らいおんはーと

登山記録と自動車試乗記

2015年12月

大晦日なのでお決まりの今年一年振り返り。 とはいえ、あまり思い浮かばないのが正直なところ。忘れやすい性格なのか、日々やり過ごすだけで精一杯でその時のことをいちいち覚えていないのか。 まずは世の中から。 1月だったか2月にISにより誘拐されていた日本人2 ...

なんとか滑れそうなので。天気もよいし。 11時過ぎに家を出発。12時前にスキー場前。車はなんとスキー場入口まで駐車されている。滑れるところが少ないからたくさんの人が来ているみたい。係りの人に誘導されゲレンデ直下に駐車。帰る人との入れ違いを狙ったがその通りにう ...

そうであれば結構なのだけれども、信じることが出来ないのは私だけでは無いと思う。 アメリカから決着させるように強く迫られたから、アメリカに良い顔したい(せざるを得ない)両国首脳がとりあえず形だけ作った。韓国はいつものように後からまた屁理屈をつけて問題を蒸 ...

冬場の貴重な晴天の日。思い立って山へ。ただ、午後からの出発だったので簡単に登れるところに。 自宅13:10−大岩駐車場14:10−15:05頂上15:20−16:00駐車場 駐車場は結構な台数の車。ちょうど降りてきた人も数人。駐車場から5分もしないうちに登山口に。登山等はしっ ...

今シーズン初滑り。今日、オープンでリフト無料と言うことで行ってきた。今年は雪が少なく、人工雪エリア以外は全く滑れる状況にない。他のスキー場にも雪は無く、滑ろうと思えばここか、白馬の上部ゲレンデのみ。 土曜と重なったことと、他に行くところがないからかすご ...

アメリカのFRBが金融緩和政策を終了すると言うニュース。どのような影響が世界経済に及ぶのか、私には分りませんが、毎回、その憶測で騒ぎになっていました。 出口戦略が重要で難しいのだろうが、そうであれば日本はどうするのか。ずっとゼロ金利でやってきて、黒田総裁に替 ...

マツダのスカイアクティブディーゼルユーザーとしては他社の最新ディーゼルは気になります。そこでカテゴリ的にも似ているこの車。元をたどれば旧アクセラと共通部分も多い? どんな車 ボルボのCセグメントSUV。S60やV60とボディを共有するからDセグメントと見ることも出 ...

消費税騒動はひとまず決着をみたらしい。 何を軽減税率適用とするかでもめるくらいなら、消費税増税などしなければ良いだけなのに。増税の折にはまたまた消費不況がやってくる。そこで、大企業や金に困っていない人を対象とした経済対策を行い、ますます経済状況をおかし ...

今朝のラジオで流れていたニュース。浦添市は普天間基地跡地にディズニーランドを誘致したいだとか。官邸もそれに協力したいだとか。 米軍基地の後はアメリカ文化の象徴とも言えるディズニーランド。まあ、資本的にはオリエンタルランドを誘致するので日本資本ですが。浦添 ...

有給休暇消化のため仕事は休みにした。天気もよいし、雪を踏みたくて山へ。 自宅8:00−登山口9:35−片折岳11:00−12:30頂上12:55−片折岳13:55−14:50登山口 放射冷却で朝の気温は低め。利賀村に入ると車載外気温計は1度を示す。登山口では0度。日陰は凍っていて、何 ...

てつろうが地区の児童クラブの行事で作ってきたクリスマスリース。 これを見たのりこの友人がコメント。ジューイッシュスターの飾りが付いているけれども、これはユダヤ教の象徴でありキリスト教のクリスマスリースに飾り付けすることはあり得ないとか。 ちなみに、彼 ...

最近、ロボットに関する話題がマスメディアでしばしば取り上げられる。今朝の8時のTBSラジオでも話題はロボット。今週月曜日のオイコノミア(Eテレ)でもロボット。 ロボットは定期的に話題になる。8年ほど前にも話題になった。更にその前(アシモが初めて話題になったこ ...

↑このページのトップヘ