高岡市災害ボランティアセンターが募集した活動に参加。伏木地区での泥出し。液状化により大きな被害があった地域。 ボランティア登録していたが、案内がほどんどなく忘れかけていたころに案内があり応募。受け入れ側のスタッフは少なく大変なんだろう。 側溝には砂が噴き出 ...
2024年03月
エクリプスクロスPHEV長距離燃費6
先日大正村クロスカントリー出場のための移動。 燃費悪いと言ってきましたが、気温が10℃を超えていたためか、長距離走行の影響か結構伸びました。 行程 自宅--高山--下呂--美濃加茂--多治見--恵那--明智-恵那--中津川--下呂--高山-自宅 553km走って31l給油。17.8km/l。車 ...
大正村クロスカントリー
3月は日本海側はまだ寒かったり雪や雨の確率が高いので東海地方に。 10マイルにエントリー。天気は曇り。気温は予想したほど高くなく暑くもなく寒くもなくといった感じ。 クロスカントリーと言うだけにアップダウンが多い。大雑把に言うと山を3回超える。今回はいまいち調 ...
エクリプスクロスPHEV冬場の燃費
冬場のハイブリッド時の燃費がかなり悪いようなので、外部充電せずに使って検証してみた。山やスキー場の往復といった長距離走行も含まれているので数値は良い方向に振れているが。 今回は13.1km/l。前回は14.9km/l。車載燃費計の数値はそれぞれ13.9km/lと15.5km/l。外部給 ...
あわすのスキー場
3月に入ってから山では結構な雪が降っている模様。2月で今シーズンのスキーは終わりかと思っていたが3月になり最も良いゲレンデ状況に。 雪は全面にある。絶対的には例年よりも少ないが滑るには支障ないし、今日は新雪30㎝ほど。午前中は雪が降る時間も。 バーンはしっとり ...
城ヶ平山
登山口にあるラーメン屋さんへ行くついでに!? 大岩登山口9:10−10:00城ヶ平山10:05−10:45大岩登山口 雪は思ったよりも少ない。標高の影響が大きいようで500ⅿ以下ではせいぜい10㎝程度。皆さん解っているようでかんじきを持っていたのは我々だけ。 登山口。全く雪は無 ...