雪の結晶作りと雪山ハイクのイベント。家族で参加。 砂防博物館は初めてだったけれども立派な建物。そこで働く人はみんなフレンドリーな方々だった。 午前中は、雪について学ぶ。雪の結晶作りと雪の観察、かまくら体験。結晶は簡単な仕掛けで確実に作れるもの。雪の性質 ...
2012年01月
マフラー交換
307マフラー交換。 部品は12月はじめに注文したが、こちらやディーラーの都合により今日まで伸びていた。金額75,000円。 待っている間に、308に乗ってみた。マイナーチェンジ後のやつははじめて。 初期型に比べて随分よくなっていた。 駆動系はアクセル操作に ...
JR西日本前社長判決
福知山線脱線事件に関して判決が出た。’無罪’。 報道によるところを私流に乱暴にまとめると「知らなかったのだから責任はない」という判決。 これでは、真面目に勉強し情報を収集しているといざというときに責任を問われてしまう。勉強したり情報収集するといった努力は ...
二上山
天気も上向きだし、午前中にあった町内の新年会の酔い覚ましも兼ねて家族で二上山へ。 子供達は、実は雪山が好きなよう。私は、約1ヶ月ぶりの山と言うことや、滑る足下により結構苦戦しながら登ることに。 登山口でokuさんに出会う。挨拶の後先に行かれたが、頂上で再 ...
立山山麓
今回はてつろうも連れて。 てつろうは牛岳では余裕も見せていたが、ここはさすがに手強そう。今日はバーンがやわらかく、朝から掘れていた。このため板がはじかれやすく私もなかなか思うようにはいかなかった。たくろうはこのようなバーンでも果敢にとばすが。もう少し小回 ...
スノーバレー利賀
たくろうが板とウェアを新調したので試し滑り。三ヶ日と言うことで込みそうなのでスノーバレーへ。 利賀への道はいつも通り狭く、雪もあり走りにくい。途中何度かスリップしながら一時間半ほどで到着。営業しているのか?と一瞬思うくらい人がいない。100人もいないので ...
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 テーマに一貫性がなかったり、意見が偏見に満ちていたりもしますが、今年もよろしくお願いします。 今日は朝から例年通りの行動。まずは初売り。興味はないといいながらも、家を7時過ぎに出て、8時の開店まで30分以上並ぶ。買った ...