寝屋川ローカルレポート

全国で唯一高校生が運営してる地域情報サイト【大阪・寝屋川市】

寝屋川ローカルレポート イメージ画像

話題

香里園駅前で『ケーキ缶』を販売している自販機をみつけました。香里園駅西口ロータリー。居酒屋「目利きの銀次」のとなりにある自販機3台の真ん中部分。ラインナップはこんなかんじ。ケーキ缶とはその名のとおり、ケーキがはいった缶詰のこと。種類もいろいろありまして、番
『香里園駅前で『ケーキ缶』を売ってる自販機みつけた!気になったので買ってみたよ』の画像

萱島駅下の広場にキッチンカーがやって来るそうです。東改札をでて、大阪王将と駐輪場のあいだにある空間。この場所には以前ベンチ等が並べられていましたが、どこか暗い空間だったためこのようなタイル状にされました。今回はそのスペースの活用が決まったという感じでしょ
『萱島駅下の広場に4月からキッチンカーがくるらしい』の画像

寝屋川市役所に元力士「豪栄道」(現:武隈親方)の優勝額と化粧まわしが展示されています。「豪栄道」は寝屋川市出身の元力士(大関)で、2016年には全勝優勝したり引退後は市民栄誉賞を受賞したりもされています。現在は独立した「武隈部屋」を創設し、武隈親方として後輩
『市役所ロビーに寝屋川出身の元力士『豪栄道』の優勝額と化粧まわしが展示されてる』の画像

打上新町で『焼き芋の自販機(ナニワ 焼きいも本舗)』をみつけました。ラーメンや餃子など変わり種の自販機は最近よく出てきてますが、まさかの焼き芋まで...。しかも設置されてるのが駅前とかじゃなくて、住宅街っていうのもおもしろい。販売されてるのは上段が「冷やし焼
『寝屋川公園ちかくで『焼き芋の自販機』みつけた!冷やし焼き芋やドライフルーツなど』の画像

アルプラザ香里園が明日3月16日(木)お休みされます。店内設備の点検などを行うためとのこと。普段利用されている方などはご注意ください。【地図】 寝屋川ローカルレポートへの「読者登録」を募集中です!登録すると記事更新と同時に通知がくるので、いちいちサイトにア
『香里園のアルプラは明日お休みだって』の画像

不動産情報サイト「LIFULL HOME'S」が行った『住みたい街ランキング2023 近畿圏版』で寝屋川市駅が5位にランクインしています。寝屋川市駅↓住みたい街ランキング 寝屋川市駅は年を重ねるごとにランキングが上がってきてまして、昨年は7位だったので今年は2ランクアップ!要
『HOME'S「住みたい街ランキング2023 近畿圏版」で寝屋川市駅が5位にランクイン!京阪沿線・北河内ではともに1位に』の画像

香里園駅前にある『TSUTAYA 香里園店』が改装を行うそうです。駅前と書きましたが、町名でいうと香里新町。香里園駅のちょうど向かい側にあり、ご存知の方がほとんどかと思います。現地にあったお知らせによると、休店期間は今月13日から17日まで。それ以外の期間でも一部売
『香里園駅前のTSUTAYAが改装のため13日から17日まで休店へ。レンタルは5日をもって終了になったそう』の画像

萱島駅前(萱島本町)に『餃子』を販売する自販機が登場しています。一龍堂の餃子自販機といえば、寿町にも登場していましたね。先日記事にしたところです。  販売されているのはシンプルに『生餃子』(30個1000円)と少し変わり種の『カレー餃子』(26個1000円)のふたつ。
『萱島神社まえに餃子販売する自販機が設置されてるのみつけた』の画像

Youtubeで木田町にある『ニューコマンダーホテル』のランチバイキングを紹介している動画をみつけました。ニューコマンダーホテル↓それがこちら配信しているのは年間約100件の食べ放題を巡っている「ゴリパン日記」さん(チャンネル登録者数4660人)という方だそうで、上記
『Youtubeに『ニューコマンダーホテル』のランチバイキング紹介してる動画あった。地元民でもあまり知らなくてめっちゃ気になる!』の画像

寿商店街(寿町)に『餃子』を販売する自販機が設置されていました。販売されている餃子は『冷凍生餃子』と『カレー餃子』。価格はシンプルなほうが30個1000円、カレーのほうが26個1000円といったかんじ。また自販機をみてみると『近日入荷予定』とかかれたスペースもあった
『寿町で餃子販売する自販機が設置されてるのみつけた』の画像

