良い天気になったので。これならば部の行事として行えばよかった。なかなか天気は読めず、部の行事の時は雨になることが多い。
馬場島までの道には雪はない。それでも駐車場の車のほとんどはスタッドレスタイヤを履いていた。夏タイヤは県内ナンバーの車ばかり。

馬場島8:10−登山口8:30−中山との分岐9:10−11:20クズバ山12:10−中山との分岐13:20−登山口13:50−14:10馬場島

登山口から雪はある。東小糸谷の渡渉点の橋は撤去されているが渡るのに問題はない。中山との分岐を過ぎてから急な登りになる。雪も増えてくる。とは言え前日に人が歩いているためスリップなどはそれほどなく問題なく登れる。下りはちょっと怖いかも。傾斜が緩くなってきてから何度かアップダウンを繰り返す。地図で見るよりもアップダウンは多い。傾斜のきついところや尾根のやせているところもあり嫌らしい。
頂上は相変わらずの絶景。大日から釜谷までの稜線が見渡せる。剱の頂上は隠れてしまっていたが。少し休憩し下山しようと思ったところで剣の雲が流れ出した。もう少しで頂上が見えてきそうだ。期待通りきれいに見えてきて景色を堪能し下山。
心配したよりも安定して下ることができる。雪があるとやはり下りは速い。雪は2時間ほど前よりも随分緩んできていた。標高を下げてくると雪が溶けだし木の根が現れてきてかえって歩きにくくなる。東小糸谷は中山からの下山者の影響か雪が溶けてぬかるんでいた。

馬場島。意外と車は多い。
IMG_1701
登山口。ここから雪がある。
IMG_1702
途中でも劔や北邦稜線、猫又山が見える
IMG_1709
傾斜が緩くなってからアップダウンを繰り返す。
IMG_1718
富山平野が見える
IMG_1719
頂上に着いたときは剱の頂上は雲の中。
なぜかカメラの露出がこの先しばらく狂っていた。そろそろ買い替えか。
IMG_1724
正面に見える奥大日
IMG_1739
立山が見えてきた。雲が流れてちょっと幻想的。
IMG_1761
剱の頂上が現れた
IMG_1765
北方稜線
IMG_1744
猫又、釜谷
IMG_1767
ブナクラ峠を見ながら東小糸谷を下る。日が当たらず少し寒くなってきた。
IMG_1776