しばらく山へ行っていなかったので、体力維持のため山へ行くことに。大日岳を考えていたが、お昼までに家に帰ることになったので、中山に変更して出発。 自宅5:30−馬場島6:20−8:40頂上8:55−9:50馬場島−11:00自宅 道は整備されているし、距離も短く気軽に登れる山だが登 ...
2011年08月
原発の後始末
菅首相が最後の仕事とばかりに、福島県知事に核廃棄物の中間貯蔵施設の設置を依頼した。根回し無しに突然の行動、思いつきと非難されるだろうが、このような誰も言いたくないことは辞める彼だから言えることとも言える。 そもそも福島に貯蔵施設を作ることは避けられない ...
民主党代表選
ついに菅首相が辞任した、というかさせられた。これほど露骨に首相降ろしが行われたのは初めてなのでは。そんなに菅が悪いとも思わないが。 うすうす感じてはいたが、いざ代表選になるとがっかり感が大きい。目くそ鼻くそとはこの事をいうのだろう。 マスコミの報道で ...
島田伸助引退
暴力団との関係を持ったことによる引退。 もちろん暴力団との関係はよくない。しかし、芸能など興業とやくざは昔から切っても切れない関係にあることも事実で、世間ではみんな分かっているし黙認しているはず。大相撲とやくざとの関係も別に驚きもしなかったはず。 それ ...
プール監視
PTAの仕事で小学校のプール監視。監視員は別にいて(水泳部の高校生)、我々はその補助。 昔に比べて少なくなったのと、子どもが大人しくなったのが印象的。生徒は参加生徒は約30名。全校生徒の1割もいない。注意した子はいるが、あまり騒ぐ子もいないし、更衣室が ...
ジュニアオリンピックカップ・クライミング
これで何年目になるのだろうか。毎年、お盆の時期はスタッフとして駆り出されて仕事をしている。まあ、この大会は交通費と弁当は出るので、全くボランティアで参加している他の大会よりはマシだが。 大部分のスポーツはこんなもの。女子サッカーが冷遇されていると言われ ...
何だか変だ
ここ一週間前くらいから再び暑くなりだした。 暑くなると、昨年まで盛んに言われたのが「地球温暖化」。なぜか今年はそのような言葉が聞こえてこない。武田邦彦氏などが温暖化のウソについていろいろ提唱する運動をしているせいかもしれないが、ここまで誰も言わなくなる ...
にわか農業体験
妻の実家では、お盆前のこの時期、墓参り用の切り花の出荷をしている。昨日と今日はそのお手伝い。 これが意外と面白い。工業製品と違い相手は植物。時間により状態が変化する。手早く処理するのと、状態を維持する処理など工夫がある。 お客さんは、出荷先の販売所に買い ...
憎き民主党
約1週間、ニュースにあまり触れない生活を送っていました。その内容は後日アップしたいと思っています。 さて、1週間前に書いた記事の内容について、民主、自民、公明はいまだにすったもんだしている。民主党がおおむね折れているが、自民党にしたら、まだ足りないらしい ...
間違った政策
子供手当の取り扱いを巡り、民主党と自民党との間での協議が難航している。なぜこんなことに時間を費やさねばいけないのか。ほかにすることはたくさんあるはずだ。まとまらないのであれば、子供手当はそのまま残せばよいだけ。復興に必要な資金は十数兆円といわれているが、 ...