大家塾 (名古屋不動産賃貸オーナーズクラブ)




名古屋の不動産賃貸@大家さんの勉強会です。月一度の会合、メーリングリストで大家さん業(アパート マンション経営)を勉強しています。
みんなで大家力を高めよう〜!!
紹介と入会方法 | 求!売アパート 売マンション 収益不動産  | 賃貸用物件

2006年10月

新築と中古と投資物件

このころになると投資物件の紹介が増えるそうです。

なぜなら、新築の建物の紹介のピークが去り、

飯の種として、収益物件の紹介が増えるからだそうです。

何に燃えます?

このあいだある大家さんからの質問を受けました
「どんな物件に燃えます?」

「利回りがいい建物」

と、とっさに答えました。

後で考えると、今は
新しい建物の購入時期で、
購入を良く考えている時期。

大家産業は経営なので、利回りを良く考えます。
購入時期、建物にめぐり合って、
良く考えるのは、三つです。

1.自分が経営したらどうなるのか?
2.めぐりあった建物にどうしたら良いのか?
3.どういう生活を提供できるのか?どうしたいのか?

この3つと利回りは密接につながっているため、
両方のバランスを考えます。

利回りはある程度絞り込めますが、この三つはまだまだ新米大家のため、
沢山のパターンを考えます。
であった建物のため、さらにネタを探しています。

あの時はうまく答えれませんでしたが、
今はこの作業の繰り返しに燃えています


P.S.ちょっと離れた位置から書いてみました。
実際には現場に行くと、燃え〜でうきゃうきゃしています。

利回り100%以上〜うッ!!

新聞をみました。

なんと!住居+居酒屋 80万円 賃貸7万5千円の文字が。

おお!利回り100%を超える(笑)。

おもわず昨日書いた子を見に行く予定を急遽こちらに。

おもいっきし浮気です〜

一宮の不動産屋さんにいって資料を見せてもらったら

なんと!

射抜売(内装設備 80万円)
賃料7万8750円

内装設備を80万円で売って、居酒屋を月7万5千円でできる権利だったのです



ううっ。痛い。痛すぎる〜(笑)

きたっ!!岐阜 パート2

素敵な子が見つかった。

年は食っていているけど、街中にひっそりとだれにも相手にされずに住んでいるけど、

僕にはわかる。あの子は素敵。

しっかりと手をかければ、めちゃめちゃ光る。

いけるところまでいってみたい〜。

久々に燃えるぞ〜

セミナーの紹介  会計+古典

なんと!会計士と落語のセミナがあります。

セミナーテーマ『考えるんじゃない!感じてくれ!』

「会計士 田中靖浩×落語家 立川志の吉」

会計の講義+古典落語=世界一受けた〜い授業!

11月2日(木曜日) 18:30開場
             19:00開始
             20:30終了予定
場所:IMYホール 東区葵(メルパルク北側)
会費:3,000円

一粒で二度おいしいこの企画、

こちらから申し込みが出来ます。

楽しみ〜♪

大家塾 IN 松坂でのリフォーム案

この間松坂で建物を見せていただいたkumicomさんが、
粋な心意気で修繕内容を公開していただいております。

よっ!さすが名古屋の大家。

あ。三重だった?

ステッパー

大家は体力が勝負というわけではなく、

もう一つの仕事で必要な体を作るため、

買っちゃいました



ミニステッパー


といっても、中古で。

普通は○千円するのですが、

近くのSPORTS OFFで600円

めちゃめちゃ儲かった気がします。


ついでにボディブレードも買ったら、

妻が「きもい〜」だって(泣)。

大家塾を終わって

ふうっ。

大家塾も結構気合が入るのでほっとした次の日。

車を一日点検で預けて
岐阜に行って
sasakimikaライブの下見に岐阜女子大学に行って、
売却中の建物見て
佐橋さんのアパートをチェックして
車を取りに行って
焼き鳥食って(笑)
ツタヤで音楽DVDをかりて
秀和さんの建物でPOPを書いて
HP書いていました(笑)

もはや完全なアホです(笑)

岐阜

金華山がきれいだな〜

たこやきがおいしいな〜

空き家が多いな〜

でもここは絶対くる!

