らいおんはーと

登山記録と自動車試乗記

2017年08月

今年の夏、初めてともいえる晴天の予報だったので。 自宅3:50−5:50登山口6:00−7:50大倉山避難小屋8:00−9:10室堂9:20−10:00御前峰10:30−お池めぐり−11:35室堂12:10−大倉山避難小屋13:00−14:30登山口 考えることは皆同じようで駐車場は6時前ですでにほぼ満 ...

「食べ物は大切にしよう」 と思うのは頭が固い証拠なのかなあ。芸術が理解できない? だが、富山県民の多くは私のような考えだと思う。 どこかの会社の会長が言っていたが「閉鎖的」な県民性なんだから。 富山県の施設のオープンイベントにふさわしくないととるべきか、そ ...

夏の家族旅行。上が高校生、下も中学生となり今では家族旅行という雰囲気もなくなりつつありますが。千と千尋の神隠しの宿のモデルになったと言われる四万温泉の積善館本館へ。 行きは上信越道須坂長野東ICまで行き、そこから菅平を経由し144号線で中之条、そこから四万へ。 ...

職場のクラブで。てつろうも参加。 称名駐車場6:45−登山口7:00−8:50大日平9:10−大日小屋前10:50−11:05大日岳11:25−大日平13:15−登山口14:45−15:00駐車場 天気は期待できないが予報は上方修正され雨は降らない予報に。期待せず行ってきました。 このルート今年は7月1 ...

リコールでディーラーに行ったついでにもう一度試乗させてもらいました。ディーゼルエンジンのやつ。 前回試乗した時は、期待が大きかったせいかあまり良い印象は無く心配になったが、今回はモデルチェンジの狙いが明確にわかるものに。乗り心地の向上や静粛性の向上など( ...

車検も受けて、リアハッチのリコール修理も終えて順調に過ごしています。走行距離約4万km。 3年経ったからと言って改めて書くことは特になし。車検はスピード車検で済ませました。特に何も問題なし。エンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキオイルを交換しただけ。クー ...

登山イベントのスタッフとして参加。 1日目 富山6:00−10:00一ノ沢登山口10:15−11:30大滝11:40−12:30笠原沢12:50−13:30胸突八丁13:45−最終水場14:05−15:05常念小屋 2日目 常念小屋5:15−6:45常念岳7:00−8:00常念小屋8:40−9:20最終水場9:30−胸突八丁9:50−10:30笠 ...

以前Allure Cielo に試乗しましたが、今回は最もベーシックなこちら。ちょっと印象が違ったので。最近、これとほぼ同じ内容でありながら価格の安いFirst Selection が出たので気になったのですが。 以前試乗したシエロパッケージはタイヤは薄く(55%16インチ)ガラスルーフ ...

↑このページのトップヘ