職場のクラブで。と言いながら今回は2人。 登山口(夢創塾)8:40−鍋倉山10:20−頂上11:50−12:00 1100m地点12:50−鍋倉山13:50−15:00登山口 登山口は夢創塾。クラブの大先輩が作ったもの。挨拶をして出発。 いきなり急登。ガイドブックに急登と書いてあっても実際 ...
2014年11月
スタッドレスタイヤ
CX-5用に新調。銘柄はブリジストンDM-V2。SUV用のもの。このジャンルは初めてなので何が良いのやら。乗用車用と同じく、BSかミシュランかということで見積もりをとって一番安かったのがこれ。決して安いタイヤではないのだが、何か事情があったのか、間違えたのか。 装着 ...
大倉山
職場のクラブで。てつろうも参加、というより最近、部員よりも参加率が高い。 馬場島へ行く途中に看板が出ており気になっていた山。 8:35駐車地点−登山口8:45−1000m付近9:40−11:10頂上12:50−14:10駐車地点 道沿いの看板から1車線の林道を5分ほど走る。林道との合 ...
消費増税決定
昨日の安倍首相の会見。 消費増税先送りと衆議院の解散は事前に報道されていたので驚かず。 驚いたのが、消費税を1年半先送りした後は、必ず10%に引き上げると表明したこと。 何を血迷ったのか。そんなことを言ったら、2017年は今年のように消費が冷え込み不況に突入し ...
徳大寺有恒氏
徳大寺氏が亡くなられた報道から1週間あまり。本日は、高倉健氏が亡くなられたという報道が。最近、身近な有名人がお亡くなりになる。時代も変わったのだといえる時期が近づいていることか。 徳大寺氏の本との出会いは、小学校5年生だったか6年生だった頃。父親が買ってき ...
衆議院を解散
する見通しらしい。何のために。次の選挙は何を争点に? こんなことをされても困るなあ。ますます政治離れに拍車がかかるかも。 解散の前に消費税の10%増税を先送りするらしい。昨今の経済状況から当然だろう。しかも、現在、日銀は異次元の緩和第2弾とやらで、資金を ...
2つのエコノミー
先週末から株価が上がった。日銀が金融緩和とやらで市場に資金を供給することが引き金らしい。さらに、アメリカの金融緩和策が終了することとなり、アメリカ市場から日本市場に資金が流れたのも原因だろうか。 一方、実体経済、特に身近な個人消費という面ではさっぱり。 ...
木曽・御嶽
たくろうはこの3連休、学校行事で北海道へ。奴にだけ良い思いをさせておくのは何なので、空港に送った後、向った先は木曽・御嶽方面。夏に御嶽に登っていることもあり、噴火以来なんとなく気になっていたし、観光客が来なくて困っているとも聞いていたので。 神岡から平湯 ...