お題をいただきました。
2日前のシミュレーションで、
90%の収入があると仮定して購入金額、
を算出すると、どうなるのか?
そして、その結果の手取りを計算してみました。
購入金額算出
年間の家賃500万円、空室率10% 手数料金8%で、
実質利回りから算出する購入金額は以下になります。
・実質利回り10.0% 表面利回り13.5% 購入金額 4166万円
空室率20%であれば、3703万円です。
・実質利回り11.0% 表面利回り14.9% 購入金額 3787万円
空室率20%であれば、3367万円
・実質利回り12.0% 表面利回り16.2% 購入金額 3472万円
空室率20%であれば、3086万円
いずれも購入価格があがります。
よって銀行ローンも増えます。しかし、収入は10%増えるはず!
と思って僕はシミュレーションしました。が、怖いのはここから。
月間の手取り収入算出
前回同様、購入資金は、銀行から、フルローンで借りたとします。
手数料は自費払いとします。
銀行フルローン、3%固定、10年払い、手数料、修繕費用自費払いの時の、
年間収入、月間収入
(所得税は考慮していません)
実質利回り10%時(購入金額4166万円)
・支払い総額 4884万円 年間支払額488万円、年間実収入-38.5万円 月間収入-3.2万円
実質利回り11%時(購入金額3787万円)
・支払い総額 4440万円 年間支払額444万円 年間実収入5.9万円 月間収入0.5万円
実質利回り12%時(購入金額3472万円)
・支払い総額 4070万円 年間支払額407万円 年間実収入42.9万円 月間収入3.6万円
ほんとうにもうからんですな〜(~_~;)A
さらに!ここからかとうさんからご指摘いただいた
黒字倒産!編がはじまるかも?
2日前のシミュレーションで、
90%の収入があると仮定して購入金額、
を算出すると、どうなるのか?
そして、その結果の手取りを計算してみました。
購入金額算出
年間の家賃500万円、空室率10% 手数料金8%で、
実質利回りから算出する購入金額は以下になります。
・実質利回り10.0% 表面利回り13.5% 購入金額 4166万円
空室率20%であれば、3703万円です。
・実質利回り11.0% 表面利回り14.9% 購入金額 3787万円
空室率20%であれば、3367万円
・実質利回り12.0% 表面利回り16.2% 購入金額 3472万円
空室率20%であれば、3086万円
いずれも購入価格があがります。
よって銀行ローンも増えます。しかし、収入は10%増えるはず!
と思って僕はシミュレーションしました。が、怖いのはここから。
月間の手取り収入算出
前回同様、購入資金は、銀行から、フルローンで借りたとします。
手数料は自費払いとします。
銀行フルローン、3%固定、10年払い、手数料、修繕費用自費払いの時の、
年間収入、月間収入
(所得税は考慮していません)
実質利回り10%時(購入金額4166万円)
・支払い総額 4884万円 年間支払額488万円、年間実収入-38.5万円 月間収入-3.2万円
実質利回り11%時(購入金額3787万円)
・支払い総額 4440万円 年間支払額444万円 年間実収入5.9万円 月間収入0.5万円
実質利回り12%時(購入金額3472万円)
・支払い総額 4070万円 年間支払額407万円 年間実収入42.9万円 月間収入3.6万円
ほんとうにもうからんですな〜(~_~;)A
さらに!ここからかとうさんからご指摘いただいた
黒字倒産!編がはじまるかも?