らいおんはーと

登山記録と自動車試乗記

2014年12月

今シーズン2回目。てつろうと。たくろうは陸上の強化合宿で不在。 1日目は赤倉観光へ。妙高方面は非常に雪が多い。路肩は2m近い雪の壁。12月なのに。天気は雪。時折、ホワイトアウトするくらいに。雪は降り続き滑るごとに新雪が。このスキー場、数年前からリフトのレイア ...

今シーズン初滑り。たくろう、てつろうと。 白馬方面の積雪は意外と多くなく例年並みといったところか。しかし、スキー場まで来れば十分な積雪。山麓まで滑走可能。朝までの積雪は結構多かったらしく、圧雪された上に10cm程度積もる。雪は思ったほど軽くなく、深雪部分では ...

セールス氏から是非乗りに来てくださいと電話があったのでお言葉に甘えて。当面買わない客に対してもフォローし続けるのは高級車ディーラーならではか。 どんな車 BMW初のFF車。ミニをベースとしたもの。クラスとしてはCゼグメンとでゴルフやボルボV40あたりと競合する。 ...

確認できないまま終了となり、事実上STAP細胞は存在しなかったということに。ただし、蛍光発色する細胞の出現は確認された。この発色をもってSTAP細胞が出現したと誇大表記したのか。発色はしたのだから、後から何か指摘されても、現象の解釈の相違ということで説明できると ...

やっぱり言い出した。集団的自衛権行使や憲法改正など選挙中に有権者に問うてたっけ? この道しか無いといっていたのは経済の分野で集団的自衛権や憲法改正は含まれていないと、愚かな私は受けってしまったのだが。 「この道しかない」 キャッチコピーとしてはわかりや ...

アメリカ上院情報特別委員会でブッシュ政権時にCIAがテロ容疑者に行った取調べが拷問に等しいと言う内容の報告書が出された。 こういうところがアメリカの凄いところという懐の深いところというか、幅の広いところと言うか。 このような情報は国の恥になる部分、闇の ...

アップルが日本に開発拠点を作ると安倍首相がうれしそうに、自慢げに演説しているのがニュースで流れた。 日本に来てくれて悪いことはないし、拒絶したり追い返したりする理由もないが、総理大臣が浮かれ気分でそういうことを言うのは何かおかしくないか。 日本の国の総 ...

雪が積もったので試しに走り回ってみた(お前は犬か)。 第一印象は意外と安心感が無いというか普通の車と変わらないと言うもの。SUVでタイヤが大きいとか4駆だからといって、特別何か良いことがあるわけではない。 出だし等でのスリップはやはりある。わずかだが。ス ...

私のこと?まあ反論はできませんが。そもそも、そんなんでも何の問題もないし。問題なのは元首相の野田氏。安倍首相に「はらわたが煮えくり返る」などと言っているが、はじからこうなることは大方予想がついていた。 嘘つきの安倍とバカの野田で勝手にやっていろといったと ...

↑このページのトップヘ