らいおんはーと

登山記録と自動車試乗記

2012年03月

正確には4月1日以降も放送はされます。ただし、番組編成は大幅に変わって。 株主が朝日新聞からテレビ朝日に変わることによるものらしい。社員は一旦全員解雇され、新しい会社になってスタートするという。 しかし妙なのは、当の朝日ニュースター自身があまりそのこと ...

消費増税閣議決定に関しての民主党内での事前協議がうち切られて、消費税増税が閣議決定される運びに。 結局、議論を途中で打ち切り月内の閣議決定にこぎ着けるという既定路線を守ることが優先された。どこが丁寧な議論をしたというのだろう。尻は切らないという話だったが ...

3月24日、25日、春休みに入ったことだし、たまにはスキー以外での遠出。 自宅6:50−砺波IC−砺波小矢部jct−一宮jct−清洲jct−名古屋西jct−長島IC−10:20ナガスパ 天気は雨。道は順調。初めて走る名古屋高速も無難に通過(田舎者丸出しですが)。 初日 ...

子供達と3人で。天気は予想外によくて、朝は快晴。だんだん雲が出てきたが、大きく崩れることもなく一日快適に滑れた。駐車場は名木山に近い第6にとめたが、8時10分頃だと十分に余裕があった。 バーンは朝は硬く、磨かれているところもあったが、下部はだんだんザラメ ...

富山1区を選挙区とする衆議院議員長勢甚遠氏が引退表明した。 長いのでそろそろだと思っていたが理由を聞いてびっくりした。体調が悪く選挙戦が戦えないとのこと。 つまり議員活動は大丈夫で、選挙戦ほど熱心にしていませんと言っているに等しい。 選挙戦ではなく、 ...

ライブドアに株主への賠償を命じる判決が出された。 粉飾決算やその後の(事実上の)会社の解散、元社長の逮捕、収監などいろいろあったが、そう言うことも含めて株式投資にはリスクが伴い、それを理解した上での株購入ではないのか。 多くの投資家は、当時のマスコミに ...

こういう状況にあるときこそ、これにあたる人は必要であり、公務員数を増やさなければいけないのでは。 しかし、野田政権では新規採用数を減らし(2割とも4割とも言われる)、消費税増税に理解を求めるという。もうメチャクチャだ。 現役の国家公務員も給与を8%減 ...

3月11日、12日と職場の有志でスキーへ。とは言っても集まったのは3人で、一人は体調不良のためキャンセル。結局2人で。 11日はタングラムと斑尾。天気は快晴。雪質も案外良くてなかなかのスキー日和。 このスキー場は上部でつながっており、両スキー場とも尾根か ...

アメリカ大統領選挙の共和党候補を選ぶ選挙?。 学生時代、この時期にアメリカにいた。連日テレビからスーパーチューズデイという言葉が聞こえていた。そのころはアメリカ大統領選挙の仕組みが分かっていなかったので、なんのことだか分からなかった。ホームステイ(限り ...

友人に誘われて兎狩りに参加。 なんでも、消防団の雪上訓練のため昔から行われていたそうだが、団員不足のため一般参加も数年前から受け付けることになったという。 かんじきを履き、みんなで林の中を声を出しながら登る。驚いた兎が上に向かって逃げ出し、そこを待ちか ...

↑このページのトップヘ