手軽な山ということで行ったのですが、帰路を沢ルートにしたため結構山気分を味わうことに。
長尾峠登山口8:50−10:30大辻山11:20−北尾根分岐11:30−沢分岐11:45−林道合流13:10−13:30登山口
車は長尾峠まで入ることができた。城前峠を予定したいたため、往復2時間短縮できた。長尾峠からは5分ほど林道を歩き9番の看板のある登山口から。登山道にはほぼ雪はなく夏道。ゆっくり歩いて頂上へ。頂上からは、僧ヶ岳から薬師岳まで北アルプスを見渡すことができる。やはり弥陀ヶ原から立山にかけての箱庭のような景観と、近くにそびえる大日岳が素晴らしい。山はいつもより黒いように感じた。雪は少ないのだろう。
帰りは沢ルートを下ることに。核心部はザイルが渡してあり危険はないが、やはり道は荒れているし、雪が切れていたり、水量が多かったりと苦労するところも。なれない道に徐々に疲れも出てきて足がガクガクとしてくる。1時間半くらい歩いて林道に合流。ここからはすぐに長尾峠。相変わらずたくさんの人がいる。手軽に登れ、この眺望だから人気なのもうなづける。
長尾峠からすぐのところ。道には雪が残る。
北尾根分岐から頂上への登り。登山道に雪はない。
弥陀ヶ原から立山にかけて
大日と剱
毛勝三山
イワウチワがきれいに咲いていました
沢ルート。慎重にルートを探りながら。
長尾峠登山口8:50−10:30大辻山11:20−北尾根分岐11:30−沢分岐11:45−林道合流13:10−13:30登山口
車は長尾峠まで入ることができた。城前峠を予定したいたため、往復2時間短縮できた。長尾峠からは5分ほど林道を歩き9番の看板のある登山口から。登山道にはほぼ雪はなく夏道。ゆっくり歩いて頂上へ。頂上からは、僧ヶ岳から薬師岳まで北アルプスを見渡すことができる。やはり弥陀ヶ原から立山にかけての箱庭のような景観と、近くにそびえる大日岳が素晴らしい。山はいつもより黒いように感じた。雪は少ないのだろう。
帰りは沢ルートを下ることに。核心部はザイルが渡してあり危険はないが、やはり道は荒れているし、雪が切れていたり、水量が多かったりと苦労するところも。なれない道に徐々に疲れも出てきて足がガクガクとしてくる。1時間半くらい歩いて林道に合流。ここからはすぐに長尾峠。相変わらずたくさんの人がいる。手軽に登れ、この眺望だから人気なのもうなづける。
長尾峠からすぐのところ。道には雪が残る。
北尾根分岐から頂上への登り。登山道に雪はない。
弥陀ヶ原から立山にかけて
大日と剱
毛勝三山
イワウチワがきれいに咲いていました
沢ルート。慎重にルートを探りながら。
コメント