大家塾 (名古屋不動産賃貸オーナーズクラブ)




名古屋の不動産賃貸@大家さんの勉強会です。月一度の会合、メーリングリストで大家さん業(アパート マンション経営)を勉強しています。
みんなで大家力を高めよう〜!!
紹介と入会方法 | 求!売アパート 売マンション 収益不動産  | 賃貸用物件

2007年08月

2007/08/26 大家塾(豊橋)

本日はお疲れ様でした、鈴木です。

ご参加下さった皆様、このたびは豊橋と遠くまでありがとうございました。

はじめての幹事ということで、戸惑うことばかりでしたが、〇〇さん、大塚さんをはじめ多くの方に助けて頂き何とか終えることができました。

 また、いろいろ不手際もあったかと思います、ご迷惑をお掛けした方々、申し訳ありませんでした。


今回見て頂いた私の物件は、築も古い物件ですので、普段から予算をかけずにどう良くしていこうか頭を悩ませていました。

今回いろいろなアドバイスが聞け、とても参考になりました。

そして、大家塾開催を迎えるにあたり、今までにないことを多く考える、良い機会になったと思います。

今回一番頭を悩ましたところは、特にこれといったもののない物件ですので(経営にも言えることですが)、皆様が退屈されるのではと思い、どうすれば参加した皆様に喜んでもらうかが課題だと思っていました。

 それは大家業で入居者にどう喜んでもらうかにもつながると思い真剣に考えました。

 遠くから来てもらうわけですし、物件自体も築古のもの一棟だけ(ですので大塚さんの物件見学を予定に組み込めたのは本当に助かりました)、わざわざ来て頂く皆様に申し訳ない気持がありました。

 しかし、今まで多くの方に多くの物件を見せて頂き、たくさんのことを勉強させてもらいましたから、いつか何かの形でお返しはしなければとずっと思っておりました。

 実際に皆様がどう感じて下さったかはわかりませんが、喜んで帰って下さったのなら嬉しく思います、貴重な経験をさせて頂いたことに感謝しております。

ミニミニ質疑応答会

お疲れ様です、「リーともきち」です。

なぜ私がこのブログを更新しているかというと、今回の会合にて、塾長ひろさんの負担を軽くすべく、以下の事が参加者全員一致で決められた為です。

●幹事は大家塾メンバーの持ち回り制にする。
●幹事をした方が大家塾のブログを更新する。


その第一弾としてブログを書いている次第です。


今回の大家塾は、ミニミニさんのご協力により“大家の疑問・質問を募集会社にぶつけよう!”という内容でした。
質疑応答会はミニミニさんに事前にまとめた質問に答えていただくという内容で、詳細に答えて頂き今後の賃貸経営に非常に役に立つものでした。


質問内容としては

●どうすれば率先して案内してもらえるのか
●募集会社に好かれる大家、嫌われる大家
●今後の東海地方の賃貸事情


というのが多かったです。
回答についてはメーリングリストで送るファイルを参照してください。

多くの質問事項が出た為に、時間の都合で全ての質問に答えて頂くことができなかったことが残念です。
ただ、非常に好評だったので、このシリーズを2回、3回と続けていければと思いました。


その後、中川区大家さんの物件を見せていただきました。

一棟目の物件は募集に非常に苦労されている物件で、ミニミニさん、大家塾メンバーによるアドバイス会が開かれました。
皆様のアドバイスにより少しでも状況が改善されることを期待します。

二棟目のペット物件については、とことん練った上で建てられており、またしっかりとしたウリもあり今後も競争力が非常に高いです。

中川区大家さん、会場を貸していただき、また物件も見学させていただきありがとうございましたm(__)m

(両物件共に写真がありませんので、ひろさん写真をアップしていただければうれしいです。)


宴会はいつも通り、皆様大変盛り上がりました



今回幹事をやってみて気づいた点が2点あります。


●出欠連絡はなるべく早く!
●チョースケに当日の交通手段も明記していただく。



出欠連絡は当日の移動手段、宴会会場の予約等に影響しますのでなるべく早く書いていただければと思います。
特に宴会については10数名が入れる会場自体が少ない為、連絡が遅くなればなるほど予約が難しくなります。
できれば一週間前までに連絡をいただければと思います。

今回は車の台数が読めなかったので、前日まで車移動か電車移動か決めかねていました。
チョースケに記入の際に交通手段を書いて頂くことで車の台数を判断できます。

今後の幹事様のためにも協力していただくよう、よろしくお願い致しますm(__)m


最後に・・・

今回初めての幹事でしたが、皆様の助けもあり無事に会を終える事が出来ました。
ご参加いただきました皆さんありがとうございました。



PS.幹事が毎回変わる事により、当日の宴会内容も幹事の趣味が表れてくると思います(今回は私の趣味で和食&魚でした)。
幹事持ち回り制により毎回趣向が違ったおいしい物が食べれるとワクワクしている、「リーともきち」でした(そりゃぁ痩せないわなー・・・トホホ)。
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