天気が良さそうだったので行ってきました。
自宅5:50−称名駐車場7:15−登山口7:30ー牛の首8:20−大日平9:05−10:50頂上11:15−12:40大日平13:00−14:20駐車場
9月に入ったので称名道路のゲートは7時に開く。6:50にゲート前に着いたが10台ほど並んでいた。
登山道は最近草が刈られたようだし、階段もところどころ補修され整備されている。崩壊箇所も問題なし。天気は良いが、さすがに夏の強烈な日差しは無く歩きやすい。
頂上からの景色は絶景。剣、立山など山がきれいに見渡せた。空気は秋の気配。が、11時を過ぎたあたりから雲がかかり出す。
下りの大日平では雨もポツリと。
時間的にはスムーズに登れたが、結構足に堪えた山行だった。明日は海王丸ロードレース。親子の部のエントリーなのでてつろうのペースで走ればよいのだが、大丈夫だろうか。
天気予報では17日は晴れに変わっていた。こんなことなら、今日はおとなしくしているのだった・・・。
登山道は整備されている

晴れて大日平から立山も見える。

水場は涸れていた

剣岳が目に飛び込んできた。大日小屋前。

立山。今まで気づかなかったが、大日から見る姿は良い。

弥陀ヶ原方面

薬師岳方面

富山平野

自宅5:50−称名駐車場7:15−登山口7:30ー牛の首8:20−大日平9:05−10:50頂上11:15−12:40大日平13:00−14:20駐車場
9月に入ったので称名道路のゲートは7時に開く。6:50にゲート前に着いたが10台ほど並んでいた。
登山道は最近草が刈られたようだし、階段もところどころ補修され整備されている。崩壊箇所も問題なし。天気は良いが、さすがに夏の強烈な日差しは無く歩きやすい。
頂上からの景色は絶景。剣、立山など山がきれいに見渡せた。空気は秋の気配。が、11時を過ぎたあたりから雲がかかり出す。
下りの大日平では雨もポツリと。
時間的にはスムーズに登れたが、結構足に堪えた山行だった。明日は海王丸ロードレース。親子の部のエントリーなのでてつろうのペースで走ればよいのだが、大丈夫だろうか。
天気予報では17日は晴れに変わっていた。こんなことなら、今日はおとなしくしているのだった・・・。
登山道は整備されている

晴れて大日平から立山も見える。

水場は涸れていた

剣岳が目に飛び込んできた。大日小屋前。

立山。今まで気づかなかったが、大日から見る姿は良い。

弥陀ヶ原方面

薬師岳方面

富山平野

コメント