らいおんはーと

登山記録と自動車試乗記

2024年01月

干支にちなんで。 昨日はあまり降っていないだろうから雪質は期待していなかったが十分に新雪を堪能できた。 旧スノーバレー駐車場8:05−クワッドリフト降り場9:10−スキー場上部10:00−11:00りゅうこ峰11:50−13:10駐車場 スキー場斜面を登って行く。スキーヤーが多く意 ...

昨日は名古屋に出張。移動手段は高速バス。天気は雪だが乗車駅に向かう鉄道も高速バスも定刻通り運行。 しかし、五箇山ICを通過したあたりで白川郷から飛騨清見間が事故で通行止めとの表示が。バスは荘川ICまで国道156号線を走り迂回。雪や除雪作業による低速運転により40分 ...

20年ぶりくらいに行ってきた。休日でも雪マジ19対象ゲレンデとなるスキー場のため息子に付き合って(つき合わせた?)。 バブル期にできたスキー場らしく設備は豪華。スキー場としての使い勝手は?な部分もあるけれど。 コースは長い。全般的に急斜面が多くコース幅も広くな ...

昨晩、雪が降ったはずなので雪を踏みに。 朝、家の周りは1㎝程度しか降っておらずがっかり。牛岳へ行く予定だったがもう少し雪のある所が良いだろうと白木峰へ。 こちらは雪がありすぎて、早々に登頂は諦めて麓の21世紀の森を散策。しかし、たっぷりと雪を踏めて楽しめた。 ...

従兄が能登町に住んでいるので電話でお見舞い。 携帯電話はつながった。音声もクリアなので通信状態は良いのだろう。 家はつぶれずに済み、避難所には行かずに家にいるという。ただし、家はぐちゃぐちゃで、一間だけを片づけて住める状態にしたという。 電気は来ているが水 ...

本日16時10分ごろ地震があった。 能登半島沖を震源とするいつものやつか程度に考えていたら、第2波で大きいやつが来た。震度5強。初めて経験する大きさ。揺れは大きいが恐怖は感じなかった。しかし、揺れる時間が長い。1分近く揺れていたように思う。収まるまでは何もできな ...

↑このページのトップヘ