先日の記事で5月いっぱいで高速道路1000円が終了と書いたが間違いで、実際は今日まで。 しかし、静かに終わったものだ。マスコミもほとんど取り上げないし、JAFのような団体も特段の意思表明なし。自動車雑誌なども取り上げても良いものだが何も無し。 自動車は ...
2011年06月
解りやすい
自民党の石原伸晃幹事長は14日の記者会見で、福島第1原発事故後の反原発の動きについて「あれだけ大きな事故があったので、集団ヒステリー状態になるのは心情としては分かる」と述べた。 まあ、どのようなことを発言する自由もあるし、それを支持したり批判したりする自由 ...
人形山
本格的な梅雨に入る前に家族で。あまりきつくなく山に行った気分を味わえる山として人形山はいいと思う。 登山口7:50−8:45第一休憩地点−9:50宮屋敷跡−11:10人形山山頂11:50−13:00宮屋敷跡−14:20登山口 ここからスタート。今日は車が15台ほど。県外ナンバーも多い ...
307退院
実は先週末から307を修理に出していました。 内容はATのバルブボディの交換。昨年秋頃からATの警告ランプがつき、エマージェンシーモード(3速固定)になることがたまにあった。主に下り坂でまだ冷えているときの特定の箇所で起きたが、最近は回数も増え(月2回ほ ...
菅降ろし
不信任案が否決されても、菅降ろしの声はおさまらないどころか、日毎にヒートアップ。いろいろ言いたいことはあるだろうが、選挙で選ばれた議員により否決されたわけだから、結果を尊重するのが議会制民主主義の基本ではないかと思うのだが。ましてや大連立など選挙制度の否 ...
茶番劇
菅内閣に対する不信任案が否決された。 菅と鳩山との間で、何らかの口裏合わせがあり、まんまと自民、公明その他と民主党の一部がのせられてしまった訳か。そもそも、昨日の段階で、小沢、鳩山が不信任案に賛成すると言っても確実に可決される状況ではなかった。それなのに ...
言葉のとらえ方
記事に入る前に、先日の記事の訂正。 高速道路休日1000円は6月19日までということ。5月いっぱいではない。いずれにしても、これで観光関係は大幅に冷え込むだろうな。 6月20日からは東北地域で震災被災者の高速料金が免除されるという。これもピントがずれているような ...