2回目に試乗した個体が、初回とあまりにも印象が異なったので。 通常、複数回試乗した車の試乗記は初回の印象を中心にまとめています(既に試乗記として文章をある程度まとめている場合は、微修正程度に)が、今回は、初めて書くつもりで書いてみました。 ポジションは特段 ...
2018年06月
エクリプスクロス試乗記
ディーラーで試乗。セールス氏からは今一つやる気が感じられない。「見に来てはくれるんですが、売れないんですよね」なんて、言い出す始末。せっかく、新型車が出たのだから、もう少し元気出して頑張ってほしい。とは言うものの、買ってまで応援してあげようとも思いません ...
黒菱山
職場のクラブで。とやまの100山に入っていますが、あまりなじみのない山。登山口で地元の人から「ずいぶんマイナーな山に登られますね」なんて言われてしまった。 笹川登山口7:50−林道崩壊部9:20−登山口9:40−11:20黒菱山12:30−13:30登山口13:40−15:10笹川登山口 雁蔵 ...
金剛堂山(2018.6月)
ランニング仲間との山行、第二弾。今回は晴れて歩きやすく景色も良い山になりました。普段から走っている人たちなので、案外すんなりと登れました。 栃谷登山口8:30−1km地点9:00−2km地点9:45−3km地点10:15−4km地点10:55−11:30頂上12:30−14:45登山口 橋が復旧したよう ...
ハイラックス試乗記
ディーラーで試乗。いつもながらトヨタの販売店の店員教育は行き届いているなあと感じます。マツダも少し見習ってほしい。 いわゆるピックアップトラック どんな車 ピックアップトラックだが、国内にはマーケットが無いのかここ数年姿を消していたジャンル。昔はハイラッ ...
唐堀山
富山の100山に取り上げられていた山。マイナーな山だが、この時期はスス竹取りの人でにぎわう。天気は曇り。気温は高くないはずだが、湿度が高いせいか、汗が蒸発せずベタベタ。時間は、山菜取りをしていたせいで遅めです。 駐車地点9:00−登山口9:20−第一鉄塔10:20−第四 ...
NEWポロの評価
モーターファンイラストレーティッド誌の連載「新車二番搾り」、今月はNEWポロ。福野礼一郎氏が面白おかしく、そして厳しく評価する企画。福野氏の試乗記は、良い悪いがしっかりと的確に書かれているので参考になるもの。その他に私が参考にする媒体は、マガジンX誌の「ざ総 ...