こんにちは、いまやんです。
ここのブログで何があったかを書くことがなかなかできてないので
書いていただけるよう頼んでみたら、おがさんが書いていただけました(^^)
おがさん、ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------
19.02.23 名古屋大家塾 議事メモ
1.結論
■S講師「不動産再生と売却事例」
→皆が買わない10%の安い物件こそ、工夫次第で上手く回せる
■Q講師「新築RCを買えるようになった訳」
→元サラリーマンでも、いろいろ試して、使えるものは何から何まで使って、
コツコツやれば、名古屋の一等地に新築RCも夢じゃない
2.日時・人数
【日時】 2/23(土) 13:00?17:00
【参加人数】定例会:94名 懇親会:60名
3.印象に残ったこと
■S講師「不動産再生と売却事例」
・10%⇔90%の話。全体のうちの10%の側になるには?皆と同じ土俵で戦わない。
例えば、水漏れ、階段に錆、粗大ゴミの物件は皆が買わないが、”安い“。
あらゆるリスクを価格(利回り)でカバー。
・物件の修繕履歴を何から何まで1枚のエクセルにまとめる。
結果、売却時に相手に良い印象をあたえ、高値で売却に成功。
・水銀燈のLED化でランニングコスト削減。
■Q講師「新築RCを買えるようになった訳」
・オーバーローン引くには、一番最初から必要な経費
(仲介手数料など)も込みで話して銀行側にもわかってもらう。
※融資でそんなに引けると思っていませんでした
・いろいろリフォームしてみて何が一番ウケたか?
◎フツーの白や木目調の部屋
×ラブホ風のピンクの部屋
4.感想
一般参加で初めて前回17年9月に参加し、今回は2回目でした。
■水漏れ物件でも修理費って意外と安い!から
激安訳有り物件もなしではないのかと気づく。
無料洗濯機をコインランドリー化して近所のおばちゃんを撃退する術とか素敵。
■名義を分けて銀行からの見栄えを良くする技もなるほど、勉強になった。
5年先が入居者2回転、10年先が4回転と未来を描かれていた。
ここのブログで何があったかを書くことがなかなかできてないので
書いていただけるよう頼んでみたら、おがさんが書いていただけました(^^)
おがさん、ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------
19.02.23 名古屋大家塾 議事メモ
1.結論
■S講師「不動産再生と売却事例」
→皆が買わない10%の安い物件こそ、工夫次第で上手く回せる
■Q講師「新築RCを買えるようになった訳」
→元サラリーマンでも、いろいろ試して、使えるものは何から何まで使って、
コツコツやれば、名古屋の一等地に新築RCも夢じゃない
2.日時・人数
【日時】 2/23(土) 13:00?17:00
【参加人数】定例会:94名 懇親会:60名
3.印象に残ったこと
■S講師「不動産再生と売却事例」
・10%⇔90%の話。全体のうちの10%の側になるには?皆と同じ土俵で戦わない。
例えば、水漏れ、階段に錆、粗大ゴミの物件は皆が買わないが、”安い“。
あらゆるリスクを価格(利回り)でカバー。
・物件の修繕履歴を何から何まで1枚のエクセルにまとめる。
結果、売却時に相手に良い印象をあたえ、高値で売却に成功。
・水銀燈のLED化でランニングコスト削減。
■Q講師「新築RCを買えるようになった訳」
・オーバーローン引くには、一番最初から必要な経費
(仲介手数料など)も込みで話して銀行側にもわかってもらう。
※融資でそんなに引けると思っていませんでした
・いろいろリフォームしてみて何が一番ウケたか?
◎フツーの白や木目調の部屋
×ラブホ風のピンクの部屋
4.感想
一般参加で初めて前回17年9月に参加し、今回は2回目でした。
■水漏れ物件でも修理費って意外と安い!から
激安訳有り物件もなしではないのかと気づく。
無料洗濯機をコインランドリー化して近所のおばちゃんを撃退する術とか素敵。
■名義を分けて銀行からの見栄えを良くする技もなるほど、勉強になった。
5年先が入居者2回転、10年先が4回転と未来を描かれていた。