らいおんはーと

登山記録と自動車試乗記

2019年04月

魚津しんきろうに続き2日連続のエントリー。10km。 前日の疲れも残っているのでのんびり走る予定だったが、周りのペースに引きずれそれなりのペースで。足はだるいが意外と走れるものだ。参加者のレベルは高く、2kmくらいでどんどん抜かれて振り返るとほとんど人がいない状 ...

ハーフに参加。結果は1時間58分(ネットタイム)ほどと目標の2時間切りは達成。天気良く、気温は低く、風は海沿いでやや強く感じたものの概ね走りやすい日だった。 駐車場は新川文化ホール。ここからシャトルバスで移動だがそれにはすごい行列。100mほどあっただろうか。ス ...

駐車地点9:50−登山口10:45−12:10頂上13:10−登山口13:50−14:35駐車地点 虎谷の集落を過ぎて林道に入り、木の伐採現場の奥まで車は入れる。 しばらくは林道歩き。時々雪が現れ、そのうちずっと雪の上を歩く。林道が終わり登山道に入るがはじめは杉の植林地帯を歩く。夏道 ...

面白そうだったので参加。思ったよりも会場は遠く新潟市内まであと少しのところまで行かねばならない。自宅を5:30に出て、魚津IC〜巻潟東ICまで高速道路を使い8:30に会場到着。 参加者が少ない(650人程度)こともあり会場は余裕がありゆっくりと準備ができる。地域が一体と ...

数日前の季節外れの積雪により新雪を踏む登山になりました。雪は重かったですが。 登山口8:15−夏道合流8:55−片折岳10:10−11:40金剛堂山12:40−スノーバレー利賀スキー場上部14:45−15:20登山口 スノーバレー利賀スキー場駐車場に駐車。雪は意外と下からある。10cm程度沈 ...

レンタカーでの長距離走行ということもあり先日はいつもと違う様式で書きましたが、これはいつもの様式で。 どんな車 ハイエースと言えばそれですべてといった感じでここでどうこう言う必要が無いくらいの車。自動車の中の一車種というよりも、日本のインフラと言っても良い ...

家族の引っ越しのために借りたレンタカー。往復500km以上を日帰りした時の印象ですので、試乗記とはちょっと違います。 グレードはDXの2lガソリン、FR。ATは6速なので後期型。走行距離約62,000km。タイヤはスタッドレスタイヤ。 今回借りた車 受け取りから家まで 鍵を鍵穴 ...

3月31日までこのブログはホームページの一部としてぶら下がっていましたが、利用していたサービスが終了したことに伴いホームページが閉鎖され、今日からこのページだけで運営していくことになりました。 今後とも、よろしくお願いします。 今日から新年度ということで、実 ...

↑このページのトップヘ