職場のクラブで。梅雨入りしたけれども、晴れた登山日和でした。

登山口6:30−中山との分岐7:20−9:30クズバ山10:30−12:45登山口

登山口まで車を入れる。5台ほど止められるスペースがあるがまだ誰も止めていない。
中山の分岐まではゆっくりと登る。斜度もきつくなくウォーミングアップにちょうど良い。分岐からほどなくして急登が始まる。木の枝や笹もつかんで確実に登っていく。1時間ほどで急登も一段落。猫又山がきれいに見える。尾根を歩き最後に崩れた急斜面を登ると頂上に。道はまだ伸びているが、三角点のあるところが頂上。
やはりこの景色は素晴らしい。山に近くなるため剣や奥大日、立山が迫力を伴い見える。
下りは急な個所が続くので注意。何度か滑った。ススタケ採りをしながらのんびり下る。

DSC_0527
濃い新緑の中を歩く
DSC_0528
急登が落ち着いてくると剣が見えた
DSC_0530
こちらは猫又山
DSC_0534
頂上につくとまずは奥大日が見える
DSC_0542
立山方面
DSC_0540
そして剣岳