らいおんはーと

登山記録と自動車試乗記

2013年11月

行程、雪の量、難易度からこの時期に登ったら面白いだろうと思いてつろうを連れて行ってきた。子供はこのくらいの雪があったほうが面白がるはず。 自宅7:50−登山口9:20−1km地点10:00−2km地点10:50−3km地点11:25−4km地点12:00−12:35頂上13:00−14:55登山口 利賀 ...

11月18日19日と東京出張。せっかくの1泊出張だから皇居1周ランニングに挑戦。 18日。昨日10km走った疲れが残っていて(股関節が痛むし、なによりだるい)這うように東京へ。仕事を済ませてホテルへ直行。何もする気が起きず爆睡。 19日。体はだいぶんすっきりとした。天 ...

昨年に引き続きエントリー。私は10km、たくろうは中学5km。 昨年とはうって変わってよい天気。同じ走るなら天気の良い方が当然ながら気分がよい。 結果は55分44秒。平坦なコースなのに海王丸ロードレースより記録が悪かった。言い訳をすれば、先週から風邪をひいて火曜日ま ...

代車で来ていた車。十年ほど前に出た車で、今回乗った個体は約135,000km走った個体。エンジンはターボ。 軽自動車だけではなく小型車も含め今の車よりもずっと良く出来ている。4速トルコンATでパワステは(たぶん)油圧というのが良いのだろうか。古さゆえのボロさは当然 ...

ディーラーで試乗。アブソリュートの方。 どんな車 日本のミニバンの元祖。大空間の心地よさを素直に味わえるよい車だった。それがモデルチェンジを重ねるごとに迷走し、妙に走りを強調したり、必要以上に背を低くしたりしてなんだかよく分からない車に。加えて市場も変 ...

次から次に出てくる。赤信号みんなで渡れば・・・的に、公表するなら「今でしょう」とばかりに発表するのか。汚いことをしておいて、さらにやり方が汚い。会見の内容も、業界の慣習、外部業者がしたこと、他もやっていると言ったように全く反省していない。 経営者は自分 ...

ネットでの薬販売をめぐり、一定の結論が出された。なんとも日本的というか、解禁でも禁止でもなく3年たてば販売可というもの。安全かどうかはさておき、禁止すると規制緩和の動きに逆行すると非難されるし、全面解禁だと既存勢力で影響を受けるところがあるし、安全面でも怖 ...

子供達が通っている陸上クラブのコーチと保護者有志が集まったチームで参加していました。時折、激しく雨が降る中夢中で走りましたが、その結果が今日知らされました。 私は3回走り、9分57秒、9分52秒、10分15秒。大勢の人でたすきの受け渡しに手間取ることもありましたが、 ...

DMで案内があったのでクズバ山の帰りに寄ってみた。 ポルシェボクスター、ボルボV60を試乗、その後カーグラフィック編集長のトークショー。 ポルシェボクスター試乗 2.7PKD右ハンドル。タイヤ、ホイールはオプション品か? 意外と遅いと言うのが第一印象。後で調 ...

昨年は降雪後に登ったので行きのないときに登ってみたかった。足を怪我する前最後に登った山なので、復活を確かめるためにも登っておきたかった。 自宅6:15−馬場島7:40−登山口7:55−中山との分岐8:30−10:30クズバ山頂上11:15−中山との分岐12:30−中山頂上13:00−登山 ...

山本太郎参議院議員が福島の現状を訴えるべく、園遊会で天皇陛下に手紙を手渡し直訴した。 なんと愚かなことを。反原発を訴えて当選した山本氏に対しては、快く思わない勢力が大勢いて、潰して消し去ろうとしていると思われる。彼らは女性問題でも何でも、さまざまな手を ...

↑このページのトップヘ