職場のクラブで。てつろうも参加。
スノーバレー利賀駐車場7:30−10:45片折岳−12:15頂上13:15−スノーバレー利賀頂上15:30−16:20駐車場
昨日は雪で今日は晴れ。絶好の雪山日和。夏道と同じ道をたどる。登山口の橋の横断に難儀する。雪が高く積もり橋に降りるのが結構怖い。昨日は結構降ったらしく30cm程度の新雪のラッセル。稜線に出てからは風で吹き飛ばされるのか雪は浅く硬い下地が表れている箇所も。天気はよく、北アルプスまで見渡せる。雪のため結構時間がかかり夏道に比べ1時間ほど時間が掛かった。
帰りはスノーバレー利賀への稜線をたどりスキー場へ。全面雪に覆われ春よりも歩きやすい。何度かアップダウンを繰り返しスノーバレー利賀上部へ。そこからはゲレンデを下る。スキー場は営業していないがなぜか途中から圧雪してある斜面が現れる。そこからはお尻で滑り降り時間短縮。
天気良く、新雪を踏みなかなか快適な山だったが、時間は結構かかり疲れた。

雪のあとできれいな山

快適に歩く

眺望は素晴しかった

午後からは徐々にガスが掛かる

ガスの中は寒くなる

最後はスキー場を下る。
スノーバレー利賀駐車場7:30−10:45片折岳−12:15頂上13:15−スノーバレー利賀頂上15:30−16:20駐車場
昨日は雪で今日は晴れ。絶好の雪山日和。夏道と同じ道をたどる。登山口の橋の横断に難儀する。雪が高く積もり橋に降りるのが結構怖い。昨日は結構降ったらしく30cm程度の新雪のラッセル。稜線に出てからは風で吹き飛ばされるのか雪は浅く硬い下地が表れている箇所も。天気はよく、北アルプスまで見渡せる。雪のため結構時間がかかり夏道に比べ1時間ほど時間が掛かった。
帰りはスノーバレー利賀への稜線をたどりスキー場へ。全面雪に覆われ春よりも歩きやすい。何度かアップダウンを繰り返しスノーバレー利賀上部へ。そこからはゲレンデを下る。スキー場は営業していないがなぜか途中から圧雪してある斜面が現れる。そこからはお尻で滑り降り時間短縮。
天気良く、新雪を踏みなかなか快適な山だったが、時間は結構かかり疲れた。

雪のあとできれいな山

快適に歩く

眺望は素晴しかった

午後からは徐々にガスが掛かる

ガスの中は寒くなる

最後はスキー場を下る。
コメント
コメント一覧 (2)
なんといういい日に行ってこられましたね。
やっぱり日ごろの行いがいい人は天候にも恵まれる…(笑)
百瀬川の橋は怖かったことでしょうね。
僕もこんな日に行ってみたいです。
本当にラッキーでした。天気予報を見てか、クラブの先輩が木曜日に企画してくれたものです。
百瀬川の橋は怖かったです。この時期に夏道は通らないほうが良いですね。