薪ストーブを替えてから約1か月。対策点や気づいたことを少し。 壁面(しかもアガチスというヒノキ系の木)に近いための遮熱対策として遮熱板を設置。ホンマ製作所のもの。輸入ストーブメーカーのものだと2〜3万円と高価なのに対してこちらは税込み9,800円。実物は写真で見 ...
2019年01月
来拝山
天気予報は曇りだが、たぶん高気圧に覆われて晴れるだろうと。 立山少年自然の家10:35−大丸山A入口10:45−来拝6標識(尾根)11:15−11:35来拝山11:45−来拝7標識12:00−大丸山12:25−12:45立山少年自然の家 芦峅雄山神社の角を曲がったところから路面に雪。意外と降ったよ ...
千石城山
職場のクラブの初登り。というより新年会。 駐車場9:20−夏道登山口9:50−10:50千石城山11:55−12:40駐車場−西種13:00−13:30ハゲ山13:40−14:00西種 剱親公園まで車は入れる。一足先に10人くらいのパーティーが登っていく。雪は少なめ。所々、完全に地面が見えている。夏 ...
購入まで
レージェンシーからドブレ640WDへの買い替えにあたり。 これまで鋼板製の対流式のストーブを使ってたので今回は鋳鉄製の輻射式にしたかった。これまで使っていたストーブは結構大きかったのでどの機種を選んでもスペース的に問題ないだろうと思っていたが意外とスペース的に ...
以前のストーブ
今まで使っていたのはレージェンシー製のものでサイズはMidiumと思われる。鋼板製で対流式のもので大きさはW600D500H400といった感じで奥行きは結構大きい。また炉内は鋳鉄製に比べ外寸に対し広い。2次燃焼バーナーを備えるクリーンバーン方式。温まり方は速く2次燃焼はすぐ ...
ドブレ640WD
我が家の薪ストーブを買い替えました。 薪ストーブは、新築時に導入したもので18年使用。2次燃焼バーナーが朽ちてきて、内部の耐熱煉瓦(10年ほど前に一度交換)はひび割れてきてもうすぐ崩れる可能性あり、扉付近の本体には亀裂が数か所といった具合に老朽化していた。また ...
城ヶ平山
家には受験生と箱根駅伝オタク。家に居ても面白くないので山へ。 大岩駐車場10:00−登山口10:05−10:50城ヶ平山11:00−中浅生分岐11:20−花の家11:40−12:15大岩山日石寺−12:40大岩駐車場 さすがに3日ともなると大岩は空いている。天気ははじめは雨。標高を上げると雪に変 ...
あけましておめでとうございます
今年は例年と違いちょっと早起きして初詣。 家の前からの景色(出発時)。珍しく晴れの元日 神社でおみくじ。2人そろって同じものを引いた 古城公園からの立山連峰。もうすぐ初日の出か。 帰ってきたら家の前からはこの景色。幻想的だ。 思わずこの男も写真を撮る 帰 ...