貴重な全面滑走可のスキー場。 富山県内だとたいらが全面滑走可だが今日は大会利用でコースが制限される。立山山麓は上部のみ。本日は感謝祭ということでリフト券半額だが、滑れるエリアが少ないだけにカオス状態も予想される。牛岳と流葉(岐阜県ですが)は営業休止(終了か ...
2024年02月
高峰山・鍋冠山
週末の天気が良いので毎週雪山歩き。雪は少ないとはいえ問題なく歩けます。 駐車地点7:30−高峰山登山口8:45−10:30高峰山11:20−鍋冠山12:30−高峰山登山口13:10−14:20駐車地点 西種からもう少し進み車で行けるところまで入る。雪は下から付いている。昨日朝までに降った ...
二子山
無雪期に登った時は登り1時間20分程度。楽な山という認識で登ったが、実際は…。山をなめてはいけない。 登山口9:10−11:50二子山12:50−14:20登山口 山では昨日夕方からの雨は雪だったようで思ったよりも雪があり、登山口からち雪の上を歩く。気温は高いようで木に積もっ ...
スイフト試乗記(ダイジェスト版)
ディーラーで試乗。走行距離100㎞未満の個体でタイヤはスタッドレス。ということで、まだ本領発揮とはいかない個体だろうからダイジェスト版的に。 ぱっと見、あまり変わり映えしないように見える。ディテールはもちろん違うが。 乗り込む。ハンドルは結構上まで上がりア ...
燃費悪い
エクリプスクロスPHEVの最近の燃費。気温が低い状態では燃費悪い。1週間の通勤(20㎞×5回)と登山口までの往復に80㎞ほど走った後の状態。車載燃費計は16.8km/lだが満タン法では15km/l。自宅充電するようになってからは車載燃費計の値は全く信用できないものになってしま ...
土倉山
少しづつレベルを上げて今日は登り3時間以上のここに。天気も良さそうだし。 駐車地点(伊折橋)7:40−取り付き8:30−11:05土倉山11:50−取り付き13:25−14:00駐車地点 大倉山も土倉山も数台の先行者あり。雪は下から付いておりはじめからかんじきを履いて出発。今週はまと ...