寝屋川市駅東口でイルミネーションが10月1日よりはじまっているそうなので、みにいってきました~!去年も開催されたこちらのプロジェクト。イルミネーションの点灯期間は来年2023年の1月11日までのようです。香里園とかもまだですし、おそらく京阪沿線とか大阪府内でもライ
『寝屋川市駅前のイルミネーションが今年もはじまった!ハロウィンのジャックランタンとか映える』の画像

打上川治水緑地で『月見とランタンの夕べ』というイベントが開催されるようです。打上川治水緑地↓特設ホームページも公開されていました このイベントは、晩秋の月明かりのもとで打上川治水緑地にランタンが灯されるというもの!あたたかな光でつくりだされた幻想的な空間を
『打上川治水緑地がランタンで幻想的になるイベントが11月4日~6日に開催!地元のグルメブースもあるそう』の画像

今日や明日をふくむいくつかの日時で京阪電車快速急行の運用車両が異なるようです。現在快速急行は日中時間帯や土日祝は終日で『3000系(青色)』が運用されていますが、期間中は一部日時においては『8000系(赤色)』で運用されるみたい。8000系といえば特急のイメージをも
『今日明日などの一部日時で運行される京阪電車快速急行は8000系に』の画像

田井西町で紙パックのドリンクを販売する自販機をみつけました。 紙パックのジュースっていえばよくスーパーとかコンビニで売られてますよね。ちょうどいいサイズなので、わが家では毎日の朝ごはんにつかわれます。自販機にあるドリンクっていえばペットボトルとか缶が思い
『田井西公園まえにある自販機では紙パックのドリンクが買える』の画像

寝屋川市駅まえでイルミネーション『あした元気にな〜れ★プロジェクト』が行われるようです。寝屋川市駅前いやー個人的には「待ってました!」 というかんじ!去年も開催されてたんですが、レベルの高さに驚いて感動してしまいました。去年のイルミネーションをみられた方も
『寝屋川市駅まえで今年もイルミネーションが10月1日から行われるらしい』の画像

香里園駅ちかく(香里南之町)でみつけた〜...、気になる商品が販売されてた自動販売機の紹介です。最近はコロナ禍の影響か餃子やラーメンなど、少し変わった自販機が多くできてきてます。一昨日投稿した『飲めるごはん』もあまりみかけないですよね。なにが言いたいかという
『缶詰でしかもビッグサイズのカルピス買える自販機が香里園にあった』の画像

香里園の旧JAビル(香里南之町)にある自販機で変わり種をみつけました。旧JAビルは香里園駅南側の踏切そばにあります。自販機はちょうど踏切の向かいがわ。その変わり種というのは『飲めるごはん』というもので、自販機の右上にひっそりとありました!飲むカレーなどは売っ
『香里園の旧JAビルにある自販機でみつけたのは『飲めるごはん』』の画像

今日と明日(23日・24日)に枚方市のくずはモールで開催中の『くずはマルシェ』に寝屋川市内の2店舗が出店されています。くずはモールマルシェ初日の今日、くずはモールの担当者さんに許可をいただいたのでそのようすを撮らせていただきましたー!ではまず1店舗目。寝屋川レ
『今日と明日枚方のくずはモールで行われてる『くずはマルシェ』に寝屋川の2店舗が出店してるよ!雑貨屋さんとピザ屋さん』の画像

第三中学校(田井町)の水泳部が近畿大会に出場したようです。近畿大会となったのは8月5日・6日に奈良県でおこなわれた「第74回 近畿中学校選手権水泳競技大会」。↓結果などが記載されてたサイト 上記サイトや現地にあった垂れ幕によると、近畿大会では女子50m自由形・100
『三中の水泳部が近畿大会に出場したらしい』の画像

香里園駅構内にある「もより市」で『Hungry Donuts』の焼きドーナツが販売されていました。「もより市」 は先日アンスリーからリニューアルしたばかりで、コンビニにあるようなものをはじめお弁当や寿司、スイーツや沿線の人気グルメなどを取り扱っています。 今回販売を開始
『香里園駅のもより市で『Hungry Donuts』の焼きドーナツが火・金限定で販売中。そんなお店で月限定ドーナツ食べてみたよ!』の画像

↑このページのトップヘ