代車。約74000㎞走ったもの。一目見ただけでガックリ来る車ですが、期待せず乗ったら案外良い車でした。 残念な外観。作ったほうはこれで良いと思っているのだろうか。 ポジションはペダルが手前に来てハンドルがやや遠いという軽自動車でよくあるパターンだがギリギリOK ...
2022年07月
白山
登山口(大白川)6:40−大倉山避難小屋8:40−10:10室堂10:25−10:55御前峰11:05−<池巡り>−12:10室堂12:40−大倉山避難小屋13:50−15:10登山口 先週と違い今日は良い天気。道もぬかるみは少なく歩きやすい。距離はあるが白木峰よりは楽に登ってこられた感じ。 雪は一か所 ...
白木峰
今年はニッコウキスゲの当たり年だとか。天気も期待できないので早めに出発し、早めに下山することに。 登山口6:20−8:00小白木峰−白木峰9:45−10:15浮島−10:40白木峰11:00−小白木峰12:20−13:20登山口 大長谷のさらに奥まで車を進めるが、道は狭いし結構長い。時間も早 ...
アルト試乗記
ディーラーで試乗。エスクードのオイル交換の待ち時間に。 暑い日でエアコンのファンは全開だったので、音に関してはそれに飲み込まれて気になりにくかった傾向はあると思います。 どんな車 先代は、斬新でぱっと見理解不能な外観とも相なり、心機一転、軽自動車というもの ...
アウトランダーPHEV試乗記
ディーラーで試乗。グレードは一番上のP。 どんな車 車両重量2,110㎏(試乗車のPグレード)。スペックを見てびっくりした。ランクルプラド(ガソリンモデル)と同じ重さじゃないか。バッテリーをたくさん積むとこんなことになるのか。先代は200㎏ほど軽かったがそれでもボデ ...
木曽駒ケ岳
暑いので涼しいところへ。先日見送った木曽駒だが、信州割specialが延長されたのでそれを利用して。 自宅4:10−7:50菅の台駐車場9:10−10:15 千畳敷10:45−浄土乗越11:25−中岳11:45−12:10木曽駒ケ岳12:30−浄土乗越13:05−13:40千畳敷13:50−14:40菅の台駐車場15:10−19:4 ...