

今日9月19日の京阪電車は台風14号の影響で電車の運行状況が異なるらしいです。寝屋川市駅京阪電車運行情報の公式Twitterにお知らせがありました。それによると今日19日の18時ごろから一部列車の運転を取りやめ、21時ごろにすべての列車の運転を終了するとのこと。いわゆる計
『台風14号の影響で京阪電車は今日21時以降運行されないらしい。18時からも一部運休へ』の画像

↑このページのトップヘ