ディーラーで試乗。ナッパレザーのオプション内装のやつ。マツダに刺激を受けた? どんな車 最も土のにおいのするSUVだったのだが先代(3代目)では最も乗用車的になってしまっていた。しかし、これが奏してかモデル末期まで安定して売れていた。いまや日産にとって数と利益 ...
2022年09月
123456km
本日CX-5の走行距離が123,456kmになりました。121,212kmが8月25日なので約1ヶ月で2244km走ったことになります。出かけることが多かったので通常よりかなり多いペースで走っています。 車の調子は相変わらずというか、ますます悪く。スタート時に一回シャクったり、アイドリ ...
大辻山
予想外に晴れたので、急遽行ってきました。準備はしていないので手軽なところへ。 登山口(鳥越峠)8:35−9:50大辻山10:05−11:05登山口(鳥越峠)−11:35高峰山−12:00登山口 鳥越峠に車を止めて北尾根ルートで登る。昨日まで結構降っていたようで道はまだ濡れていた。道 ...
ステップワゴン試乗記
ディーラーで試乗。スパーダのハイブリッド、プレミアムラインのハイブリッド、AIRのガソリンの三種。スパーダハイブリッドをメインに書いています。 この手の車にはあまり興味は示さないのですが、この形に惹かれて。 どんな車 FF乗用車ベースの1BOX(実際の形状は2BOXで ...
笠ヶ岳
厳重警戒が呼びかけられている台風が来ていますが日曜の午前までなら大丈夫だろうという判断でテント泊。 9月17日(土) 新穂高(鍋平駐車場)6:30−7:10新穂高(登山指導所)7:15−笠新道登山口8:30−1700ⅿ地点9:30−2100ⅿ地点11:10−杓子平12:30−笠新道分岐(抜戸岳)1 ...
CX-60試乗記
正式販売前ですがディーラーにはすでに配備されていました。ディーゼルのマイルドハイブリッド。店を変えてプレミアムモダンとプレミアムスポーツの2台。まだ走行距離が短いため本調子ではない可能性もあります。 どんな車 マツダの第7世代の大型版。エンジン縦置きとなるFR ...
妙高山
ニューミサにみそラーメンを食べに行くついでに!? 燕温泉6:30−登山口7:00−赤倉温泉源湯7:20−天狗堂9:00−10:30妙高山(妙高大神)−北峰−妙高大神11:15−天狗堂12:20−14:00燕温泉(黄金の湯) 天気は標高2000ⅿを過ぎたら雲の上に出たらしく晴れ。それまでは曇り、 ...
カローラクロスG試乗記
ガソリンモデルのGグレード。私的にはこれがこの車の本命。街中を走っているのはほとんどがZグレード。県内の試乗車も全てZ。ガソリンモデルもほとんど無いのですが、隣の石川県にガソリンのGがあったので試乗させてもらいました。 Gの外観。思ったほど安っぽくないし、む ...
二子山
予想外に晴れました。ここ1ヶ月ほど登っていないのでトレーニングと思い、半日程度の山を計画したのですが。この天気ならもっと行程の長いところでも良かったかも。二子山は初めての山なので、それはそれで良かったです。 登山口8:10−二子山(東峰)9:25−9:35二子山(西峰 ...