10月21日大家塾

10月21日、大家塾がありました。

なんと!名古屋から2時間半、松坂までkumicomさんの
建物を見に行きました。

これまで一戸お持ちだったのですが、なんと一気に18戸に!
びっくり仰天の輔です。

土地が290坪、2棟2DK18部屋、

大きいっす。

建物は30万年以上ですが、
これからの気合の入ったリフォームでがんがんきれいになっていくでしょう。

これから、屋上の防水、外壁塗装、内部のリフォームをされるそうです。

気合の入ったkumicomさん、とってもすてきでした。

住んでいる方々も喜ぶでしょう。


その後はやっぱり松坂牛の焼肉。

おいしゅう頂きました。

ここで、大家塾という立派な名前も決まり、ひろは嬉しかったです。

決まったときには、地響きのようなうぉ〜という歓声が。

以前の名前(名古屋不動産賃貸オーナーズクラブ)も良かったのですが、

参加者が名古屋地区だけでなくなったことと、

オーナーズクラブだと、持っている人のみのような感じがあったので。
変更となりました。

目的は、大家さんを始めたい人、すでに持っている人、関係なしに、
大家力を高めることです。

大家力とは・・・。眠いのでこの辺で。

紹介HP
3代目大家の私日記(ガンコじじい兼職人大家になるまで)
/a>
続・好きなことを仕事にする
なにやっとりゃーす
ゼロからはじめる不動産投資

9月23日大家塾

9月23日に大家塾が行われました。

1.秀和様の建物見学
  1K
  2DKのフルリフォーム

2.藤英様の建物見学
  グリシーヌ
  グリシーヌ作成のひ・み・つ

秀和様の建物では、充実した設備と、POPに関心が高まっていました。
設備
 自作キッチン、
 自作の冷蔵庫置き場
 モニタ付インターフォン
 ウオッシュレットトイレ
 フローリング
 とっても新しい機能のついたエアコン(笑)
 
これらについてすべてPOPで説明がありました。

リフォームのお部屋は、フルリフォーム。
壁に秘密有り。フロに秘密有り。
キッチンは自作。オレンジの対面キッチンの下はなんと!
・・・秘密有り。

気になった方はコチラ
どうぞ。

あのキッチンは芸術的です。

古さを徹底的に味方につけたリフォームを始めてみました。


藤英様の建物は何度見てもかっこよく、
住んでいる人たちもかっこよかったです。

グリシーヌの秘密では、余すことなく語っていただけました。
ここではかけませんが・・・。

〔だって秘密だし・・・。〕

その後、中華料理屋で死ぬほどご飯を食べ、
ファミレスでひたすらお話。

解散後、またさらにファミレスである人の検討している建物の
意見会をやりました。

是非購入できることを祈っています。

ひたすら熱すぎる大家塾です。

紹介いただいているHPはこちら

サラリーマン大家奮闘記
http://furousyotoku.blog15.fc2.com/blog-entry-208.html
大シマさま
http://plaza.rakuten.co.jp/shuuwa/diary/20060923/

名前が変わりました

名古屋不動産賃貸オーナーズクラブの名前を・・・

変更しました!

きっかけは長くて名詞に書きづらい!!という意見から(泣)


そして決まりました。
10個ほどのアイデアから。

新しい名前は

大家塾!!

賃貸業の荒波をわたってゆく有志を鼓舞し、

経営を・・・・。

というかた苦しいものでもなく、

大家さんの勉強を皆でしていきたいと思います。

願いは、

不動産を持っていない人も持っている人も、

前に進めるような会にしたいです。


数ある大家さんの勉強会の中ではイケイケだったので、

良い名前になったと思います。

お可愛がりをおねがいします。

by チャングム
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